1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 小平市
  4. 花小金井駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 花小金井校
  6. 臨海セミナー 小中学部 花小金井校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 花小金井校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年04月から週3日通塾】(34033)

臨海セミナー 小中学部 花小金井校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年10月08日

臨海セミナー 小中学部 花小金井校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年04月から週3日通塾】(34033)

総合評価

2

  • 通塾期間: 2020年4月〜2021年9月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 武蔵野大学高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

英検の相談をしたところ、中学3年の秋に3級をとれていればよいと言われ、英検対策は特別しておらず、自分自身でと言われました。 しかし、別の塾では今は受験前に準ニ級は当たり前なので(内申加点のため)、中2で3級をと早くから英検対策をしていた。 実際後者の塾に移って、中3の春に準ニ級を取得できた。 このことから、成績中より下の子へはあまり手厚くないと思われる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

友達ともたのしく通うことができたのは合っている点。 しかし、楽しさを優先するあまり、受験となると向かない気がします。 小学生であればそれでと良かったかなと思いますが、もう少し競争意識とかを持てる子なら良かったのかと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 301~400万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 花小金井校
通塾期間: 2020年4月〜2021年9月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 53 (臨海模試)
卒塾時の成績/偏差値: 53 (臨海模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 40〜45万円

この塾に決めた理由

自宅から通いやすいこと。 5教科受講できること。 価格が安いこと。 その時に入れば入塾料などの特典があったこと。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師の種別→社員と思われます。 教師歴→不明ですが、新人というよりはベテランに近い感じがします。 歳は若め。 保護者があまり会う機会はないので、印象は無いですが、子供が言うには楽しくて話しやすいとのことです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業外で講師の手があいていたら質問できる感じですが、混んでることがほとんどなので、塾後だと時間も遅く、友達とも一緒に帰りたいのであまり、質問できる状況ではない様子。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

全て子供から聞いて実際に見たことはありません。 和気あいあいとしていて、楽しい雰囲気。 授業の理解度をみるために、都度講師から生徒に質問がされる。 集団授業ですが、教室も狭いので、そこまで大人数の集団授業ではありません。

テキスト・教材について

覚えておりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

英語?数学?はレベル別にクラスがわかれている模様です。 下のクラスでも難しめのテキストを使っているそうです。(この塾をやめたあとに通った塾の先生がテキストを見てそうおっしゃっていました。) 通常授業の他に夏期講習や冬期講習もあるのですが、隣駅の系列校の方へ行かなければいけなかったのが不満点です。 行きやすさで選んだのに、一時的にでも遠くに通わなければ行けない点で。

定期テストについて

2週間位前から中学校別、学年別で定期テスト対策が週末や祝日に行われる。

宿題について

子ども自身で行っており、親に宿題のお知らせなどは来ませんので、どれぐらいあるのかはわかりません。 宿題忘れのお知らせも来ませんので、こなせる範囲なのかなと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

面談の日程を決めるための電話連絡。 模試などのメール連絡。 グループ全体からのDM。 毎月塾の様子や定期テストで高得点をとった様子が載っているプリントでのお知らせ。

保護者との個人面談について

半年に1回

普段の授業の様子。 志望校などの相談。 こちらから質問があればそれに答えてくれる感じです。 でも塾長との面談で、実際の授業を担当している講師との面談ではないので、資料を見ながらそれを保護者に伝えている感じ。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

言っていることはよくわかるのですが、オールマイティの答えなので、うちの子には響かず、成績があがることはなかったです。

アクセス・周りの環境

駅からすぐ。 一本裏の通りなので、駅の騒々しさはない。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください