臨海セミナー 小中学部 北越谷校
回答日:2025年06月15日
先生によって本当に雰囲気であっ...臨海セミナー 小中学部 北越谷校の生徒(りりー)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: りりー
- 通塾期間: 2017年7月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 埼玉県立大宮東高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生によって本当に雰囲気であったり教え方であったり色々と変わる傾向がありました。 自分がいた頃に塾長が3回変わってそれで雰囲気であったり接し方であったりと色々と変わった覚えがあったりしました。なので今はわからないですが話などを聞いて良さそうであればおすすめしたいと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
あっている点は成績を伸ばせたり過去問など取り組めたり学校の授業よりも予習をすることで学校の勉強が少し楽になるところ。 あっていない点は友達が多くておしゃべりなどをしてしまい学校と違い緊張感が薄れてしまったところだと感じています。友達が多い分話したいことなど増えてしまい授業に集中できていなかった
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
臨海セミナー 小中学部 北越谷校
通塾期間:
2017年7月〜2021年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(北辰テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
分からない
この塾に決めた理由
友達も多くいて先生がその頃良くて分かりやすかったから決めた。家からもそんなに遠くないし何より駅から近くて同級生の友達が多くいたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
いい先生はホントにわかないところを徹底的に分かりやすかった。そして過去問などを沢山くれたり黒板で分かりやすく説明してくれたりした。ほかには自習室で勉強していても気にかけてもらい分からないところを熱心に分かりやすく教えてもらった印象があります。悪い先生はほんとに分かりずらい
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
通常授業は先生のカリキュラムに沿って行われていて、テストが近くなってくるとテスト勉強対策を開いてくれて朝から夜まで学校のワークやプリント定期試験の過去問などを貰いひたすら解いて分からないところを質問して教えてもらうなどと言ったことをしてした。雰囲気はクラスによって違うが悪くはなかった
テキスト・教材について
分からない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
正確には覚えていないが通常授業は先生のカリキュラムに沿って行われていて、テストが近くなってくるとテスト勉強対策を開いてくれて朝から夜まで学校のワークやプリント定期試験の過去問などを貰いひたすら解いて分からないところを質問して教えてもらうなどと言ったことをしてした。雰囲気はクラスによって違うが悪くはなかった
定期テストについて
たまに行われた
宿題について
毎週出た。 その日やった内容の宿題が出ました。学校の宿題よりも少しむずかしい印象があり分からないところをマークなどして次の授業の際先生に聞いたりしていました。そしてその宿題から小テストなどが行われていたと思う
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
自分は親ではないので分からないがテストの日程や何時に塾に入って何時に退出したとかのメールだとおもいます。
保護者との個人面談について
半年に1回
学校の成績や塾の授業態度であったり宿題の提出の有無などだと思う。他には志望校の確認など偏差値など色々話していたと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
勉強時間を増やしたり勉強する環境を変えたりしなさいと言われてた覚えがありました。 他には周りにゲーム携帯を置いて勉強しないなど沢山言われた覚えがあります。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
二階建て
アクセス・周りの環境
駅近