1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 足立区
  4. 西新井駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 西新井校
  6. 臨海セミナー 小中学部 西新井校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 西新井校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(6289)

臨海セミナー 小中学部 西新井校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年05月14日

臨海セミナー 小中学部 西新井校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(6289)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 聖学院中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

家から近いというところが、総合的に良いポイントとなっております。そのほかに関しましては、特に問題はないかと思われますが、授業料が若干高いイメージです。他の塾とは比較はしておりませんが、、、 内容等々は基本的に問題はなく、おススメできる塾かも思われます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点に関しましては、家から近いため、時間が余分に作れる点が良いかと思われます。合ってない点は、特に現段階ではございません。 子供からのフィードバック不足のところがあるかもしれまさんが、、、 もう少し時間が経てば、色々見えてくるところもあるかも思われます。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: パート
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 西新井校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 43 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 不明

この塾に決めた理由

近かった

講師・授業の質

講師陣の特徴

本問いに関しまして、非常に親身になって対応してくれるイメージです。また入塾直後は、まめに状況をお電話にてご共有いただきました。 面談を急遽リクエストしても、柔軟にたいおうしていただけるかたちでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

特になし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は,集団の授業となり、ここの能力により、二つのレベルのクラスに分けられる形です。雰囲気、ながれにつきましては、詳細は把握しておりません。 また毎週土曜日に関しましては、補習のクラスもございます。

テキスト・教材について

特に把握しておりません

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、特徴、内容共にわたくしにて把握は全てしていない状況となります。基本的に妻が対応している状況となります。大変恐縮ではございますが、本件につきまして、ご理解いただければと思います。

定期テストについて

特になし

宿題について

国語、数学のプリントが書く7ページ程提供されているイメージとなります。また別途漢字の読み書きをございます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

テストの点数に関しての電話連絡や、また授業態度についても、定期的にご連絡をいただいているかたちとなります。

保護者との個人面談について

月に1回

現状のフィードバックや、今後の流れ、取り組みにかんしての内容かと思われます。それ以外は、現段階では特にごさいません。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

本問いに関しましては、特にございません。本人に直接アドバイスをいただいているのではないでしょうか。 常に成績不審な状況のため、何とも言えなかたちとなります。

アクセス・周りの環境

近かった

家庭でのサポート

あり

上記記載の通り、勉強を教える、スケジュール、またエキストが非常に多いため、その管理を日々行なっているかたちかと思われます

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください