回答日:2025年09月08日
一対一より集団で友達と仲良く競...臨海セミナー 小中学部 汐入校の生徒(はな)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: はな
- 通塾期間: 2017年3月〜2023年4月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 横浜市立戸塚高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
一対一より集団で友達と仲良く競い合いながら高め合える人には向いていると思います。が、同等の人だけで授業を受けたい人、レベルの高い授業を求めている人には不向きだと思いました。学校の友達が行っているからという軽い気持ちでしたが、先生方が面白く長く続けることができ、結果にも結びつきよかったと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っていると思った点は集団授業だったことです。私は内向的な部分があるので一対一よりもはるかに集中できました。さらに、学校や塾で新たに知り合った友達と模試や定期テストなどを競い合うことで無理矢理やらされている感はなく、楽しい気持ちで頑張ることができました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
臨海セミナー 小中学部 汐入校
通塾期間:
2017年3月〜2023年4月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(わからない)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(入試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
講習、テキストなど
この塾に決めた理由
周りの友達が複数人通っていて、体験した際もとてもフレンドリーな先生や同学年の人がいて、続けられそうだったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
とてもフレンドリーで、親身になって話を聞いてくれる先生ばっかりで質問した時も時間を作って丁寧に教えてくれました。無謀だからと言い記念受験を勧められたことはとても気に食わず、最後の最後に言い合いをしたことは今でもよく覚えています。個性が強い先生方が集まっていたけど、そんなところも親しみやすくとても気軽になれてよかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学校の課題、塾の宿題のわからないことを教えてくれました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の順序がわかりやすく、基礎問題から応用編へとレベルアップしていくからとてもわかりやすかったです。授業中でも巡回をしてわからないところを一つ一つ丁寧に教えてくれるところもありがたく感じました。小テストは自分で丸つけをせず、周りの友達と交換をして採点することで、自分ができていないところや改善点がよりわかりやすかったです。
テキスト・教材について
簡単〜難しいものまであってよかった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
複数のクラスに分かれていることによって自分にあったスピード、難易度だったのがよかったです。講習期間も他の塾よりも詰め込まれていることが多かったので、同じ受験生としては訛ることがなく、最後まで駆け抜けられたと思うので当時は嫌だったけど、今になればとてもよかったと思います。
定期テストについて
補習が嫌で頑張った
宿題について
特色対策、数学、理科、英語、社会、国語を受けて土曜日も特訓に通っていたのでとても多く全てこなすのが難しかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
入塾連絡が行くことによってサボることはできなくなっていました。また、講習連絡や補習連絡がいくことによって生徒本人以外の判断で参加の有無が決まることがありませんでした。
保護者との個人面談について
1年に1回
模試の結果や家庭の勉強時間、学校の成績についたどう伸ばしたいのかなど普段の授業ではわからないことをお話しました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が振るわなかったことはないのでわかりませんが、維持するために必要なことはいくつも教えていただきました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
清潔感があった
アクセス・周りの環境
リッチも良かった
家庭でのサポート
なし
併塾について
あり (集団塾 )
英語のスピーキングを頑張りたかったから。