臨海セミナー 小中学部 上大岡校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年08月11日

臨海セミナー 小中学部 上大岡校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年01月から週2日通塾】(25414)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 横浜市立吉原小学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

先生によって全く考え方が違うから、相性もあるのかも知れない。子供が嫌がらず通えたらそれで良いかなと思っているが、塾行ってて良かったと思わせてほしい。何の為に通っているのかわからないので、塾の変更に悩んだりもしている。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供が楽しんで塾に行けたら良いと思うので、そこまでこだわってない。学校の勉強に着いて行ければ問題ないかなと思っている。でも新しいこと習うと忘れてしまうみたいで新しい勉強始めるみたいになるので、辞めさせた方が良いのか、本気で悩む事も多い。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・パート)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 上大岡校
通塾期間: 2020年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 30 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 30 (臨界模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100000円

この塾に決めた理由

友達の紹介で夏期講習から入りました。以前いらっしゃった先生は、こまめに連絡も下さりとても感じが良かったから入りましたが、すぐに移動になり、それからは塾からの連絡は、ほぼなくなりました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

若い先生は割と感じが良いけど、ベテランの先生は何を相談しても、努力次第ですで、終わり。塾に、何の為に行ってるのか分からない。受付の人も電話の応対が下手。時間に変更が、あっても連絡が来ないので急に早く終わったりするとお迎えに困ったりもする。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団での受講。駅も近く電車の音で授業が聞こえない事も、多いし、冷房がききすぎて寒い事も多い。集団だがクラス分けもあまり無い。レベルで分かれているのか、同じ子供とばかり。子供が理解しているか、確認しながら行ってほしい

テキスト・教材について

分からない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

内容は分からないとか言っても努力が足らないで終わり。早すぎるので着いて行けない子も多い。カリキュラムも、先生達の自己満で進んでいるのか、分からない子が着いていけてるのか心配になる。簡単なテストやまとめを行って個人の理解度を確認してほしい

定期テストについて

臨界模試

宿題について

宿題もやってあるかないかのみ。 内容が確認されてるのかなと疑問に思う事も多い。内容確認してもらわないと分かったのかも分からないはず、

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

ほんっとビックリするくらい無い。こちらから連絡しないと全く来ないので子供が塾でどーしてるのかも分からない。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾からの連絡は良くも悪くも何も来ないので、塾での様子、レベルは分からないので困っている、こちらからかけるのが普通なのかな?

アクセス・周りの環境

駅からはとても近いが、居酒屋のそばにあるので夜遅くは心配。

家庭でのサポート

あり

宿題やったのかを口頭で確認する程度、 内容までは見れない。テストあるなら勉強しなーと進めている程度。勉強聞かれても分からない事が増えて来た

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください