1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 藤沢市
  4. 鵠沼海岸駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 鵠沼海岸校
  6. 臨海セミナー 小中学部 鵠沼海岸校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 鵠沼海岸校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(29880)

臨海セミナー 小中学部 鵠沼海岸校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年09月17日

臨海セミナー 小中学部 鵠沼海岸校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(29880)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 慶應義塾大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

本人が喜んで通っているのが一番。家からもさほど遠くなく、自転車通学はやや心配だが、大きな問題はない。今後中学受験などを意識し始めた場合、この塾で良いかどうかは再度検討することになると思うが、当面は今のままで問題ない。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に通うのは初めてだが、最初は塾に通うことそのものに消極的だったのが、はや習慣になっている。特段問題もなく、楽しく通っているようで、本人にも合っているのだと思う。周りに同じ小学校の子らがいることも大きい。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 鵠沼海岸校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (特になし)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (特になし)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 10万円

この塾に決めた理由

家が近く、同じ小学校の生徒も多数在籍していたことから、この塾に通うこととした。その後も特段問題なく通っているため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾の講師については、ホームページなどで確認。本人からも聞いているが、特段大きな問題はない。まだ通い始めて1ヶ月経っておらず、また小学校四年生の問題であるため、何度かやれば理解できる範囲で、現時点で指導力などさほど意識していない。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の時間も適切であると考えている。形式、流れについては子どもから聞く範囲での認識だが、特段問題はないと考えている。また、学校の知り合いもいるため、教室にはすんなり溶け込めた様子。雰囲気も悪くないと考えている。

テキスト・教材について

専用のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

中学受験を現時点で必ずしも意識しているわけではなく、苦手な算数を克服して欲しい、という思い、考えから塾に通っている。この点、カリキュラムについても、現時点で問題視するようなポイントは特段存在していない。

定期テストについて

学期ごと

宿題について

現在通っているのは算数のみだが、量としては適切である。他に自主学習もしているため、多過ぎず少な過ぎずちょうど良い。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

妻が連絡を受けているため、直接は把握しているわけではない。ただ、子どもの理解状況に適した対応をしてもらっている様子。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績は必ずしも良くないが、根気よく取り組むことで改善していっており、塾側もその点は認識してもらっている様子。

アクセス・周りの環境

特段問題ない

家庭でのサポート

あり

間違った問題の見直し、丸つけのほか、市販の問題集で特に週末自主学習を行なっている。また、1日のスケジュールを立てて学習含め進めている。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください