臨海セミナー 小中学部 川崎大師校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年04月21日

臨海セミナー 小中学部 川崎大師校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(60025)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 川崎市立川崎高等学校附属中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

分からないことをすぐに相談できる環境が素晴らしい。教え方がうまいのか、接し方がうまいのか、子供から塾に行きたく無いという声を聞かない。自分が子供の時、塾には行きたく無い事も多々あった。本人が楽しく通えていることが1番だと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

やはり娘の性格から大教室で行われる一方通行の授業は苦手であるため、少人数制で基本を徹底的に学ばせてくれる臨海セミナーは合っていると思う。幸い学校の友人が多く在籍しているので、楽しく通う事ができている。合っていないと感じる点はない。

保護者プロフィール

回答者: 父親(30代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 川崎大師校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (塾内模試)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (塾内模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

主に通常授業料金 夏季冬季講習などは選択制

この塾に決めた理由

家から徒歩圏内と近く、また友人も多く通っていたことが大きな理由。 従姉妹も過去に通っており評判が良かった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

非常に親身になって聞いてくれる印象がある。子供の分からない所、躓いている所にも敏感に気付いてくれ、必要に応じて電話がある。また、教え方もユーモアを交えて教えてくれているのか、この講師が嫌だ、という反応は子供からもない。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

都度答えてくれる

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

一方的にならず、対話が行われている印象。クラスも通っている校舎は少人数制であり、講師が顔を覚えているため、個々の生徒の得手不得手を理解して質問をしている。毎回ある小テストも効果的にあり、理解を深めらていると感じている。

テキスト・教材について

普通だと思う

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本を非常に大切にされている印象を受けており、同じ事を何度も何度も繰り返し教えている印象があります。時に、まだそこやってるの?この前もやってなかった?と思う事もあるが、結果的にきちんとした理解につながっている。

定期テストについて

毎回小テストは実施されている

宿題について

毎度少量ずつ宿題が科されるため、溜まることが少ない。 宿題に追われて他のことができないことはない。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

頑張ったとき、テストで良い点数が取れたとき、などのポジティブな内容から、理解が追いついていないなどのネガティブな内容まで様々

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

志望校の確認、塾での態度、どの分野の成績が伸びているのか、得意分野や苦手分野のすりあわせ。 終始和やかな雰囲気で進む。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

基本に戻り反復練習徹底を実施。またどこで躓いているのか親との共有があり、家庭でもサポートする様に依頼。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

川崎大師校に関しては適当と言える

アクセス・周りの環境

家から徒歩圏内。バス通に面しており歩道もある。

家庭でのサポート

あり

宿題で分からない事があれば一緒に確認する。また、テストの復讐、間違えた箇所のとき直し。それ以外は聞かれたら応える。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください