1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市南区
  4. 吉野町駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 吉野町校
  6. 臨海セミナー 小中学部 吉野町校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 吉野町校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(20807)

臨海セミナー 小中学部 吉野町校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月21日

臨海セミナー 小中学部 吉野町校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(20807)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 神奈川県立岸根高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾の情報網のすごさを感じています。 自習室などや先生との会話でモチベーションを上げることが出来た思います。 授業、宿題、確認テストという流れで成績アップを目指せると思っています。 今後も高校選びなどの相談に乗ってもらえると思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

各学校用に定期テスト対策が行われているので、半強制的にテスト勉強を行っているところはあっていると思います。 小テストがあり分からないところや足りない部分を確認することが出来ていると思います。 授業についていけなくなった際に置いて行かれそうなところがあっていないと思われます。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 吉野町校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (臨海模試)
卒塾時の成績/偏差値: 38 (臨海模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 35万円

この塾に決めた理由

家の近所に新しくできたので

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの講師で各学科ごとに先生は違うものの分かりやすく教えてくれるようです。 また、個別の相談がある場合でもよく話を聞いてくれて、勉強法などのアドバイスなどももらえるので良いです。 分からないところは個別に質問が出来るみたいです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からないところは随時質問をすることができるようです。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

1学年で成績上位の子とそれ以外の合計2クラスに分かれて授業を行っているみたいです。 教室もあまり大きくないので先生との距離も近いので各子どもに眼が行き届いていると思われます。 詰め込むだけなく、雑談を含め楽しく授業を受けれているようです。

テキスト・教材について

臨海セミナーのオリジナルテキストの様です

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

臨海セミナーの独自のテキストに沿ってカリキュラムが進んでいくようです。 また、定期テスト対策なども各学校ごとにおこなってくれています。 早い段階でワークや授業を進めて、残りの時間で受験対策を行うようです。

定期テストについて

それぞれの学校に合わせて定期テスト対策が行われているみたいです。

宿題について

毎回、宿題が出されますが、量が多くて大変という事はないようです。 授業の復習になっているので記憶の定着が出来ると思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾から定期的に連絡があるわけではないですが、こちらから質問や相談事があるといつでも対応してくれてます。

保護者との個人面談について

半年に1回

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

不調だったった場合は、個別に自習室に呼ばれて個別指導を受けれているみたいです。 実際にどの様にやったら良いかなどのアドバイスも受けているみたいです。

アクセス・周りの環境

自宅から近く歩きなれている場所です。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください