1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 船橋市
  4. 津田沼駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 津田沼校
  6. 臨海セミナー 小中学部 津田沼校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 津田沼校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(43322)

臨海セミナー 小中学部 津田沼校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年12月14日

臨海セミナー 小中学部 津田沼校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(43322)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 千葉県立国府台高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まず通いやすい場所にあり、通塾の負担がとても少ないことがありがたい。子供は塾に通うことを嫌がることがなく楽しそうにしていること、学費がリーズナブルでコストパフォーマンスが良いこと、以上がおすすめしたい理由である。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

今の塾は子供にとって合っていると感じている。その理由は、塾に行くことを嫌がったことがなく、毎回楽しそうに家を出ることと、通い出してからの学力の向上の状況が良好だからである。友達が何人か同じ塾に通っていることもメリットである。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 津田沼校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 53 (塾の試験)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (塾の試験)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 30万円

この塾に決めた理由

家から通いやすい場所にあること、体験入塾のときの印象が良いこと、学費がリーズナブルでコストパフォーマンスが良いこと

講師・授業の質

講師陣の特徴

生徒の性格や個性をしっかりと把握した上で、現状の学力に合った指導をしてくれる。授業中は生徒が飽きてしまわないように抑揚をつけた話し方と運営を行っており、我が家の子供も楽しく授業を受けることができているようである。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の形式は、複数の生徒に対して講師が1人の集団授業である。授業の流れはテンポが良い展開であり、生徒が飽きてしまわないような工夫がされていると感じている。雰囲気は程よい緊張感がありつつも和やかな面もあり、良い雰囲気と言える。

テキスト・教材について

全般的にわかりやすいが少しボリュームが多く、持ち運びにやや難儀している。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

必要にして十分な学習量のカリキュラムだと感じる。我が家の子供は塾に通い出したあと、塾のカリキュラムで定義された勉強をこなしているだけだが、確実に学力が上がっていることが確認できており、この結果から見ても、良いカリキュラムだと評価している。

定期テストについて

定期的に学力を把握できるテストが行われている。

宿題について

宿題は毎回必ず出される。宿題を確実に行うだけでも学力がついており、必要にして十分な量と質の宿題と言える。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

テストの結果や学力の向上の状況、塾内での子どもの言動、今後の指導方針、志望校選定に向けた都内や県内の高校の情報提供。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

これまで成績不振に陥ったことがまだないため、具体的に塾から指導やアドバイスを受けたことはありません。

アクセス・周りの環境

家から通いやすく、周囲も安全

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください