臨海セミナー 小中学部 鹿島田校の口コミ・評判
回答日:2024年09月24日
臨海セミナー 小中学部 鹿島田校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(76308)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
集団学習塾なので絶対的に子供自身に合う合わないがあると思いますがこちらの塾は子供のやる気を引き出してくれて、わからなくても取りこぼしの内容に対応してくれるのでとても良心的だと感じています。負けず嫌いのお子さんにはおすすめしたいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
うちの息子は負けず嫌いなので模試や学校のテストでライバルと思われる子に買った負けたと本人が一喜一憂しています。その点は塾には合っているように感じます。保護者へのお手紙などにも成績優秀者の写真入りの名前が掲載されたりもするので名前がのると本人は嬉しい様子です。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
臨海セミナー 小中学部 鹿島田校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(臨海模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(臨海模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 設備代 テキスト代 模試代
この塾に決めた理由
お友達が通っていて体験入学した時に本人が行きたいといったから。集団塾なので子供自身に合う合わないごあると思いますがうちの息子は負けず嫌いなのでマッチしたと思います。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の先生はあまり詳しくは分かりませんが、定期的に電話で様子を教えてくれたり、何か困った時は相談にも乗ってくれるのでとても親切だと感じます。授業もわからない時は補習なども行ってもらえるので気軽に相談できてとてもたすかっています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業が理解できなかった時などは先生にお願いすれば補習授業をしてもらいます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
毎回の授業のはじまりには小テストがありまして、合格点が取れていないと居残り勉強になることが多いです。雰囲気は各クラスにやって違うと思いますが、息子のクラスは上位クラスなので、みんな集中して勉強に取り組めているようにかんじます。
テキスト・教材について
テキストについては把握していません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
普段の授業に加えて、テスト前二週間からテスト対策があり、集中して取り組めていてとても良いと思います。各長期休みは特別授業が有料でありますが集中して取り組めて家ではなかなか勉強してくれないので塾で勉強出来ているのでありがたいです。
定期テストについて
前回の小テストや定期的に模試があります。
宿題について
宿題や課題はあまり多くないと思いますがちゃんとこなしていないと居残りや補習の授業の対象になってしまいますのできちんとこなしているようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
普段の授業態度やテストの結果とそれについての本人の考え方ややる気度など本人とも話が出来ているようで特に不安な点はありません。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今の所そんなに成績不振がないのでとくにアドバイスなどはありませんがほんにんが納得いかない点数だった時などは何が行けなかったのか振り返りをしているようです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ビルの一室なのでやや狭いが整っている。
アクセス・周りの環境
駅前の立地なので人通りも交通量も多い