臨海セミナー 小中学部 能見台校

塾の総合評価:

3.9

(3136)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年09月04日

とても親身にわからないところは...臨海セミナー 小中学部 能見台校の保護者(かな)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: かな
  • 通塾期間: 2023年8月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 横浜市立戸塚高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

とても親身にわからないところはわかるようになるまで教えてくださったと思うし、相談に乗ってくださったと思う。ただうちの子に会っていなかった状況としては遅い時間まで学習をしていたこと。またバスの時間に帰りが合わなかったので、バス停でしばらく待ったりする時間が大きなロスであった。もしバス停の時間に合わせて塾の終わりの時間を考えてくださったら、もう少し時間が有効に使えたと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に合っている点は同じようなレベルの子たちと切磋琢磨しながら勉強できた事はとても良い刺激になったと思う。ただ会っていない点は遅い時間に学習をすると言う、帰りが遅くなってしまって、次の日は朝気持ちよく迎えられなかったところ、そこは大きな課題であった。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 能見台校
通塾期間: 2023年8月〜2025年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (臨海模試)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (臨海模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 夏期講習代 テキスト代

この塾に決めた理由

友達が通っていてとてもわかりやすいと言う話を事前に聞いていた。また実際に夏季講習に参加させてもらったら、先生の対応がずっととても良く、授業もわかりやすかったため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

とても親しみやすく、教え方もわかりやすい。質問すれば丁寧に答えてくれる。名言を言ってくれるので励みになる。また、部活動の両立に悩んでる時も、丁寧に親身になって相談に乗ってくれた課題の聖戦をしてくれた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないことについて質問すると丁寧に答えてくれた

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

先生が一方的に進めるのではなく、わからないところは、質問すれば、できるだけその場で答えてくださると言う形式であった。子供のレベルには合っていた。また周りの子もレベルも同じレベルの方がほぼ多く落ち着いた環境で取り組んでいるので良い刺激になったし、良きライバルと切磋琢磨して頑張ることができたと思う。

テキスト・教材について

テキストについては、入試問題の対策ができるように、たくさんの問題が掲載されているが、やらない部分も多かったのでもう少し推薦してもらえるとありがたい

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾のカリキュラムについては、高校入試の過去問また類似問題などたくさんの問題が取り組めるようにテキストも用意されていてそこは良いと思ったが、テキストでやらない部分もたくさんあるのでもう少し訂正してもらえるとありがたい

定期テストについて

定期的に行ってもらえたので良い刺激になった

宿題について

一教科毎回10ページほどだったと思うが、多いように思った。しかし、相談した時には、精算して宿題をだしてくれたので、あまり追い込まれずに済んだ。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

どちらかと言うと、保護者側から子供の状態について相談をしていたので、その状態を踏まえながらどのように課題を出していくべきかなど塾の先生から提案があった

保護者との個人面談について

週に1回

事前に子供の体調を大人と塾の先生に相談をしていたので、その体調を踏まえてどのように学習を進めて、いくべきかどのように課題を出すべきかなど相談に乗ってくれました

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どんな状況であっても諦めないようにすることが大事だとアドバイスをいただいた。諦めなければ、その時結果が出なくても必ず結果がついてくると言うことを信じてやることができた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

換気などはしてある。夏は涼しい環境だと聞いている。

アクセス・周りの環境

駅から近いのでとても利便性は高いと思われるが、うちの子の場合はバスで通っていたので、バスの時間が合わずにちょっと苦労した。

家庭でのサポート

あり

まずは受験までのスケジュールを立て、受験までに何を勉強しなければいけないかとの計画を立てた。その次にこの1週間で、またその日のうちに何をやらなければいけないかと言う細かな計画を立てるサポートをしていた。

併塾について

なし

臨海セミナー 小中学部 能見台校の口コミ一覧ページを見る

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください