1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 流山市
  4. 南流山駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 南流山校
  6. 臨海セミナー 小中学部 南流山校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 南流山校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年04月から週3日通塾】(60373)

臨海セミナー 小中学部 南流山校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年04月23日

臨海セミナー 小中学部 南流山校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年04月から週3日通塾】(60373)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年4月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 千葉県立小金高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾自体のレベルはそこまで高くないと思います。 クラス分けテストは塾内の模試や学校の定期テストで決まります。 先生方の雰囲気は明るく和やかで子供も楽しく通塾する事が出来ました。 同じ学校の友人は勿論他校の子とも仲良くなりお互いに高めあっていた気がします。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供が塾に合っている点は個別指導ではなく集団授業で良い意味でお互いにライバルとして切磋琢磨する事が出来た事です。授業中にランダムに当てられることもあり緊張感を持って毎回授業に望めました。 合ってない点は特に無かったです…。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 南流山校
通塾期間: 2019年4月〜2024年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (臨海セミナー模試)
卒塾時の成績/偏差値: 61 (V模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

よくわかりません。

この塾に決めた理由

家から近かった事と子供の友人が通塾していた為。 先生の雰囲気が良かった為 塾代も他の塾に比べるとリーズナブルでした。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの講師の方がしっかり指導してくれます。 わからない所は授業が終わった後質問可能で気軽に聞ける感じです。 先生方の雰囲気も良く楽しく通塾することが出来ました。 熟練の先生が多かった印象があります。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

生徒がわからない内容を質問する時にしっかり時間を取って対応してくれました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で時間の最後には小テストがあります。 雰囲気はアットホームな感じです。 授業中は挙手制ではなくランダムに生徒を当て答えてもらう形をとっています。 受け身ではなく自主的に答える力を培うことが出来ます。

テキスト・教材について

よくわかりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

普段の授業の他に定期テスト前はしっかり対策期間がもうけられています。 塾自体のレベルはあまり高くないように感じました。雰囲気は和気あいあいとしていて明るい雰囲気です。 定期テスト前の土曜日は無料の講習があり手厚いです。

定期テストについて

毎回授業の最後に小テストがあります。あまり結果が良くないと補習があったりきちんとバックアップ対策がとられています。 塾内テストは何ヵ月に一回実施されます。

宿題について

宿題はそこまで多く無かったです。 最終学年中3 ギリギリで宿題をやっている時もあったので最後の方は少し増えた感じです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

子供の学習態度に対する事や成績の話など。 何か気になる事はあるかなどきめ細やかに連絡が来ていました。とても良かったです。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

今現在の成績の状況と学校の定期テストの結果や苦手分野に対しての今後の対策について話がありました。 少しでも成績が上がるようにしっかり対策を話あっていました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

一時期宿題もギリギリで勉強に対するモチベーションが下がった時期があったのですが先生方が優しくサポ―トして下さりまたモチベーションをあげる事が出来ました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

近くにはうるさい場所はなく落ち着いて勉強できる環境です。 広さはそこまで広くないです。

アクセス・周りの環境

駅から近く夜遅くの帰宅でも明るくて安心でした。

家庭でのサポート

あり

しっかり宿題をしているかとの確認と進度内容と丸付けなどサポ―トしていました。 予習復習もしていました。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください