1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 大田区
  4. 下丸子駅
  5. 臨海セミナー 小中学部 下丸子校
  6. 臨海セミナー 小中学部 下丸子校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 小中学部 下丸子校 生徒(本人)の口コミ・評判【2007年06月から週4日通塾】(9661)

臨海セミナー 小中学部 下丸子校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2020年09月04日

臨海セミナー 小中学部 下丸子校 生徒(本人)の口コミ・評判【2007年06月から週4日通塾】(9661)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2007年6月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 東京都立雪谷高等学校

総合評価へのコメント

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

まず自習用に自由に使える教室があったのが便利でした。家で集中できない時に自習室にこもって一日勉強する日もあり、先生の手が空いている時には自由に質問などをしていました。そういった勉強を推奨する環境整備や先生にいつでも話せる環境が成績向上につながったと考えています。自習室にいると他の生徒がくることもあり、昼食時は一緒に食べて息抜きを程よくすることもあったので互いに切磋琢磨できる人と頑張れる環境もよかったです。

生徒プロフィール

教室: 臨海セミナー 小中学部 下丸子校
通塾期間: 2007年6月〜通塾中
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50
卒塾時の成績/偏差値: 40

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 料金は普通の塾と同じくらいの価格帯だと思います。普段のコースとは別に個別指導のクラスもあったようでしたが、正直そっちは高いと思います。高い割には先生の質は少々よくないようにお終えたので取らないことにしていました。普段の集団の先生方の方が断然わかりやすく使われる教材も過去問など以外にも手作りのプリントなどがあり、そういったものは学校のテストにも役立っていました。そのような面から考えると個別授業の方は料金は高いと思います。

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生も熱意のある人が多かったです。授業のためにプリントをたくさん先生自身で作って準備してくれる人もおり、生徒よりも頑張っているんじゃないかと思う程でした。授業も、わからなくておいていかれそうな時も、分からなかったらしっかりと後で聞きにくるように全体に促したりしており、理解を深め、納得させてくれるように勤めていた印象でした。それに、質問しやすい雰囲気、環境を意図的に作っていたようにも同時に感じます。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的に先生全員親切でいい人たちでした。カリキュラムもクラス別に然りと目標高校に応じたスピードで授業を進めていたように感じます。一番上のクラスは進むスピードもとても早く、下のクラスになるにつれてゆっくりという印象でした。時授業内容も少し違っていたと思います。一番下のクラスは簡単な問題を絶対に落とさず点をとていくスタイルでしたが、上のクラスは簡単な問題は早く正確に終わらせて少しでも問題を多く解いていくといった感じでした。

アクセス・周りの環境

だいたいみんな自転車で来ていました。アクセスもいいと思います。電車で来る生徒はいなかったですが一応下丸子駅から徒歩5分くらいと近いのでいい場所だと思います。周りの環境的にもいい場所だと思います。隣が下丸子商店街なので、夜遅くても街灯がしっかりとついており、人通りも多いので何か犯罪に巻き込まれる心配もないです。どうしても受験シーズンなどは終わる時間が21時過ぎになってしまうのでそういった意味でも安心な場所です。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください