1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 千葉市中央区
  4. 蘇我駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 蘇我校
  6. 臨海セミナー 小中学部 蘇我校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 蘇我校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年04月から週3日通塾】(4627)

臨海セミナー 小中学部 蘇我校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年04月24日

臨海セミナー 小中学部 蘇我校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年04月から週3日通塾】(4627)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2018年4月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 昭和学院秀英高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

駅地下の塾で通いやすいのでオススメ。 集団塾にしては、料金も割と安めで、しっかりと教えてもらえるので、いいと思う。 模試対策や、定期テスト対策などもしっかりと行ってくれるので、良い宿だと思う。 1クラス15名ほどの人数で授業をするので、しっかりと学習することができる。 何かわからない事があるときは、電話や面談などでもすぐに相談に乗ってもらえることができるので、安心。 希望の受験校についても細かく説明をしてくれる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

同じ中学から通っている生徒がほとんどなので、緊張することなく、リラックスした状態で通塾している。先生とも仲が良いので、わからない場合や、質問等は逐一聞けているようだ。 成績が良い子が多いので、本人も意識しながら勉強を行っている。 授業を休んだ時に、ズーム授業等の映像授業がないところが残念。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: その他
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 蘇我校
通塾期間: 2018年4月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (臨海模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (臨海模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 65万円ほど

この塾に決めた理由

集団塾で家から近いから

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

若い先生からベテランの先生まで揃っている。どの教科もわかりやすく授業をしてくれる。厳しすぎる先生はあまりなく質問しやすい優しい先生が多いように思える。 男性の先生が多い。 わからない時は、質問するとわかるまで丁寧に教えてくれる。 比較的、年齢が若い先生が多いように思える。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

希望校や授業内容でわからないことは直接聞いている。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

1クラス15名ほどのクラスで編成されている。雰囲気はほどよく賑やか。 中学3年生は、3クラス15名ほどで授業が行われており、レベル別で分かれている。 また、成績順で、座席が決まっているので相手を意識しながら学習することができる。 授業形式は、よく先生から質問をされるので、眠ったり授業を聞かない生徒はあまりいない。雰囲気は良い方だと思う。

テキスト・教材について

臨海オリジナル教材

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

公立に特化した授業、模試も頻回にある。 中学3年生は5教科が必須で、月に1度の臨界模試があり、中学のテスト対策もしっかりと行っている。 レベル別によってクラスが3クラスに分かれており、成績順で座席も決まっている。 1日の通塾で3教科の授業が行われており、週に3日通塾になっている。試験前は毎日行っている。また、自習室もあるので、宿がない日も通える。

定期テストについて

月に一回の臨海模試がある。

宿題について

中学3年生になってからは、毎回、各教科ごとに多めに宿題が出ている。予習を必ず行うように指導されている。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

毎月の授業の流れ。模試の日や注意事項など。 LINEやメールでは週に3回ほど連絡くるようになっている。 月に一度、書面でも頼りがくる。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

今の成績や、塾での様子、態度。 希望校の説明やアドバイス。模試の結果や今までの成績との比較。 学校や家での様子など、詳細に聞かれる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手科目の再復習や、テストでの間違った箇所のやり直しを何回も行うこと。 ケアレスミスをなくすようにチェックを必ず行い、落ち着いて問題を解くように言われている。

アクセス・周りの環境

駅近、交通のアクセスがよく治安も良い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください