臨海セミナー 小中学部 保土ヶ谷校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2629)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年03月24日

臨海セミナー 小中学部 保土ヶ谷校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(57453)

総合評価

2

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 横浜市立桜丘高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

結局トップ校を目指している子、もしくは自分からグイグイ行ける子でないと、塾が分からしても何百人と見ている中で、一人ひとりきめ細やかな対応は難しいのかなと思いました。ただ、お手紙には「テスト後に個人面談します」とか書いてある割にはされてないことが、少し疑問でした。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

周りの子達との競争のようなものがあるので刺激になることと、友達と通えていることでそれなりに楽しんでいたようなのでそれはよかったです。ただし、受験シーズンに近づくに連れ、ピリピリしてきて我が子には、ストレスがあったようです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 保土ヶ谷校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (全県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (臨海模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、季節講習代、お正月特訓、各種模試代などでトータル70万円くらいでしょうか

この塾に決めた理由

子ども自身が、転塾したいといったので探していたところ、友達も通っているので体験授業を受けるうちに気に入って決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

入塾するときはそれはそれは熱心に誘ってくれましたが、入ってからはこちらから連絡しないと話はできない感じでした。どこの塾でも同じなのでしょうね。子供にとっては強弱はっきりしていて楽しいと言っていましたが、受験が近くなるに連れ、教室全体がピリピリしてきて、先生もピリピリして、のんびり屋の我が子には少しストレスがあったようです

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問すればもちろん快く答えてくれているものと信じてましたが、忙しいときや、担当教科意外の質問をすると、その担当の先生に聞いて、と言われたようでそれ以降あまり質問はしていないようでした。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で、ある程度のレベルに合わせてクラス分けされています。季節講習や、お正月特訓は、さらに細かくレベル分けされているようでした。受験が近くなると先生たちもピリピリしてきて、進度もものすごく早く、のんびり屋の我が子には、少しストレスがあったようです。

テキスト・教材について

先にも書いた通り、最後まで終わらせたテキストは一冊もなかったようです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについてはあまり詳しくはわかりません。しかし、学年を終えてみてテキストを見てみるとほとんどが初めの方しか書き込みされておらず、(これは我が子の進度が遅すぎるのかもしれませんが)、最後まで終えているテキストは一冊もありませんでした。

定期テストについて

かなりの頻度であったのではないでしょうか

宿題について

宿題の量は細かくはわかりませんが、やってないと追加の課題が出たり、居残り?のようなものがあったようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

月一回のお手紙と、模試や季節講習が近づいての詳細連絡、授業料引き落としの連絡など、定期的な連絡でした。

保護者との個人面談について

1年に1回

一年に一度、保護者から希望すれば出来ました。それ以外の頻度でも希望すれば随時でしましたが、なぜか受験生になってからは個人面談の場は設けられませんでした。希望すればできましたが、し辛い環境でした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

こちらから行けば具体的なアドバイスはくれたのかもしれませんが、模試ごとにいちいちアドバイスをくれることもなく、例えば「理科頑張って」とか抽象的なアドバイスはあったようです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

決して広いとは言えませんが、教室内は整頓され、清潔に保たれています

アクセス・周りの環境

駅の目の前なので夜でも人通りはあり、明るい環境です

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください