お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市金沢区
  4. 能見台駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 能見台校
  6. 臨海セミナー 小中学部 能見台校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 能見台校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年08月から週3日通塾】(45180)

臨海セミナー 小中学部 能見台校の口コミ・評判

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年01月09日

臨海セミナー 小中学部 能見台校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年08月から週3日通塾】(45180)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2021年8月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立横須賀高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

子どもの得意不得意をちゃんと把握した上でアドバイスしてくださったり、その時の状況を考えながら課題設定をしてくださったりしたところ、また、子ども自身がやる気を出せるような声かけが、内容とタイミングと絶妙だったように思います。おかげさまで最後まで頑張ることができました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子どもの状況に合わせて、課題設定をやってくださるところや、子どもの得意不得意をちゃんと塾が把握した上でアドバイスをしてくださるところ、また、子どもと同じくらいのレベルの子どもたちが多く、それぞれがやる気を持って取り組んでいたようなので、とても刺激を受けることができた。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・その他)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: アルバイト・契約社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 能見台校
通塾期間: 2021年8月〜2023年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (全県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (臨海模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 40万円位

この塾に決めた理由

子どもの話を聞いて、子どもの現状を理解しようとしてくださる。そして、子どものペースに合わせて課題設定をしてくださる。また、周りの友達のレベルが同じくらいなので、良い刺激を受けることができると感じた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は社員で講師歴は10年くらいであった。教え方は、学校よりもわかりやすく、一方的に話すのではなく、子どもたちが自分の頭で考えられるように会話をしながら進めて癖をくれているようだった。また、社交性があり、話題が豊富なので、子どもが飽きずに話を聞いていられたようです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

子どもが納得するように親身に答えてくださった。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の形式は集団授業だが、先生が一方的に話すのではなく、子どもたちが発言する場がたくさんあったようなので、子どもが自分の頭で考えながら授業に取り組むことができたようだ。また、わからないことは質問すると納得するように説明をしてくれた。周りも高みを目指して取り組んでいるので、良い刺激になった。

テキスト・教材について

高校入試に向けて、傾向と対策がしっかりされていた。また、それぞれの分野を強化できるような問題数だった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校の授業よりは一ヶ月分くらい速いスピードで授業が進んでいた。定期テストが高くなると過去問などで対策をしてくださった。また、高校入試に向けて、過去問を何年分も繰り返し行い、また予想問題的なものを分野別に繰り返し練習させてもらえた。

定期テストについて

臨海模試は、月に一度くらいの割合で、志望校に対しての到達度•偏差値を測れるものだった。

宿題について

英語や数学が特に重点を置かれていたように感じる。一週間で10から20ページくらいの量が出されていた。時にはもっとたくさんの量が出されたこともあったが、その中で自分が必要な課題を選んで取り組めるようなシステムもあった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

子どもの塾での学習状況を教えてくださった。家での様子を聞かれることもあった。受験に向けて、第一希望に向けて、課題となるような部分の要点を教えてくださった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

塾での取り組み状況を教えてくださった。また、家庭での様子を聞かれた。そして、事前に書いた進路希望シートを元に第一希望のこういうところが子どもに合っているのではないかと話してくださったり、モチベーションを高めてくださるような話もしてくださった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

このままではダメというよりは、ここを伸ばせばさらにこういう学校も狙えるというような本人がやる気を出せるようなアドバイスがもらえたように思える。

アクセス・周りの環境

バス停が近く、帰りも安全である。また、周りに店が多く、明るくて良い。

家庭でのサポート

あり

わからないところを質問されれば答えられるように解説を熟読して、その上でこたえていた。また何よりも学習管理がちゃんとできるように一緒にスケジュール表を作った。

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください