臨海セミナー 小中学部 金沢文庫東校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年07月07日

臨海セミナー 小中学部 金沢文庫東校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年08月から週3日通塾】(66796)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年8月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立横須賀高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

1番は塾の先生が親身に話を聞いてくださった点である。また子供の状況をよく理解してその状況に合った勉強の仕方を提案してくださった。時々名言を言ったり子供が興味を引くようなものを話しして、学習意欲を高めていたようだ子供が塾の先生のことを好きだったと言う点が特にこの塾を選び続けた理由になると思う。塾を辞めたい。今でもその塾の先生の言うことを信じて今は1人で学習をするようになった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

周りの環境が整っているのでやる気を引き出してもらえた。そういったところは塾に合っている点だと思った。夜遅くまで活動しているので、時々眠くなってしまうことがあるので、そういったところは合っていないところだと思う。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: アルバイト・契約社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 金沢文庫東校
通塾期間: 2021年8月〜2023年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (神奈川県立模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (臨海模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

1年間授業料、冬季講習授業料、テキスト代など

この塾に決めた理由

まず先生方の教え方がとてもわかりやすかったところです。わからないときには質問に丁寧に答えてくださいました。また周りの熟成がとても良い意欲的で集中していたので良い環境だと思ったからです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は長年経験をしている。ベテランの先生だった。時々名言を言ってくれたり、要点をわかりやすく教えてくれて、子供たちからも人気がある講師だった。また学校の先生のことも評価をしていたので学校とも協力している様子だった。他の塾では学校の先生のことを悪く言う講師もいると言うことを聞くが、子供にとっては良い影響はないと思う。その点臨海セミナーは学校にも協力的で子供たちも安心して学習できる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

子供たちがわからないことがあれば、できるだけすぐに解決するように声かけてくださった

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業であるが、先生が一方的に喋るわけじゃなくて、子供たちと会話形式で進めていると聞いている。子供がわからなければ質問をし、できるだけその場で答えてその場で解決をするようにしている。周りの子たちも意欲的なので、ライバル心も芽生え良い形で競争できている。

テキスト・教材について

この塾の授業で使用しているテキストは臨海セミナーの専用のテキストである。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校の定期テスト対策に力を入れてくれる。また高校入試対策にも力を入れてくれる。どちらも過去問のデータがたくさんあり、定期テストにおいては通学している。中学校の先生の過去の勤務先のテスト問題も対策してくれる。高校入試においては過去問の類似問題もたくさんできるようになっている。

定期テストについて

小テストは毎回のように行われる。軸内テストはもしがあるので、そこが1つの目標になる。

宿題について

宿題については1教科につき、5ページから10ページ位が毎回出題されているが、全てをこなすには無理がある時もある。そんな時には子供のペースに合わせて特に必要な問題を選んでやってくるように指示を出してくださったりもする負担ができるだけかからないような形で進めることができた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾の先生から、塾の取組の様子を教えてくださった。また、家での様子らや家で困ったことがないか聞かれた。それに対するアドバイスをしてくださった。

保護者との個人面談について

半年に1回

家での勉強をどのように進めているかを聞かれた。またそれに対するアドバイスをしてくださった。それから高校受験のに向けての考え方、学校の選び方について相談に乗ってくださった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

努力をしても、すぐに成果が実らないこともある。ただ、努力を継続していれば、いつか必ず成果が出ると言うことを口酸っぱくするほど言ってくださった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

換気や消毒などを徹底している

アクセス・周りの環境

バス停が近くにある。またスーパーなども近くにあるが静かである。

家庭でのサポート

あり

スケジュールを立てどのように進めているかそこについてはサポートが必要だった。またおいしいご飯(子供が好きなご飯)を作って、子供のやる気を引き出すようにしていた。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください