お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
40_個別指導なら森塾_トップ1

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)

個別指導なら森塾 新潟市役所前校はこんな人におすすめ

地元の学校の教育事情や学習進度に合わせた指導を受けたい人

個別指導なら森塾 新潟市役所前校では小学生コース【小1~小6】、中学生コース【中1~中3】、高校生コース【高1~高3】、DOJOコース【小1夏〜中3】、QUREOコース【小2夏〜中3】などのコースが人気です。新潟市中央区や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒の学校で実際に使われている教科書や授業のスピード、定期テストの出題傾向に合わせて、生徒一人ひとりに最適な学習プランを作成します。授業では「何を、どこまで、いつまでにやるか」を明確に示し、定期テストでしっかり成果を出すことにこだわった指導を実施。小学生から高校生まで、今の授業についていける安心感と点数アップの実感が得られる環境で学習することができます。

学校の定期テストの点数を確実にアップさせたい人

定期テストの直前には、普段の授業に加えて「無料でテスト対策の特別授業」を実施しています。テスト分析をもとに、生徒が通っている学校にあわせた対策を進め、一人ひとりの苦手分野や対策が足りていない分野を徹底的に指導。テスト勉強のムダをなくし、着実な点数アップを自信につなげます。こうした取り組みによって、生徒の94.5%が成績アップ※を実現しています。
※個別指導なら森塾調べ

勉強が嫌いで塾に通えるか不安な人

生徒のやる気を引き出すには、まず「通いたい」「楽しい」と感じてもらうことが大切です。そのため、生徒と講師の「コミュニケーション」を重視し、距離を縮めながら教室の雰囲気を和らげ、楽しく勉強に取り組める雰囲気づくりを行います。また、生徒が理解できた場面では、「すごいね!」「やったね!」など積極的な声かけで自信を後押しします。

できるだけ予算をおさえて個別指導を検討したい人

森塾は、1対2の個別指導を5,880円~(税込)というリーズナブルな授業料が特徴です。相性の良い講師がとことん向き合いながら、「一人ひとりの個性や理解度にあわせて」丁寧に指導。また、安心して入塾を検討できるよう、入塾後4回授業を受けるまでにキャンセルした場合、「全額」返金される制度もあります。

個別指導なら森塾新潟市役所前校へのアクセス

個別指導なら森塾 新潟市役所前校の最寄り駅

JR越後線白山駅から徒歩11分

個別指導なら森塾 新潟市役所前校の住所

〒951-8124 新潟県新潟市中央区医学町通二番町10-1ダイアパレス医学町2階

地図を見る

個別指導なら森塾 新潟市役所前校の行き方

新潟市役所の道を挟んで真向かいに1階にセーブオンが入っているビルがあります。そのビルの2階が森塾市役所前校です。入り口はビルの裏手に階段があります。

個別指導なら森塾新潟市役所前校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3)
目的
高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
小学生コース【小1~小6】 / 中学生コース【中1~中3】 / 高校生コース【高1~高3】 / DOJOコース【小1夏〜中3】 / QUREOコース【小2夏〜中3】
自習室利用時間
授業のない日でも、いつでも利用可能 ※校舎休校日は除く

個別指導なら森塾新潟市役所前校の通塾生徒情報

  • 新潟県立新潟商業高等学校
  • 新潟第一高等学校
  • 新潟県立新潟中央高等学校
  • 新潟県立新潟江南高等学校

個別指導なら森塾新潟市役所前校の通塾生徒情報

個別指導なら森塾の合格体験記

個別指導なら森塾 新潟市役所前校のコース・料金

コース

個別指導なら森塾のコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【高校生コース/高1-高3】

初期費用
入塾料:20,000円
月額費用
15,300円(税込)~

個別指導なら森塾新潟市役所前校に通った方の口コミ

回答者数: 12人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北里大学

    回答日: 2023年05月31日

    講師陣の特徴

    ベテランの女性の先生でアドバイスしてもらいました。いろいろとはっきり言って下さるので親としてはありがたい。大学受験になると偏差値と地域が限られてくるのでここはムリ、ここならなんとかなどの助言は助かった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導のため集中して勉強できたと思う。塾の先生は学生さんが多かったそうでいろいろと勉強だけではなく、アルバイトのこと、大学生活のことを聞けてためになるし塾に行くのが嫌がったことはないので楽しく過ごせた。

    テキスト・教材について

    テキストは最高

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 新潟大学

    回答日: 2023年10月13日

    講師陣の特徴

    講師は種類は新潟大学の大学生がほとんどで、国語が男性の先生で英語が女性の先生でした。性格はみなさん優しかったようで 友達のような感覚で楽しく通っていたようです。大学生なので、ベテランという事はなく新人だと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    わきあいあいの楽しい雰囲気の授業で、1人の先生に対して2人の生徒という授業方式でした。もう1人の生徒は、同じ高校生だった事はなく小学生だったり、中学生だったりでした。90分の授業で45分ずつ前半と後半で先生が見てくれるそうです。

    テキスト・教材について

    塾に指定された教材を購入していました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立新潟商業高等学校

    回答日: 2024年02月10日

    講師陣の特徴

    講師の方は多数派いたのではないでしょうか。各中学校の担当講師がいて、その中学校のテスト傾向や授業のやり方などをしっかりとハアクして、学校に合わせた指導をしてくれていたのではないかと思います。個別指導でもしっかりと分かるまで丁寧に教えていてくれていた思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からなかった事の質問

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    形式は生徒は2人なのかな?学年別違いの子と机を並べてるが仕切りがあってやってるのかな。流れは講師が問題をだしてるのか、生徒が学校での問題や分からなかった事を聞いたりしてやってるように思いました。詳しくはちょっと分かりません。

    テキスト・教材について

    ちょっと分かりません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立新潟商業高等学校

    回答日: 2024年06月08日

    講師陣の特徴

    教師はベテランの方が多いのかな?多数いるようです。男女います。各中学校ごとに担当講師がいて、その学校の特色を研究して指導してくれる。テスト対策とか。話しやすくて優しい講師が担当してくれてました。女性の講師でしたので余計優しくしてもらえたかもです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    良く分かりません

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導で静かに勉強に集中出来る環境だったと思います。先生も話しやすくて雰囲気は良かったと思います。授業の形式?流れ?は正直どのようにおこなわれていたかは分かりません。あまりあれこれ子供には聞いたりしなかったので。

    テキスト・教材について

    分かりません

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立新潟商業高等学校

    回答日: 2023年09月20日

    講師陣の特徴

    担当がいて、中学校のやり方等に合わせて進めてくれる 学校ちょっとやり方が違う中学校だったので、それに合わせた学習指導をしてくれて点数もアップした。 相談しやすく接しやすい担当の先生でした。何かあるとすぐにあちらかは電話もくれました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    良く分かりません

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導なので分からない所もすぐに聞けたり、静かな雰囲気でやりやすい環境だったようだ。 授業がなくても学習室の利用もさせてもらえたようだ。 話しやすい先生で質問等も素直に出来たようです。 雰囲気がとても良かったのではないかと思います。

    テキスト・教材について

    特に無いかな。高いとも思わないし、頻繁に買わせられるのも無かった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立新潟商業高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    講師陣の特徴

    各中学校別に担当の講師がいて、その中学校の特殊やテスト傾向に合わせての指導をしてくれる。永年勤めてる講師が多いのかな?兄弟で行かせたが2人とも点数も上がり、志望校に合格出来たので親としては行かせて良かったかなと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学校のテスト対策。志望校の対策等かな?

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導で友達とかとも一緒にならないようにとか、とにかく勉強に集中出来る環境を作ってやっていた様に思います。皆真面目に受けているので授業中は静かに皆がやっているように見受けたとおもいます。授業も学校に合わせてやってくれてたのかな?

    テキスト・教材について

    そんなに高い物ではなかった様に感じます。テキストの押し売りや色んな物をいくつもいくつもとかはなかったと思います。夏期や冬期とかに多少あったかなぁぐらいに覚えてる感じです。なので本当少なかったかもですね。

回答者数: 12人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北里大学

    回答日: 2023年05月31日

    カリキュラムについて

    個別指導なので本人次第である。授業で何をしているか私はよくわからなかった。週に二回なのでさほど忙しさはなかった。高校受験に比べると大学受験はちょっといかがなものかと思ったが本人がこの塾がよいとのことであった。

    定期テストについて

    実力がわかってよかった

    宿題について

    ある時期はかなりあったが無い時はまったくなかったのであくせくせずマイペースでやることができたのではないか。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 新潟大学

    回答日: 2023年10月13日

    カリキュラムについて

    塾のカリキュラムについては、よくわからないですが、入塾が他の受験生より遅く、 時間がなかったので、内容は高くはないですが、基本的な部分は飛ばして実践を重視して進めていくと説明会の時に言っていました。

    定期テストについて

    無し

    宿題について

    宿題については、詳細はわかりませんが、教材の復習をやっていたり、英語は単語を覚える事をメインにやっていたように思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立新潟商業高等学校

    回答日: 2024年02月10日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについては、正直良く分かりません。学校の進み具合に合わせて、テストに合わせての授業の進め方であったり、入試のテスト対策などそれぞれに合わせて進めていたのではないかと思います。内容まではちょっとわかりませんが。

    定期テストについて

    塾自体での定期テストは無かったように思います。

    宿題について

    宿題は無かったかと思います。その場その場で授業終わりに小テストをやって、その日やった事を復讐して終わるみたいな感じだったと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立新潟商業高等学校

    回答日: 2024年06月08日

    カリキュラムについて

    個人のレベルや学校の進行状況に合わせて無理無く進めてくれてました。ついていけないとかは言って無かったし、きちんと塾のやり方とかについていけていたと思います。正直どんなカリキュラムだったかはちょっと分かりません。

    定期テストについて

    毎回終わりに小テストはあったと思います。その日の確認テストみたいな感じなのかな?

    宿題について

    塾からの宿題は無かった様に感じます。あったのかもしれませんが、塾からの宿題があるとはあまり聞いたことが無いようなきがします。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立新潟商業高等学校

    回答日: 2023年09月20日

    カリキュラムについて

    その子に合わせての進め方でやってくれてたようで、英語、数学共に点数を落とさずある程度キープしたままいけた。 出来なかった数学が三年生時にはほとんど点数が落ちないくらいまでだったので教え方がうちの子にマッチしていたんだと思います。

    定期テストについて

    統一模試ぐらいかな?

    宿題について

    宿題は特に無いのかな?多くも無いのかもしれない。宿題に追われる事も無かった様に感じる。 ちょっとどれくらい出てかは把握していないかもです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立新潟商業高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    カリキュラムについて

    毎回ミニテストをやってくれてその結果も毎回メールにてお知らせしてくれる。ダメなら補習等もしてくれるし、その子その子に合わせての学習指導等もしてくれてるようなので非常に助かります。詳しい内容等はちょっと分かりませんが。

    定期テストについて

    定期にやってたかどうかは分かりません。毎回ミニテスト等は授業の終わりにはやってたようです。後は皆が受ける統一模試みたいなのは受けてたようです。

    宿題について

    宿題はなかった様に感じます。その場その場でしっかりやって終わらせてる感じなのかな?出てたかもですが詳しくはちょっと分かりません。

回答者数: 12人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北里大学

    回答日: 2023年05月31日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    夏期講習、冬季講習の実施など頻繁に連絡がきていた、本人の学習態度などはあまり連絡がこないため問題はないものと思っていた

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    入塾の動機、曜日、時間の確認、本人が自分でほぼ決めたので親はあまり話がなかった。あとは目標をどこにするかは話があった

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    間違えた箇所を繰り返しやってみること、それが実力になる、との指導。しかし本人は得意な数学をひたすらやっていたみたい。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 新潟大学

    回答日: 2023年10月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    冬季講習の授業内容を決める時、受験の志望校を決めた時とうちの子は第一志望が不合格だったので、お詫びがてら後期の試験を決める時でした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    通塾してからしばらく模試の結果が良く無かったのですが、特に塾で対策してもらった事はなかったようでした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立新潟商業高等学校

    回答日: 2024年02月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    その日の授業での小テストの結果など。夏季講習や冬季講習の案内やテストでダメな教科の案内などがあったかな。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    テストの結果など。志望校に対しての現在位置の確認やこれからの対策ややっていく事や今後の提案などがあったかな。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どの分野が苦手で点数が取れてないかしっかりとアドバイスわして頂き、今後はこうして指導していくなど提案があったかな。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立新潟商業高等学校

    回答日: 2024年06月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    毎回塾終わりに小テストの結果のメールをくれました。また進学とかに関わる時期などに電話連絡とかがあったのかな?

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    今現在の進行状況やこれからの方針など。一番は目指す高校について足りない部分とかの話がメインになってたかな。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振とかは特に無かったかな。毎回アドバイスがしっかりしていたから極端に悪くなることはなかったと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立新潟商業高等学校

    回答日: 2023年09月20日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業態度や内容、進み具合やその日の小テストの結果等、その時その時のをしっかりと連絡があったと思います。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    現在の状況やこれからの進め方、今後の方針や志望校の対策等の学年によって話をしてくれました。とても良かったと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    対策であり、違うやり方等のアドバイスなどすぐに合うように方向転換してくれて対応は早かったと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立新潟商業高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    ミニテストの結果やその時に合わせての連絡はありました。今後や志望校についての連絡等はしっかりあったとおもいます。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校に行けるかどうかや、志望校についての対策。テストの傾向など情報であり子供の進行具合などの話でした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    やり方を変えてみたりや、細かい所まで掘り下げての指導。分かるまできちんと指導してくれてたようにおもいます。

回答者数: 12人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北里大学

    回答日: 2023年05月31日

    アクセス・周りの環境

    アクセス最高

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 新潟大学

    回答日: 2023年10月13日

    アクセス・周りの環境

    学校から近いので帰りに寄っていました。 お迎え時の駐車場が無かったのが不便でした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立新潟商業高等学校

    回答日: 2024年02月10日

    アクセス・周りの環境

    町中にあって明るく安全面でも良かった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立新潟商業高等学校

    回答日: 2024年06月08日

    アクセス・周りの環境

    街中にあって街灯もしっかり沢山有り、子供だけでも通いやすかった。家から歩いて行ける近い距離だったのが良かった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立新潟商業高等学校

    回答日: 2023年09月20日

    アクセス・周りの環境

    歩いて行ける距離

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立新潟商業高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    アクセス・周りの環境

    家から徒歩5分もかからないくらいの距離で周りも明るい建物や人通り等も含めて安全な場所にあるかと思います。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立新潟商業高等学校

    回答日: 2023年09月20日

    あり

    塾に合わせての時間のやりくりや、春期、秋期等の集中的にやれる事をやらせるようにサポートしてきました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立新潟商業高等学校

    回答日: 2024年08月14日

    あり

    特にサポートとかはしてないかな。本人の自主性にまかせてました。後は送迎や食事等の健康面のサポートだけかな。

回答者数: 16人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北里大学

    回答日: 2023年05月31日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 新潟大学

    回答日: 2023年10月13日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立新潟商業高等学校

    回答日: 2024年02月10日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 400000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立新潟商業高等学校

    回答日: 2024年06月08日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、テキスト代、夏期冬期講習

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立新潟商業高等学校

    回答日: 2023年09月20日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 新潟県立新潟商業高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 約30万円くらいかな?

この教室の口コミをすべて見る

個別指導なら森塾新潟市役所前校の合格実績(口コミから)

個別指導なら森塾新潟市役所前校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近いのと友達も沢山通っていた。個別指導というのが1番でした。街中にあって夜も明るく人通りもあって安全かなと思いました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近くにあって子供1人で行きやすく、個別指導で友達紹介や兄弟割引等がありお得だったから行かせました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く個別指導だから。友達も多数行っていて評判も良かったからそこにしました。友達紹介割引や春に体験等の見学会があったので利用したのもあった。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近いのが1番の理由。友達も多く通っていて、個別指導との事だったので。兄弟で通わせたので兄弟割引もあったから。 この口コミを全部見る

個別指導なら森塾の口コミ

個別指導なら森塾の口コミをすべて見る

個別指導なら森塾新潟市役所前校の教室長・講師

教室長からのメッセージ

嶋形 教室長

こんにちは。個別指導塾 森塾 新潟市役所前校の嶋形です。
新潟の白山に開校した当初は中学生が多い学習塾でしたが、今では小学生や高校生の生徒さんも増えてきています。通われている生徒さんのご兄弟に入塾していただいたり、合格後も継続してお通いいただいたり、本当にありがたく思います。このように、森塾では学校成績が上がった生徒さんや保護者の方のクチコミ紹介で入塾されますので、雰囲気はとてもアットホームです。
そんな新潟市役所前校も、テスト前は少し雰囲気が変わります。関屋中、白新中、寄居中をはじめとする新潟、白山エリアの中学校のテスト過去問を回収・分析したあとは、講師たちが一丸となって「できるまで帰さない」という気持ちで熱烈指導しています。
講習では、生徒一人ひとりの苦手な所まで戻りながら教えますので、特に数学や英語等の積み上げ科目では、新学期の授業が分かりやすくなったと感じられる方が多いと思います。
新潟の森塾にご興味をお持ちいただけましたら、お気軽に資料請求、お問い合わせください。

個別指導なら森塾 新潟市役所前校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

まずは入塾面談へ

一人ひとりの学習状況や成績、勉強に対する不安や疑問について面談を行い、それをもとに指導方針を作成します。面談内容を踏まえて、無料体験授業の日程・内容を決定します。 ※現在在籍している生徒の受験指導を優先するため、中学3年生・高校3年生の新規募集は毎年9月以降は実施していません。

3

無料体験授業を受ける

直接入塾も可能ですが、無料体験授業を受けてから入塾を決めることがおすすめです。 ※現在在籍している生徒の受験指導を優先するため、中学3年生・高校3年生の新規募集は毎年9月以降は実施していません。

4

ご入塾

授業料は月謝制で明確です。入塾後、納得できなかった場合には、無条件で全額返金する「返金制度」もあります。

個別指導なら森塾新潟市役所前校の画像

個別指導なら森塾の記事一覧

英語塾はどこがいい?おすすめ20選と小中高生別の選び方など紹介

英語塾はどこがいい?おすすめ20選と小中高生別の選び方など紹介

【2025年最新版】森塾の口コミと評判 通塾経験者が語るリアルな声とは

【2025年最新版】森塾の口コミと評判 通塾経験者が語るリアルな声とは

【2025年最新版】亀戸で大学受験におすすめの塾・予備校15選!総武線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】亀戸で大学受験におすすめの塾・予備校15選!総武線沿いの人気塾も紹介

『個別指導なら森塾』の体験授業を レポート。授業回数や内容、所要時間など詳しく聞いてきました

『個別指導なら森塾』の体験授業を レポート。授業回数や内容、所要時間など詳しく聞いてきました

【2025年最新】中学生向けのおすすめ英語塾14選!選び方のポイントや料金相場も徹底解説

【2025年最新】中学生向けのおすすめ英語塾14選!選び方のポイントや料金相場も徹底解説

NSG教育研究会の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

NSG教育研究会の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

森塾の料金はいくら?学年別・塾別に費用を徹底比較!

森塾の料金はいくら?学年別・塾別に費用を徹底比較!

【2025年最新】小学生向けのおすすめ補習塾9選!選び方や費用、通い始める時期なども解説! 

【2025年最新】小学生向けのおすすめ補習塾9選!選び方や費用、通い始める時期なども解説! 

【2025年最新】小1と小2におすすめの塾18選!低学年から通塾するメリット・デメリットは?

【2025年最新】小1と小2におすすめの塾18選!低学年から通塾するメリット・デメリットは?

英才個別学院の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

英才個別学院の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

個別指導なら森塾 新潟市役所前校の近くの教室

新潟駅前校

〒950-0084 新潟市中央区明石1-6-9京浜建物新潟ビル5階

個別指導なら森塾以外の近くの教室

個別指導Axis(アクシス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

白山駅前校

JR越後線白山駅

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

新潟市役所前校

JR越後線白山駅から徒歩10分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

新潟市役所前校

JR越後線白山駅から徒歩10分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 新潟関屋校

JR越後線白山駅から徒歩8分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 新潟オギノ通り校

JR越後線白山駅から徒歩16分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 新潟幸西校

JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩18分

新潟市の塾を探す 白山駅の学習塾を探す