1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 大和市
  4. 大和駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 大和校
  6. 臨海セミナー 小中学部 大和校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 大和校 保護者(母親)の口コミ・評判【2012年04月から週3日通塾】(26039)

臨海セミナー 小中学部 大和校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2629)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年08月19日

臨海セミナー 小中学部 大和校 保護者(母親)の口コミ・評判【2012年04月から週3日通塾】(26039)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2012年4月〜2016年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立神奈川総合高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自由度が高いため、しっかり、がっつり勉強させられる感は無いので、子供が塾に合う、合わないがあると思う。 また、塾長によって、その塾の雰囲気が全く違うので、一概に良いと紹介するのは違う気がするため。 ウチの場合は、良かったけれど、お子さんによって、親の考え方によっては、おすすめ出来ない時もある。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

友達に紛れて集団で楽しく勉強する事には向いているのかもしれないが、競争心が全く無い為、集団授業でも、切磋琢磨してなどという効果は全く無いし、クラスが上がるとか下がるとかも、全く気にならない様子なので、個別か集団か迷うところもある。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 大和校
通塾期間: 2012年4月〜2016年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (塾内模試)
卒塾時の成績/偏差値: 56 (塾内模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 50万円前後

この塾に決めた理由

あまり厳しく無く、自由度が高いところ。 毎日の自習に利用出来るところ。 授業料のリーズナブルなところ。 集団授業で、ついていけない時、個別を選択する事も出来るので、とりあえず、集団で様子を見てから、個別にするか考えられた。 勉強も見てくれるが、個々の特性をよく見て、アドバイスをくれる。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

科目ごとに講師が変わるので、よくわからない。 塾長が全体を把握し、面談などを行ってくれたので、全て塾長にお任せしていた。 我が家の経済状況や、学校での内申を考慮して、独自に受験スタイルを考えて頂けたので、とても助かった。 個性をいかしつつ、勉強を進めてくれる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

その時その時で面談したり、雑談したりなどで、対応してくれている様子。 普段から、先生方とのコミュニケーションがあるのか、私の疑問なども、聞いてくるねと、代わりに子供が聞いてきてくれたりもする。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団での授業。 成績によって、クラス分け。 嫌がらずに通っていたので、特に雰囲気は悪くなかったのではないでしょうか。 授業を見に行ったりはしなかったので、特に雰囲気はわかりません。 夏期講習や、合宿など、イベントはたくさんありましたが、そこに参加出来なかったとしても、特に問題無く授業に参加出来るので、経済的に難しくても、流れを止める事無く、学習出来ると思います。

テキスト・教材について

与えられた物を使用

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

全て塾にお任せしていたので、内容まで把握していない。 目標の学校や成績によってクラス分けがあるので、それなりにこなせば、まあまあ、成績が上がるのではないかと思う。 好成績の子供向けと言うより、普通の成績向けの塾という印象のため、子供が無理せず取り組めるように思う。

定期テストについて

把握していない

宿題について

無理のない範囲で出されていたと思う。 中学生の宿題について、親が把握するべきかは疑問です。 毎日の部活と両立でしたが、それでも、叱られない程度にやれる範囲での量だったのではないでしょうか。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾内での問題。 面談の日にち調整。 成績のお知らせ。 特別講習などのお知らせ、調整。 それ以外、何かあれば、すぐに連絡が来る。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

主に成績についての話。 これから先のビジョンを打ち出し、そこに向かって、どう進むか、どんな方法があるかの提示。 子供の精神状態などを踏まえ、今、何をすべきかの指導。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

少し前に戻って勉強し直してみたり、他の子とは違った宿題が出たりしている様子。 伸びている科目をさらに伸ばすような指導。

アクセス・周りの環境

駅前の繁華街にあったため、夜遅くに授業が終わっても安心。 他の塾も近くにたくさんあるので、偶然あった友達などと一緒に帰宅できる。

家庭でのサポート

あり

疲れていそうな時や悪天候の時の送り迎え。 栄養のある食事。 勉強以外の、子供との何気ない日常会話。 将来の夢についての話をする。 受験ゴミ、合格したら何するか、成功イメージつくり。

併塾について

あり ( 集団塾 )

他の塾の雰囲気を確認したかったから。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください