臨海セミナー 小中学部 鹿島田校の口コミ・評判
回答日:2023年04月08日
臨海セミナー 小中学部 鹿島田校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(989)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神奈川県立新城高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
初めての塾通いでしたが嫌な顔せずに通えています。じぶの成績や偏差値がわかりやすく結果に出てくるので競争心の強いお子さんには向いていると思いますが、マイペースてじっくり進めていくようなお子さんにはあまりおすすめしません。楽しく通えることが一番だと考えています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
うちの子は負けず嫌いなんでお友達よりも自分のテストの結果が良くないと次のテストに向けて意欲が向上します。その点は個別指導よりも向いていると思います。どうしても集団指導なので自分自身で質問したりができないお子さんには向いていないと思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
臨海セミナー 小中学部 鹿島田校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(臨海テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(臨海テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
8万円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
きめ細かに指導してくれるので満足しています。定期的に保護者へ電話で塾での様子や本人の様子を教えてくれたりこちらからの意見などを聞いてくれたりと直接電話でかけるので安心して通わせることができています。特に不満はありません。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わかならいことやどのように学習したらよいかなどいろいろ対応してもらっています。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
かしこまりすぎず、また、チャラチャラしすぎずでいい雰囲気だと思います。うちの場合、おともだちがかなり同じクラスにいるなであまり緊張することもなく楽しく通えていると思います。授業中はふざけることもないメリハリのついた態度で受けています。
テキスト・教材について
妥当だと思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内容はよくわかりませんが子供本人が理解しているようなんで満足しています。学校よりも先の学習内容でしょうから初めてやわかならい事がほとんどですがわかるまで補習などして、対応してくれますので安心します。特に不満はありません。
定期テストについて
テストの回数は多いと思いますが子供自身が自分の位置を確認できるので良いと思います。
宿題について
それなりにありますがやり切れる範囲だと思います。問題が難しい時はとても苦戦している時もありますが最後までやり切っています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
テストの結果や塾での態度、本人の学習に対する意識や取り組み環境、今後の希望や対策などきめ細かく対応していただいています。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
とくにプレッシャーをかけることもなくどうしたら良いか生徒と講師が考えて対策をしているように思います。ほったらかしにされたことはありません。
アクセス・周りの環境
自転車で行ける距離ですが交通量が多いので少し心配です
家庭でのサポート
あり
スケジュールの管理や悪天候の時の送り迎えがほとんどで特に学習自体のサポートはしていませんがそれで大丈夫だと思います思います。