臨海セミナー 小中学部 富岡校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月15日

臨海セミナー 小中学部 富岡校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年01月から週3日通塾】(14075)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 横浜市立横浜総合高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

子供が、ほとんど休まず、文句も言わずかよっているという事実が、高評価の理由です。地域密着なのであらゆる駅に支店があり、多少の範囲での引っ越しならば、塾を変える必要もありません。 また、立地も駅に近いことが多く、うるさすぎず、静かすぎずで、非常によいと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に任せっきりです。信頼しています。 地域密着の塾なので、多くの友達が通っているという点がいいと思いまます。 この年頃の子供なので、塾がどうのこうのというよりは、友達間の合う合わないが、塾選びに関係している様子です。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 富岡校
通塾期間: 2020年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (神奈川県一斉試験)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (塾の試験)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 50万円

この塾に決めた理由

近かったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

子供からは悪い噂を聞きません。だから良いのだと思います。何人か講師がいます。社内での判定精度があると聞いているので、ある程度のレベルの講師がそろっていると思います。多分ですが、大学生が片手間に教えているような感じはないです。確認はしたことないです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

知らないですが、もちろんあるでしょう。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

普通じゃないですかね。子供が何も文句を言っていないので、いいのではないでしょうか。 よく、ある話ですが、やはり子供に好かれやすい先生とそうではない先生とがいるようです。 大まかな流れは本部で決まっているようですが、細かな授業のながれや雰囲気は、先生次第です。

テキスト・教材について

学校の教科書よりまとまっているそうです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

悪い噂がないので、問題ないのだと思います。 地域密着の塾なので、学校のスピードやカリキュラムに付随していると認識しています。 遅すぎず、早すぎず、だと思います。 年の初めに、こういった内容をりますといった、授業内容のタイムライン1年分が出てきますよ。

定期テストについて

試験前に補修があるので、いいと思います。

宿題について

子供が遅くまで弁上することなく、十分こなしているので、特に多くないと思っています。 宿題なくても、子供が理解できているとが大事なので、私は宿題に関して気にしていません。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

メールは、10日に1回は入ってきます。これは、自動送信なようなもので、その週の塾の日時の確認等の事務的な内容が送られてきます。 望む保護者には、電話で定期的に塾の様子を伝えてくれますよ。私は望まなかったので、1ネンに1,2回程度の電話がかかってきます。

保護者との個人面談について

半年に1回

これも任意です。 保護者が望めば、定期的な面談、さらに望めばすぐに面談の日時を決めてくれます。内容は、塾での様子や問題点とかですね。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特にないです。 これも望まないと、親には伝えてこないと思います。子供には、補修への参加を促したり、通常授業の前後でフォローアップ時間を設けているようですよ。

アクセス・周りの環境

住宅街にあるので静か

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください