1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 松戸市
  4. 松戸駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 松戸校
  6. 臨海セミナー 小中学部 松戸校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 松戸校 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年12月から週3日通塾】(59826)

臨海セミナー 小中学部 松戸校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年04月19日

臨海セミナー 小中学部 松戸校 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年12月から週3日通塾】(59826)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2016年12月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 千葉県立小金高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

先生方の人柄や、授業での話を子供から聞いて受験を乗り越えられたのは、支えてくれた先生達のおかげでもあり、受験後子供からこの塾で良かったと言ってもらえたので、第一志望校には受からなかったが、私立のチャレンジ校には合格できた為最終的には良かったのだと思えた為

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別ではなく集団だったので、お友達がいる事が励みにもなります。その反面嫌でも周りと比較され、順位づけされるので精神的に辛い面もあります。その子の性格ですが集団授業だと質問しずらいと言っていた時期もありました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 松戸校
通塾期間: 2016年12月〜2022年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 53 (臨海模試)
卒塾時の成績/偏差値: 61 (V模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、模試代、季節講習代、テキスト代、施設維持費、

この塾に決めた理由

友達が通っていた事と、実際に体験をしてみて本人が入りたいと決めたので、紹介制度を利用して入塾しました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の方々の話が面白いとよく子供から聞かされました。教え方も上手で話も面白いとの事で生徒からも人気があったようです。 季節のイベントもあるようでクリスマス時期になると先生が仮装して授業をしてくれたりもあったそうです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業が終わった後でも、自習室を使っている時でも、質問をすれば先生に個別に教えて貰えます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業形式はよく分かりませんが、一方通行の授業ではなく、子供達との質疑応答もでから雰囲気だったと聞いております。 毎回ではないですが、ほぼほぼ授業の最後に小テストがあり、出来が良くないと再テストになるようです。ここでどの程度理解できてるのかチェックできるかと思います。

テキスト・教材について

塾オリジナルのテキストになるかと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

通常の授業に加え、学校で行われる定期テストの対策にも力を入れています。 それぞれ違う学校の子達が通っているので、学校別にテスト対策が行われています。 内容に関してはわからないですが、成績でクラスをわけ、選抜された優秀な子は近隣教室で行われている特別クラスに参加することもでき、やり高い目標を持って勉強に励んでいます。

定期テストについて

どの学年でもほぼ毎月模試があります。 全国の塾内順位などもでますので、どのくらいのレベルかわかりやすいです。 小テストもほぼ毎回授業の最後に実施され、合格点が取れないと再テストになり、合格点が取れるまで帰れないようです。

宿題について

宿題の量はそんなに多くないと思います。部活をやりながらでもこなせていたと思いますので。 季節講習の時は毎日宿題が出されるようなので、部活やりながらだとしっかり計画を立てないとやる時間がなくなったりしてました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

普段の授業態度や成績の動向について、また家庭での勉強方法や勉強時間などの内容について、合わせて学校での成績についてもお話ししたことがあります。

保護者との個人面談について

1年に1回

個人面談は希望すれば、いつでもできます。塾での授業態度や成績、家庭内での勉強についての内容になります。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

模試の結果に一喜一憂しないで、自分のやってきてことを信じて頑張るようにとアドバイスをいただいてたようです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

駅前の為、多少電車の音が聞こえる時もある

アクセス・周りの環境

駅からも近いのに、車での送迎もできた為

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください