1. 塾選(ジュクセン)
  2. 新潟県
  3. 長岡市
  4. 長岡駅
  5. 個別指導なら森塾 長岡大手通校
  6. 100件の口コミから個別指導なら森塾 長岡大手通校の評判を見る

個別指導なら森塾 長岡大手通校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導なら森塾 長岡大手通校の総合評価

3.5

通っていた目的

  • 中学受験 3%
  • 高校受験 73%
  • 大学受験 11%
  • 内部進学 0%
  • 補習 11%

総合評価

5

7%

4

34%

3

57%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

42%

週2日

38%

週3日

7%

週4日

7%

週5日以上

3%

その他

0%

1~10 件目/全 100 件(回答者数:26人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年7月3日

個別指導なら森塾 長岡大手通校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 長岡大手通校
  • 通塾期間: 2017年7月~ 2022年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

個人的に、思い入れのある塾で、苦労した高校受験に寄り添ってくれたことは評価できると考えた。しかし、入校前には成績が伸びると思って入校したものの、一部の教科は変わらなかった事があったためである(成績保証という名目さえあったものの)。また、講師によっても勉強時のストレスや出来栄えが左右されることもしばしばあり、すべてが質の良い講師がいるとは思えなかったためである。よって、勉強の出来栄えは、普通の塾と同じように、結局は自分の学力次第であると感じられたため。

この塾に決めた理由

市内でも有名な塾であり、学力向上のためにぜひ行きたいと思ったため。また、テレビCMやパンフレットなどを見たこともあり、特に印象に残った塾の1つであったため。

志望していた学校

新潟経営大学 / 新潟国際情報大学

講師陣の特徴

大学生が中心であり、プロ的な意識はあまり感じられなかった。(勉強があまり分からなかった、不機嫌な態度を取られたことがあった) 講師の中には気が合う講師もおり、分からない問題を一緒に解いてくれたり、具体的な例を出してくれたりもした。

カリキュラムについて

ほぼ同時に配布されるテキストに沿って行われるものであり、マニュアル化されているような印象を受けた。(具体的にどのように取り組むのかはテキストの目次に沿って行うように教えられたため) 夏の合宿などが特に印象的であり、塾内で何時間もひたすら勉強し、知識を身につけることができた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前の通りで、駐車場がなかったのが不便な点だった。行き帰りの際に車が停車できず、なかなか帰れないこともしばしばあった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月7日

個別指導なら森塾 長岡大手通校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 長岡大手通校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

実際、併願の私立も合格し、第一志望の公立も合格したので通って良かったと思う。 先生のサポートや、周りの友達も頑張ってる姿を見て、やる気がでてきていたと思う。高校3年生になってからは、コロナ禍でオンライン授業となってしまったが、 塾側も大変だったと思うが、やはり対面授業より学習意欲が減ってしまったと思うし、本人も不安だったと思う。

この塾に決めた理由

個別指導だったので、分からないところは先生にすぐ教えてもらえると思ったので、 この塾に決めました。

志望していた学校

新潟県立長岡商業高等学校

講師陣の特徴

学生のアルバイトみたいな人もいたみたいです。やはり、教科によって教え方が分かりづらい先生もいて、塾側はどういう教え方にするかのマニュアルや講習は無いのかと疑問に思った。 先生を変えてもいいみたいな話だったが、 子供が大丈夫って言ってたので変更しなかったが、実際成績が上がった感じがしない教科もあった

カリキュラムについて

志望校に合わせた授業をしてる感じがした。予習して、授業をする感じだった。 宿題も出ていた。 分からない問題を何度も解いている感じだった。多分、解けないと次に進めないような気がした。 コロナ禍だったのでオンライン授業がほとんどになった時は、順調に進んでるのか心配だった

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前だったので、送り迎えの車を止めるところが大変でした

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月12日

個別指導なら森塾 長岡大手通校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 長岡大手通校
  • 通塾期間: 2020年3月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく成績が上がるまで、徹底的にサポートしてくれる。通常授業の他、テスト前になると先生から呼び出しをもらって、同じ学校の人たちと一緒に勉強しあい?もした。沢山励ましの言葉など貰えて、勉強のモチベにも繋がる。また、通っている生徒数も多いので、新しい友達も沢山でき、人脈が広がった。

この塾に決めた理由

個別指導だから。駅近くにあって通いやすく、交通の便も良かった。テスト前対策など、勉強にしっかり取り組める環境だから。

志望していた学校

新潟県立長岡高等学校

講師陣の特徴

バイトのベテランの方にもってもらってました。話しかけやすくて、質問も気軽にできました。休み時間などには学校のこと、好きなアーティストのこと、話題のアニメの話などして友達のような関係を築くことができました。

カリキュラムについて

カリキュラムがあったのかはよく分からない。ずっとテキストを進めて、前回習ったところの小テスト。これをずっと繰り返していた。授業前には休み時間も20分しっかりあるのでメリハリのつく学習方法だと思う。成績も上がった。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近くの為、車の音が気になった。車での送迎は混んでいて大変。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年11月19日

個別指導なら森塾 長岡大手通校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 長岡大手通校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

上記に示した通り、なんとなくで選ぶと子供が大変な思いをするし、後悔すると思う。しっかり勉強に向き合っていきたいという気持ちを持って塾に通わないといけないような気合いが入ったところだと思う。先生は良い人たちばかりだからそこはおすすめする。

この塾に決めた理由

個別指導でよく見てくれるから。口コミも良いし、友達も多く行っている。友だちが行っているのが大きい。一緒に行けるのが道中の楽しさも含めて良い点だと思う。

志望していた学校

柏崎市立東中学校

講師陣の特徴

教科ごとの先生が居ないため、まんべんなく浅い知識の人が多い。詳しいつっこんだ質問をしても、あまり納得いくような詳しい回答が得られない。先生はバイトも多く、もう少し質の向上に務めて欲しい。先生たちの勉強会や予習がちゃんとあるのかが疑問。

カリキュラムについて

間違えたところを重点的にやって欲しいが、カリキュラムを終わらせることに先生が必死になっていて、すぐ次に進んでしまっている。子どもはわからないまま次に行ってしまうため、解決しない。もう少し子供に合わせた速度でやってほしい。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅が近くて良い、

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月3日

個別指導なら森塾 長岡大手通校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 長岡大手通校
  • 通塾期間: 2019年3月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾は長岡駅の近くで目の前にバス停留所がありアーケードで駅と繋がっているので雨天でも徒歩で通塾出来る好立地である。塾生徒も多くて他の塾に比べて通いやすいように思える。塾講師もベテランから新人まで多く在籍していた。

この塾に決めた理由

友人が多く通っており、本人が通塾を希望したから。また駅から近く自家用車での送迎も便利であったから入塾を決めた。

志望していた学校

新潟県立長岡大手高等学校 / 新潟県立長岡商業高等学校

講師陣の特徴

生徒ふたりに先生ひとり体制で、気軽に質問出来コミニュケーションが取りやすかったようだ。保護者にも細かに電話やメールがありコミニュケーションを取っていた。 ただ数名大学生のアルバイト講師も在籍していた。

カリキュラムについて

塾独自の個別カリキュラムなどがあったかどうかはおぼえていない。また内容などについても不明である。毎回生徒ひとりひとりの習熟レベルに合わせてその都度毎回の授業で講師が細かく指導をしてもらっていたようである。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から徒歩数分で通いやすかった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月14日

個別指導なら森塾 長岡大手通校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 長岡大手通校
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

先生がたとても優しく親身なかたばかりでとても信頼していました。質問や相談にも丁寧に対応してくれて無事に志望校にも合格することができてありがとうございました。もしまた通うことがあったら通いたいと思える塾でした。

この塾に決めた理由

家から近く学校の帰りにやりやすいというのが1番の理由ですね。そのほか仲の良い友達が通っていたこともあり、この塾に決めました。

志望していた学校

新潟大学附属長岡中学校

講師陣の特徴

若い先生からベテランの先生まで幅広い方がいらっしゃりました。比較的若い先生が多かったような気がします。みなさんフレンドリーで質問しやすい雰囲気のようで子供も嫌がらずに通うことができました。親身に話を聞いてくれる先生が多く信頼していました。

カリキュラムについて

内容のレベル感は個人差があるように思います。個人の模試の結果や志望校などに合わせてカリキュラムを設定してくれたり自習室で勉強させてもらえたりしてよかったと思います。自習室はいつでも使えるようで隙間時間にも利用させてもらっていました。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

家から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月7日

個別指導なら森塾 長岡大手通校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 長岡大手通校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年7月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供が塾に対して嫌な思いがなく通塾できていたので、子供には合っていたと思います。 学校の成績も良かったと思いますが、残念ながら第一志望高校は不合格だったので、星3つにさせてもらいました。 大きい駅の前なので通いやすい方には立地はいいですが、駅前の大通りで普段でも交通量が多いにも関わらず、送迎の車の路上駐車がひどいです。塾の先生方からは送迎時の路上駐車の注意もされているはずです。塾は良い塾でもそれ以外で評価が落ちてしまうのはもったいないとおもいました。

この塾に決めた理由

子ども自身が、塾行くなら授業タイプではなく個別指導がいい!と希望してたので、CMの歌で歌っている個別指導の森塾に入塾しました。

志望していた学校

新潟県立長岡向陵高等学校 / 中越高等学校 / 新潟県立栃尾高等学校

講師陣の特徴

学校別なのか生徒を大きく分けて担任と言う先生が面談など相談にのってくれます。 担任の先生も生徒を受け持ち教えていますが、だいたいは大学生の先生です。 先生と合わない場合は変更してもらえます。 担任の先生も授業の大学生の先生も気さくで話しやすく、気軽に相談わ質問をすることができました。

カリキュラムについて

テキストや授業内容のレベルはわかりませんが、皆が同じテキストを使っており志望校別に分かれている感じではないです。 長期休みには講習があり、高校受験前の冬休みには朝から晩まで缶詰状態になる講習も2日ありました。全て希望した方のみです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

大きい駅の近くなので、通いやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年1月22日

個別指導なら森塾 長岡大手通校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 長岡大手通校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

熱意がある生徒に対して先生も親身になってくれるし、そこからの熱意だとそこそこの指導になるので、恥ずかしがらずに貪欲に学びたい姿勢を出したもの勝ちのようなきがします。授業の振替希望が月1回出来るといいです。

この塾に決めた理由

親戚が通っていて、冬季講習で体験学習して講師の先生がフレンドリーだったこともあり、緊張しなくていいと本人の希望で。

志望していた学校

新潟県立長岡大手高等学校 / 新潟県立長岡向陵高等学校 / 帝京長岡高等学校

講師陣の特徴

プロは居るがほぼ大学生のアルバイトが講師にあたり、フレンドリーで話しやすい。講師はわりとちょくちょく変わることが多い。プロは中学校のエリア担当や高校の学校別に担当となり、面談の時に話をしたり、たまにバイトの先生の都合で代わりに見てもらったりします。

カリキュラムについて

教科書に沿ったテキストを使用して学習を進めます。基本から応用問題を生徒のレベルに合わせて講師が調整しながら解いていきます。英語は少し予習を進めていくようなかたちでやっているそうです。和訳をメインにしています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近く、交通の便もよく、中学までは送迎してたが、今は時々放課後寄ったりして行っています。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月23日

個別指導なら森塾 長岡大手通校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 長岡大手通校
  • 通塾期間: 2020年9月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

そこまでハイレベルの内容を扱うわけではなかったため、子供のペースを大切にする考えの方々には向いていると思う。勿論講師陣も励ましてはくれるが、最後にやるのは自分なので、頑張ってくれたと思う。専門教科にも対応してくれるのはありがたい。

この塾に決めた理由

一人一人に対して丁寧に対応してくれる。実際通い始めたときに定期テストで結果が出たため、本人も自信をつけて、前向きに通い出した。

志望していた学校

新潟産業大学 / 高崎経済大学 / 新潟大学

講師陣の特徴

プロの方もいたが、本人は大学生の方と波長が合ったようで、その方に教わることが多かった。ただ、大学生の方は年度の変わり目にいなくなることもあり、数年単位でお世話になるには、困難なことがあった。結局、その後プロの方をつけるように提案されたが、そのまま塾は辞めてしまった。勿論、受験は終わっていたので、困ることはなかった。

カリキュラムについて

詳しいカリキュラムについては不明だが、特定の教科を選んで、受講していた。高校の内容は勿論、過去の内容に遡って復習してくれることもある。定期テストで点数が取れるよう、その学校ごとに合わせたテスト対策をしてくれる。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅に近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月10日

個別指導なら森塾 長岡大手通校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 長岡大手通校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人のやる気に応えてくれる先生は居るが、本人のやる気がそれほどでないと指導もそれなり、先生もちょくちょく変わる気がした。合う人には合うが期待が大き過ぎたかも。英語は成績保証対象外もカタログに小さく書いてて説明が無いのもおかしな話だと思う。

この塾に決めた理由

親戚が通っていたため、無料講習で通ってみたら講師の先生も歳が近く話しやすい雰囲気だったのでこちらの塾に決めました。

志望していた学校

新潟県立長岡大手高等学校 / 新潟県立長岡向陵高等学校 / 帝京長岡高等学校

講師陣の特徴

講師は大学生がほとんどで自分の子は大学生ばかりで、中にはプロが担当しているお子さんもいたと思います。年が近いこともありフレンドリーで緊張し過ぎず良いそうです。結構ちょくちょく担当講師が塾の都合で変わります。

カリキュラムについて

内容のレベルは子どもの学力に合わせてくれるのでそこが個別指導の良いところかなと思います。カリキュラムは学校の学習の進度に合わせて、今は英語は先取り和訳が中心にしていて少し予習した状態で授業に入れるのでいいそうです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅周辺なのでアクセスは悪くはないと思います。時間帯によっては車が止めにくい時があるある。

この口コミをもっと詳しく知る

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください