臨海セミナー 小中学部 中川校
回答日:2025年07月07日
親への面談や苦手科目での補習な...臨海セミナー 小中学部 中川校の保護者(ちさん)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ちさん
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神奈川県立川和高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
親への面談や苦手科目での補習など対策は取ってくれている。時間外に自習室での質問対応はしてくれている。イベントも多く、時期講習、宿題の量、友達や宿題の量など問題ないようなので続けて通っている。本人が苦手科目を逃げずに1ランク上を目指す姿勢を貫いてくれればと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
本人が合っているか合ってないかわからないが友達関係や宿題の量など問題ないようなので続けて通っている。イベントや自習室、苦手科目の補修など進んで行くようにしているので嫌ではないと思っている。本人が呑気なので他人の成績優秀者の発表など刺激になって、やる気アップ、成績アップに繋がれば良いと思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
臨海セミナー 小中学部 中川校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(臨海公開)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(臨海公開)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、時期講習費など
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生は定期的に転勤で変更されるが不満はなく、イベントや保護者面談などで親身に相談してくれている。1段階上の志望校を目標に上げようという雰囲気は感じる。同じ系列の近くの難関対策校への通えるように目指すように相談してくれている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
対応してくれている
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
カリキュラム、講師、教室など環境自体に不満はない。楽しませてくれるイベントや保護者への面談も定期的にあり親身になってくれている雰囲気は伝わってくる。本人が不満なども持たずに続けてくれているので成績向上が伴ってきたら良いなと思う。
テキスト・教材について
不満はない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラム自体や内容については不満はない。成績が上がれば同じ系列の近くの難関対策校への通えるように目指すように相談してくれている。本人のやる気次第で、あるのかないのかが問題という不安がある。ただ続けてくれているので成績アップが伴えば良い。
定期テストについて
不満はない
宿題について
くわしくは不明だが、周囲や友達の親御さんからは宿題が多いとの噂もあるが、本人はこなしている。本人が苦手科目は重点的に相談などしてくれればと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
電話やメール、出席管理の通知連絡、料金支払いはサイトでの管理、連絡。 細々としたことは随時電話などで連絡を取り合ってくれている。優秀者の発表など手紙などで生徒に渡してくれている。 自分も妻も問題はないと感じている。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
妻が参加しているため直接はわからないが、聞いている話では現状の課題など率直に考えてくれて言ってくれる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
親への面談や苦手科目での補習など対策は取ってくれている。時間外に自習室での質問対応はしてくれている。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
問題なし
アクセス・周りの環境
近所
家庭でのサポート
あり
問題の丸つけやスケジュール管理、プリントや教材の管理など年少期の夏休みなどは妻がしてくれている。