臨海セミナー 小中学部 たまプラーザ校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年04月14日

臨海セミナー 小中学部 たまプラーザ校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(3391)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立元石川高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

学校から近いので部活で遅くなっても通いやすいところが気に入っています。目に見えて子どもが勉強をわかるようになってきているし、先生の教え方が上手いと言っているのでうちの子供には合ってると思います。合う合わないがあると思うので最高にはできませんでした。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

アットホームな雰囲気、友達も通っている点、部活帰りにも行きやすいので合っています。先生の教え方が上手いので成績がのびているように感じます。生徒のやる気に応えてくれるところ。合っていないと思う点はとくにないです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 たまプラーザ校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (なし)
卒塾時の成績/偏差値: 43 (なし)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 不明

この塾に決めた理由

子供に合っていたから

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの専門の先生がわかりやすく教えてくれます。補習もしてくれます。頼んだら塾のない日に個人的に教えてくれることもあり。また、親への連絡がまめで面談もあります。子供のやる気を引き出すのが上手いと感じます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないことは都度教えてくれます

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団での学習で、時に面白いエピソードを挟みながら授業をしてくれるそうです。雰囲気が明るく、先生も面白いので授業の内容に興味を持ち、覚えやすくなっているようです。同じ学校の友達もいてたのしいですが、メリハリをつけてくれています。

テキスト・教材について

オリジナルのテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

成績別のクラスで個人個人のレベルに合わせた授業が受けられます。うちの子供は基礎がわからない状態で入塾しましたが、塾に通うようになって英語や数学の基礎がしっかりしてきたように思います。オリジナルの教材を用いてわかりやすいようです。

定期テストについて

定期的に模試があります。

宿題について

数学3〜4ページ 所要時間2時間 (数学苦手な子) 英語1ページ 所要時間30分弱 国語1ページ 所要時間20分 内容は全て復習。数学は難しい。英語は普通、国語は簡単とのことです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾での様子を教えてくれたり、定期テストへの取り組みがどうだったかの聞き取り、内申の結果の聞き取り、家での勉強の様子など。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

テストを参考に苦手なところ、のばしていきたいところのすり合わせ、学校の成績の確認、勉強の仕方の指導など。、

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

ここを頑張ればもっと伸びるところをアドバイスしてくれます。具体的には暗記を頑張る、興味を持てば覚えられるなど。

アクセス・周りの環境

駐輪場がないので遅くなる時は送り迎えが要るかなと思うが、周辺は治安がいいので自宅の場所によっては1人で歩かせても大丈夫かも

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください