1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市戸塚区
  4. 戸塚駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 戸塚西校
  6. 臨海セミナー 小中学部 戸塚西校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 戸塚西校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(25029)

臨海セミナー 小中学部 戸塚西校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年08月06日

臨海セミナー 小中学部 戸塚西校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(25029)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 横浜市立南中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

総合的には良い塾だと思います。生徒へのフォロー体制がしっかりしています。授業の理解度が低い場合は授業前や授業後に補修を行い、生徒の理解度を高める努力をしています。またテストの点でポイントを獲得できたりして生徒のモチベーションを高めるよう色々な策を講じています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点:授業のペース、フォロー体制が子供にあっていると思います。ものすごいハイペースというわけでもなく、かといって授業の予習・復習だけで終わるわけでもないちょうど良いボリュームのようです。 合っていない点:現在のところ特にありません。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 戸塚西校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (臨海模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (臨海模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 25万円程度

この塾に決めた理由

近隣ではメジャーな学習塾のため。1回見学に行った際に子供が通ってみたいと言ったため。 見学した塾の中で講師陣が一番優秀そうに見えたため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

各科目プロの講師が授業をしており、授業の仕方も工夫している。クラスの人数もさほど多くなく、一人ひとりの理解度に合わせて適切なサポートをしている。講師のレベルは比較的高く、子供は単元毎の理解度が上がったと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業内容での不明点があれば、理解できるまで説明して頂けます。また時間内に説明が終わらなかった場合は、居残りでフォローすることもあります。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は一般的な講義形式の授業となっています。生徒の理解度、授業参加を促進するため、問題を出して生徒を当てるといったことも行っています。単元の説明→基礎問題→休憩→応用問題といった流れで1コマを進めています。

テキスト・教材について

国語:小学校問題集コア 英語:ウィンパス 算数:ほーぷ

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的には学校の授業の予習と復習となる単元を中心に授業を進めている。 1コマ50分程度で学校とほぼ同じ時間となっており生徒の集中力が続くようにしている。 月1回の塾内のテスト、定期的な模試の実施で、生徒の理解度を測定している。

定期テストについて

臨海テスト(1回/月) 臨海模試(1回/期)

宿題について

塾のある日は宿題なし。塾のない日に1科目30分程度の問題集、漢字、英単語などの宿題が出ます。 宿題は毎週リストで渡されるので、週の前半に先行して取り組むこともできます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

テストの成績について、点数とポイントをまとめてメールで連絡いただけます。 また定期的に保護者との面談があり、進路や学習の理解度について相談することができます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

進路についての相談もできますし、授業の理解度、授業中の態度についても説明、質疑ができます。 理解度の低いポイントがあれば、自宅での取り組みのアドバイスもいただけます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どの分野・単元で点数が取れなかったのかを分析したうえで、報告してくれます。その上で再度学習をするためのポイントを丁寧に説明してくれます。

アクセス・周りの環境

家から近く良い環境だと思います

家庭でのサポート

あり

塾の課題は必須事項ですので、塾のある日の前は課題の実施状況をフォローします。また課題の正誤を確認し、理解度の低い分野については問題の解きなおし、再度説明などを行い子供の理解を助ける必要があります。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください