臨海セミナー 小中学部 池上校の口コミ・評判
回答日:2024年07月23日
臨海セミナー 小中学部 池上校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(67697)
総合評価
3
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大田区立安方中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
近隣に多くの学習塾が存在している。数件しか見ていないので比較できない。 本人のやる気、進むスピード、学習量などを見ていると今の所大きな不満もないのでこの様な評価とした。 但し、知り合いからは「あっちの方が良いよ」とか「あっちよりはこちらの方が全然良いと思う」などの評価は耳にする。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
クラス分けや進行スピードは本人の学力と合っていると思う。合っていない点はあまり無いが強いて言えば部活があるので、特に夏休みなどは塾の夏期講習とかさなるシーンが多くある。そのためスケジュール調整が大変。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
臨海セミナー 小中学部 池上校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(塾のテスト)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(塾のテスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 夏期講習 冬季講習
この塾に決めた理由
仲の良い子が行っていたから。また、同じ中学の子も複数名いるため。他の個人指導なども検討したが、見学時の雰囲気もよくここに決めた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
楽しく授業をしていただいているとのこと。先生も若く親近感がある模様。学校の先生とは違い比較的近い距離で勉強を教えて貰っている。親からすると、先生によって勉強へののめりかたや身につきかたが違うと思うので、ありがたく思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないところは教えてくれている
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
和気あいあいとしているそう。生徒とコミュニケーションを取りながら、時には雑談も交えながら楽しく進めてくれているとのことで、本人も楽しみに行っている。その為塾の勉強や宿題にも比較的前向きに取り組んでいる印象。
テキスト・教材について
不明
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
ちょうど良い。最初の頃は塾は大変そうと言うイメージがあったが、しばらく通って見た結果無理なくついていけている。夏期講習や冬季講習は部活も相まって少し大変そう。詰め込み過ぎず、遅過ぎずでちょうど良い感じに思う。
宿題について
部活後でも無理なくこなせる量。たまに翌日までにやらなければならず慌てている所も見受ける。忘れた、できなかったは今の所無いそう。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾の入退室の連絡。また、講習前は何かとスケジュール調整があるため、その連絡をメインに行って貰っている。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今まで成績不振に陥ったことがないので、特に無い。今後その様な事があれば是非アドバイスを貰えると大変ありがたい。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
不明。はいったことがない
アクセス・周りの環境
静かな場所。夜は少し暗い。