1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 昭島市
  4. 昭島駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 昭島校
  6. 臨海セミナー 小中学部 昭島校の口コミ・評判一覧
  7. めーーーーちゃおすすめだよーう...臨海セミナー 小中学部 昭島校の生徒(かぴばら)の口コミ

臨海セミナー 小中学部 昭島校

塾の総合評価:

3.9

(3184)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年09月06日

めーーーーちゃおすすめだよーう...臨海セミナー 小中学部 昭島校の生徒(かぴばら)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: かぴばら
  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立片倉高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

めーーーーちゃおすすめだよーう!静かに授業受けたい子にはちょっと、、って感じかもしれないけど、明るく!でもちゃんと学べる!をコンセプトとして考えてるなら先生たちも面白いし!ちゃんと勉強も分かりやすく教えてくれるし!みんな優しいから!生徒も意地悪い人居なくてみんなプリント貰ったらお辞儀やありがとうございますが言えるいい子ばっかり!友達もできるよ!!

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾の先生がThe!真面目!じゃなくおっちゃけてるけど意外と勉強出来んじゃね?タイプが多くておしゃべりな私にはピッタリ!授業の時間が余ったらみんなに宿題をさせつつ先生の変な雑談を聞けるからとても楽しい!合ってない点は、化粧していくのは禁止ってことぐらい!これがなければパーフェクトだとおもう!!

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 昭島校
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (定期テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (模擬試験)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

私は五教科なのでその分授業料も多いし、テキストも多く買うのでこれくらいの値段

この塾に決めた理由

生徒がわからないところを、まとめて覚えやすい形で教えてくれるから。そして友達も通っていて、先生たちが面白いから塾の雰囲気がいい。頭悪すぎて自習室で小5の算数のプリントをくれたりするから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

新人の先生もいるけど基本的に若くて教え方が上手な先生ばかり!若いから話もまあまあ会うし、面白い人たくさんいてとても満足です。特に塾長がぶっ飛んでて面白いです。あと声がでかい先生ばかりなので授業は、聞きたくなくても勝手に見に入ってきて、やる気なくてもあっても勝手に耳で覚えられます

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

丁寧に答えてくれたり必要に応じてプリントや、細かい説明をくれる

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

最初に前回の復習の小テスト、その後に隣の人とかとテストを交換して丸つけして合格点行ってない人は、授業後に再テスト。 丸つけをしたらまずすこーーーしだけ前回何をやったかなどを話す。その後に問題を解く時間や、先生の解説が入る。雑談したり何回も先生が生徒を当てて口でその覚えなきゃいけない単語を覚えさせて、科目によってはその日の授業分の小テストがある

テキスト・教材について

夏期講習のテキストや、いろいろです。あんまおぼえてない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは高校受験に出てくるレベルのものです!だから授業受けつつ、受験対策にもなってよいとおもいます!!もちろんテスト対策の授業もあります。テスト対策はテキストというよりプリントが多めです。それで皆に今どこやってるか先生が聞いてそこについて学校よりも詳しく、分かりやすく説明をしてくれます

定期テストについて

どれも大体前回の授業や、今回の授業の振り返りとしてやっているものが多い。

宿題について

五教科1個ずつ大体2〜4ページくらいある。丸つけ必須。先生にもよるけど大体授業の最初にやってるかやってないかの確認をされます。やってなったりした人は、小テストの合格点が上がったりします

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

三者面談の内容やV模擬模擬試験、何かしらの忘れ物や、テスト?の確認の連絡だったり。私が直接聞くことはあまりないのでわかりません

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

まだ受けたのことがないので分からないんですど。でも模擬試験の結果や、小テストの点数、最近の様子、このまま勉強するとどのようになれるか、などそこらへんを話すのかなーーとは思いますね

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

勉強をもっとする。そして生徒ごとに、あなたはこの勉強法がおすすめ、とかまとめ方とか、何週間前から勉強する。とか色々なことを教えてくれる。例えば。まず基礎からやる、ワークを3週やるやり方。などなど

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

昭島校は机も広いし綺麗だし自習室も広くていい感じ

アクセス・周りの環境

家からは少し遠いけど駅近だから楽

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

臨海セミナー 小中学部 昭島校の口コミ一覧ページを見る

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください