臨海セミナー 小中学部 和田町校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年05月22日

臨海セミナー 小中学部 和田町校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年01月から週3日通塾】(6765)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立保土ケ谷高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

活気があってやる気を上げてくれるので、通う意味は大いにあると思います。ただ、塾だけに受講料はめちゃくちゃ高いです。年間55万円位します。塾なしで勉強法を確立できるに越したことはありません。今のところは入塾して良かったなと思っています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾はやる気を最大限に上げてくれるので、自主的にやることが難しいとか、集中力がない人にはいいと思います。根本的にやりたくない意思が強い場合は違いますが。塾によっても塾長が変わっても状況がガラッと変わるので難しいですね。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 301~400万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 臨海セミナー 小中学部 和田町校
通塾期間: 2020年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 55万円

この塾に決めた理由

自宅から比較的近くにあり夜中でも通いやすいと思ったから。通う前に在校生の雰囲気が楽しそうな感じを受けていたので、通うならここがいいなと思っていた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

最近塾長が変わった。熱量が高いので、やる気を高めてくれるようです。特に悪い講師もなくみなさん授業に向けて熱心に準備なさっています。テスト対策期間は土日にプラス対策時間ができるので、講師の休みはなそうです。頑張っていただいてるのでありがたいですね。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問はしやすい環境にあるので、皆さんフレンドリーに対応してくれるようです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

一応レベル分けしていて、模試のランキングでまた席が決まります。英数国が2日、理社1日で週3行われます。授業後は解き直しや忘れた宿題があればやらされるようです。雰囲気はクラスで若干変わるようですが、楽しくもありめちゃくちゃさされるそうで、緊張感あり。

テキスト・教材について

独自のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

夏休み内で中学の範囲が終わるそうです。受験に向けて全範囲を後半でやっていく方針です。テストなどの解き直しは必須で必ず点検されます。小テストも1問間違いから解き直しになります。定期テスト対策と長期休みは講習があります。

定期テストについて

模試

宿題について

毎回必ず出されやらないと残ってやることになります。模試の解き直しは量が多くてだいぶ大変そうですが、しっかり提出さなければならないそうです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

今年度からは特に保護者への直接連絡や説明会面談等を頻繁に行うと言われています。講師方の熱量がすごいです。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

先日電話面談があり分からない点等質問しました。塾での面談も申し込めば頻繁に行えます。三者間の繋がりを大事にらしいです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

解説プリントは出してくれます。質問はいつでもできますが、授業中は流れを止める感じになるので質問しずらいかな。

アクセス・周りの環境

特になし

家庭でのサポート

あり

学校教材のワークがなかなかやり切れないので、時間を設けて塾でやります。自習室も提供してるので、自由に使え随時質問もできます。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください