1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 大田区
  4. 池上駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 池上校
  6. 臨海セミナー 小中学部 池上校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 池上校 保護者(母親)の口コミ・評判【2006年04月から週4日通塾】(5782)

臨海セミナー 小中学部 池上校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年05月13日

臨海セミナー 小中学部 池上校 保護者(母親)の口コミ・評判【2006年04月から週4日通塾】(5782)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2006年4月〜2012年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 国士舘高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

うちの子たちが通っていた頃は、やる気があって、学校の成績もオール5に近く、塾の成績もトップクラスで偏差値も65くらいだと学費も免除になったので、そこはありがたいと思いました(うちのほかの2人)でも、やる気も勉強もできない子だと先生たちから目を向けてもらうこともないし、お荷物扱いになってしまう可能性があるので通わさない方がいいと思う

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

小学校の頃は楽しく通っていたが、中学校に入り、野球がメインの生活になると勉強が疎かになり、先生たちも、より受検をメインに考えるので、きちんと勉強する子に目をかけて、落ちこぼれはほったらかし状態になったかな

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・主婦(主夫))
お住まい: 広島県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 2001~2500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 臨海セミナー 小中学部 池上校
通塾期間: 2006年4月〜2012年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: 不明

この塾に決めた理由

家から近いさ

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの先生で、よく面倒見てくださったと思います。3人子供たちをかよわせたが、この子は一番出来が悪くて手がかかったが、先生が諦めずによく面倒見てくれた。ほかの二人は学費も免除されるくらい、割と優秀だったのでもしかしたら、この子を捨てるに捨てられなかったのかもしれませんが。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

私自身が見ていたわけではないのでよくわかりませんが、多分ですが、学校とあまり変わらないような感じなのかな、と思います。小学校の頃は教科書に沿った感じで、和気あいあいと。中学校に入ると中間テスト、期末テストに合わせて。高校受検期になると受検用にシフト。

テキスト・教材について

臨海のテキストつかってたかな

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは優秀な子たちと比べると少し緩やかだったように思います。 小学校3年生から通っていたので、最初の頃は学校の復習のような感じ、中学に入っても中間テスト、期末テストに合わせたもの。受験期になるとそれなりにやっていたのかな。

定期テストについて

覚えてない

宿題について

やりこなせない量は出ていないが、この子はやっていかなかった。言い訳になるが、野球をしていたので、疲れて寝てしまう、というのが実情。他の二人は宿題以外に課題を出されてもスラスラこなしていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

授業中寝てしまう、とか、遅刻が多いとか、課題をやってこないという内容が多かった。うちの他の二人は優秀な方だったので受検させる学校のレベルをもっとあげてみては、という話が多かった

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

この子(双子の片方)は、出来が悪かったし、課題とかもまともにやらなかったので、先生から見放されていたような感じ。内容も課題をやるように親御さんからも注意しろ、みたいな感じだったかな,上の子と双子のもう片方の子とよく比較されてしまっていた

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とにかく課題をやらせろ、と言われたが授業についていけないほど出来が悪かったので、そこは先生がもう少し、きちんとわかるまで指導してほしかった。残念だけど

アクセス・周りの環境

閑静な住宅街

家庭でのサポート

あり

野球をしていて、疲れ切っていたので、すぐにご飯やお風呂にできるようにしていた。勉強などは双子のもう片方の子と上の子が教えたり、みんなで盛り立ていたような気がする

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください