臨海セミナー 小中学部 新鎌ヶ谷校
回答日:2025年08月05日
昨今では授業日数減っているし時...臨海セミナー 小中学部 新鎌ヶ谷校の保護者(ロナロナ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ロナロナ
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
昨今では授業日数減っているし時間も限られているので学校の授業だけでは正直理解できていないところ多かったと思いますが、塾に通うことでそこをちゃんと補ってくれているので凄い助かります。 また、本人の得意不得意にも傾けて質問等にもお答えしていただきありがたい限りです
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
まずあっている点といたしまして、勉強が理解できるようになるまで丁寧に教えていただけること。 あっていない点と致しましては、子どもの性格が多少内気なため積極的に質問等が出来ないところが挙げられるかなと思いました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
千葉県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
臨海セミナー 小中学部 新鎌ヶ谷校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(全国統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、テキスト代
この塾に決めた理由
たくさん人が通っているし、友達も多かったためにこの塾にしました。 また、結構評判もよくて後は、近くに塾がありましたがここの方いいと単純ながら思いました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロが教えていらっしゃいますので非常に分かりやすとのことです。 色々な教科の先生がいてそれぞれの教え方も工夫してくれてとてもわかりやすとの説明を受けてます。 ただ、たまにわかりにくいところもあったりした場合でも質問すれば丁寧に教えてくれるので大変助かっております。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強の相談や学校での相談
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
雰囲気は非常にいいみたいで質問をしやすい環境のようで大変助かっております。 授業の流れは多少早いようですが、周りにも助けてくれる環境もあり本人が他力本願的な傾向が多少ありますがその中でも皆で教えられる環境はいいと思っております
テキスト・教材について
学校の教科書と同じかと思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルについては学校教わってないところは難しく感じているようです。 ただわからなくても後で聞けば教えてくれるので助かっておりますが、自分としてはやはり学校で出てないところはより丁寧に教えて欲しいかなと思います。
定期テストについて
頻度は一ヶ月に1回くらいかと。。 理解度含めたテストみたいです
宿題について
宿題は特に多くはないようなことを言っております。 なので特に問題視はしていないです。 ただわからないときは事前に聞いてきてほしいかなと思っております。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
特に塾での態度や理解度をちゃんと聞いてくれています。後はご家族の中で勉強以外のこととかもフォローしてくれています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まずは何が出来てるかあるいは理解できてるか 理解できていないところを明確にアドバイスしていただけるところかと思います
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備はよく、交通量が多くたまに大型トラックが通るたびに振動がたまにありますが特に問題としてはないです。衛生的にも特に問題はないかと思います。
アクセス・周りの環境
アクセスが非常によく夜でも明るい。 交通量はとても多く日中は特に混みますが人が多いです。
家庭でのサポート
あり
授業で分からなかった場合のフォローや勉強の仕方や覚え方、塾での宿題とかもよく話を聞いたりするようにしております