1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 相模原市南区
  4. 古淵駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 古淵校
  6. 臨海セミナー 小中学部 古淵校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 古淵校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(43323)

臨海セミナー 小中学部 古淵校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年12月14日

臨海セミナー 小中学部 古淵校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(43323)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 相模原市立大野北中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

軽い気持ちで体験に行かせたので、期待していませんでした。 宿題面倒くさい、塾嫌だ!と言い出すかと思っていましたが、積極的に宿題をやり、自ら塾に通いたいと言いました。 興味深い授業をしてくれているお陰かなと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

今まで嫌いだった勉強や宿題を積極的にやっている事に、ビックリしました。おとなしい性格なので、合わないかもしれないと思っていましたが、意外に周りからいい影響を受けたのかもしれないので、通わせてみないと分からないな、と思いました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 古淵校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (臨海模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (臨海模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 15万円前後

この塾に決めた理由

体験授業の案内ハガキが何通もきたので、体験させてみたら、本人がやる気になって通いたいとと言ったので。

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロ/ベテラン の先生が教えてくれます。優しくて、おもしろいそうです。授業では冗談なども交えながら楽しく進めてくれるようです。子どもの事もよく見ていてくれて、様子、状況、変化なども伝えて頂いています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業中、質問する生徒に対し、わかりやすく答えてくれる。

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

楽しく、和気あいあいとした参加しやすい授業が行われているようです。1人ずつ毎回当てられ答えていて、小テストは授業の始めに毎回行われているそうです。 まず授業で教えてもらい、問題を解き、解説をしてくれる、と言う流れ。

テキスト・教材について

コア ほーぷドリル

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベル感普通だと思います。 年間カリキュラムには夏期講習、冬季講習、春季講習も含まれているとこの事でした。 冬季講習はお休みしようと思っていましたが、カリキュラムの一部と説明され受けることにしました。

定期テストについて

りんかいテスト

宿題について

宿題のスケジュールが決まっており、日曜以外は毎日。 国語 漢字1ページ 文章2ページ  算数 ドリル2ページ

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

子どもの授業での様子、積極的に参加しているか?集中して聞いているか?宿題はきちんと行なっているか? 大事な提出書類がある時は電話をいただきました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

4年生なので、まだ特別成績が落ちて、対策はどうしよう、と言う話にはならないです。成績の件でまだ詳しく先生と話したことは無いです。

アクセス・周りの環境

駅近。

家庭でのサポート

あり

塾まで距離があるので毎回車で送り迎えをしています。宿題や授業内容などは授業内で理解出来ているようなので、質問してこないです。サポートも必要無いようです。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください