臨海セミナー 小中学部 武蔵中原校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2572)

臨海セミナー 小中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2020年09月20日

臨海セミナー 小中学部 武蔵中原校 生徒(本人)の口コミ・評判【2011年06月から週2日通塾】(9740)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2011年6月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 神奈川県立神奈川総合高等学校

総合評価へのコメント

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

まず第一に集団塾が合わなかった。その次に塾内に地元の仲良い生徒同士での輪ができてしまっていた。その輪に入れなかった私は、段々と塾に行きたくなくなり、成績は少し落ちた。

生徒プロフィール

教室: 臨海セミナー 小中学部 武蔵中原校
通塾期間: 2011年6月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50
卒塾時の成績/偏差値: 50

費用について

塾にかかった月額費用: わからない

講師・授業の質

講師陣の特徴

明るく気さくな講師が多い。大手の塾ということもあり、熱血的な講師もいる。一方で、生徒に暴言まがいなことをいう講師もたまにいる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団での授業で、出来具合によって3クラスほどに分けられる。答え合わせの時は生徒を指名する。

アクセス・周りの環境

駅から徒歩1分、駅のすぐそばにある。銀行の入るビルの4階部分。駅から近すぎるため、逆に電車の音で気が散ることもある。周辺にはスーパーやファミレス、本屋の入る駅に直結の小さなデパート、コンビニ、がある。塾周辺は細い道が多く、人通りはあるものの、夜22時頃、授業が終わる時間になると少し薄暗くなる。塾の近くには日本一のマンモス校と呼ばれる西中原中学校がある。その為、地元の生徒が多い。生徒のほとんどは徒歩、又は自転車で通塾している。少し遠くから通っている生徒はバスや、保護者の送り迎えで通塾していた。電車、バス共に遅くまで運行しているため、授業終了後に講師に質問しても帰れなくなってしまう心配はない。交通の便は非常に良い。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください