臨海セミナー 小中学部 上大岡校の口コミ・評判
回答日:2023年10月09日
臨海セミナー 小中学部 上大岡校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(34188)
総合評価
2
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 横浜市立吉原小学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
分からない子が行く所と言うよりは、分かる子たちが成績を伸ばす、進学する為の塾の様な気がする。分からない子の補習とかもこちらから頼みにくい。塾での様子宿題の様子で先生から親に連絡。その上で補習なども持って欲しい
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
スピードが早すぎてついていけていないし、 先生にも質問がしにくいみたいで、分からない事は分からないままになっているので、 塾の変更も考え中なのでどちらかと言うとここの塾には合っていないのかも知れない
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・パート)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
その他
教室:
臨海セミナー 小中学部 上大岡校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
36
(臨界セミナー)
卒塾時の成績/偏差値:
30
(臨界模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
高い
この塾に決めた理由
家からも通いやすくて便利だったのと友達から、とても良いと紹介されたが、場所的に夜は危ないかもしれない
講師・授業の質
講師陣の特徴
移動が多く担当の先生(個人)が居ない為相談とかもしにくい。前に居た先生は、こまめに連絡くれたりしたが、移動されてから、個人担当の先生も誰かわからず、子供の事、こちらから連絡しないと来なくなった。理解度やらはこちらでは判断しにくい
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
理解しない子にはとても厳しいと思う。 スピードも早く質問などもしにくい。先生の感じは好きみたいだけど…受付の先生も電話などぎこちない。テストなどの時間変更も出るのが遅いし変わるならちゃんと教えてくれないと、送迎に問題が出る。
テキスト・教材について
量も多く持って行くだけで可哀想になる。 解説もついていないので、親が教えるのは厳しそう。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
スピードが早くどんどん進む。分かる子には良い早さかも知れないけど、理解してない子とかには難しいと思う。ノートや授業の感じで子供の状態把握して欲しい。分かってないのに進まれても分からない事が増えるだけ。
定期テストについて
あるけれど、戻りも遅く、出来てない所について補習などもないし、親への報告、相談もない。
宿題について
やらせるだけ。確認も内容は見ておらず、やってあるか、ないかのみ。なぜ間違いがあるか、わかってるのか確認はない。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
塾からの連絡など一切ない!入塾するまでから入塾してすぐまでは、凄くこまめにあったが今となっては、こちらから連絡しないと面談すらない。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自分の努力が足りないって感じの事を言われて終了の為、塾に通ってる意味が分からない事がしばしば。補習などもこちらから頼むだけでなく、宿題や、テストの状態で連絡もらいたい
アクセス・周りの環境
居酒屋街の為夜遅くに1人は心配になる
家庭でのサポート
あり
宿題も出してあるが、やってあるか、やってないかをチラ見して終わりなので、内容までの確認がないので困っている