1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 江戸川区
  4. 瑞江駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 瑞江校
  6. 臨海セミナー 小中学部 瑞江校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 瑞江校 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年07月から週2日通塾】(12744)

臨海セミナー 小中学部 瑞江校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月11日

臨海セミナー 小中学部 瑞江校 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年07月から週2日通塾】(12744)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2018年7月〜2018年9月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 東京都立小岩高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

子供個々の個性によると思いますが、集団授業が苦手な我が子でも馴染める様なったので、どの様なお子様でも環境に順応してより効率的に勉強に取り組めると思いますので、さまざまな塾のどこに通わせるか悩まれている様でしたら是非お勧めしたいと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

団体行動が苦手だったので、最初の頃は慣れるまでかなり苦労しましたが、粘り強く接して頂いたお陰で段々慣れてきて団体行動も苦にならなくなっていきました。 その様な点から考えても合っている点、合っていない点が合っても特に問題ないと思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: パート
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 瑞江校
通塾期間: 2018年7月〜2018年9月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 56 (V模擬)
卒塾時の成績/偏差値: 56 (V模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 132000円

この塾に決めた理由

自宅から近かった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

みなさんプロの方々でありながら、子供達の目線に立つ事を常に心掛けており、授業も熱心に行っていただきました。 子供達が帰宅する際や教室に入る際は建物の入口まで出向き子供達を見届ける対応をして頂いたのも好感が持てました。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別授業ではなく集団授業だったので、学校と同じ雰囲気で勉強に取り組む事が出来ました。わからない所はわかるまで徹底的に教えて頂き、わかるまで子供達に向き合って頂きましたので苦手科目についても苦手意識を払拭できた様に感じられました。

テキスト・教材について

しらん

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

とにかく問題数を多くこなす事を優先してカリキュラムを組んでいるが、より多くの問題をこなす事により、場数を踏む事が出来るので結果的に模擬試験等で好成績を上げる事が出来ました。 最終の頃はついていくのが大変でしたが慣れて来れば大丈夫だと思います。

定期テストについて

知らない

宿題について

苦手科目が算数だったのでより多くの問題を解く事に比重を置いて頂き、宿題も多く出して頂き結果的に良かったです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

授業の理解度を分かり易い説明で教えて頂き、また子供本人の進捗状況も分かり易い説明で教えて頂いたので非常に助かりました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振時には塾側からご連絡を頂き、何が良くないのかどうすれば良くなるのかを、親身になって相談に乗って頂き助かりました。

アクセス・周りの環境

駅近で人通りも多いので防犯面では問題なかった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし ( その他 )

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください