個別指導なら森塾 上尾校の口コミ・評判一覧
個別指導なら森塾 上尾校の総合評価
3.4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
11%
4
44%
3
22%
2
22%
1
0%
通塾頻度
週1日
22%
週2日
44%
週3日
33%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 34 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年3月7日
個別指導なら森塾 上尾校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
学校の授業のペースが合わない人、人とのコミュニケーションが得意な人、自分ならではの学習方法がある人は向いています。逆に集団でもストレスなく授業を受けられる人、人と話すのが苦手な人なとはあまり向きません。また、塾全体でのテストなどはなかったので他の人と比べてモチベーションの向上などはあまりないと思いますり
この塾に決めた理由
個別指導の塾を探していて何校か回ったがいちばんしっくり来たのが森塾だったから。体験入塾や友達の話を聞いて自分に合っていると思ったから。
志望していた学校
埼玉県立浦和西高等学校 / 大宮開成高等学校
講師陣の特徴
ほとんどがアルバイト(大学生)で、教え方は人それぞれ。また、過度に雑談が多い先生もいたので成績によ大きく影響したと思う。ただ、学期ごとに先生アンケートによって先生を変えることも出来た。正社員はまあまあちゃんと教えてくれた。担当の先生が1番自分の学習状況がわかっているので最大に活かすことがだいじ。
カリキュラムについて
個別指導なので生徒によって組まれるカリキュラムが違った。私の場合はテキストの例題を先生と解いて その後自力で問題を解き、分からないところの解説をしてもらったらどんどん次の単元に進むという形だった。そして早めに中学の内容を終わらせて受験対策にはいっていった。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅に近く駐輪場もあるが、ビルの2階だったので階段の昇り降りがめんどくさかった。
回答日:2025年1月13日
個別指導なら森塾 上尾校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
2
積極的な子には合う塾だと思います。コミュ力がない私にはあまり馴染めず合わなかったです。また、アルバイトが多いので授業の質はあまりよくありませんでした。ちゃんとした教えを受けたいならここの塾は良くないです。ただ、自分のペースで勉強は勧められました。
この塾に決めた理由
個別指導がよかったので、いくつか選択肢はあったがここが専門だったので特化していてよかったから。また、春期講習から入るとお得だったから。
志望していた学校
埼玉県立浦和西高等学校 / 大宮開成高等学校
講師陣の特徴
ほとんどがアルバイトでした。そのため人によって授業の質はバラバラでした。良い人は沢山問題集のコピーを取って、それの演習や解説を進めてくれる先生もいましたが、悪い人は分かりきっている問題を説明したり、雑談ばかりする先生もいました。残念でした。
カリキュラムについて
最初に配られるテキストは基本の内容だったので偏差値が60以上を狙っている受験生のレベルには少し低いと思いました。ただ、塾には他のテキストもあったのでそれを借りることも出来ました。個別なので個人のレベルに合わせて授業が、進みました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近でした
回答日:2024年4月13日
個別指導なら森塾 上尾校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
値段が高めである。家の方針がそれぞれあるので、体験は、すすめるが、入塾は個人の決定だと思う。 我が家も紹介されても、家の教育方針や、子供の相性で決めないと継続できないため、押し付けはできない。その時の、フィーリングや、相性だと思う。
この塾に決めた理由
体験が、あり。夏休みに通って、子供が楽しく通えたため。 駅前であるため、通いやすい。 個別指導だった。
志望していた学校
埼玉栄高等学校 / 国際学院高等学校 / 秀明英光高等学校
講師陣の特徴
若い先生が多く、生徒の気持ちに寄り添ってくれた。生徒のことだけではなく、親へのアプローチもかこまやかで、面談も細かくしてくれた。合わない先生はすぐ変更してくれるようだったが、アンケートが毎回あって、我が家は変更はなかった。
カリキュラムについて
生徒の興味や、レベルに合わせて対応していると思う。定期的な面談で、カリキュラムの提案があり、選択できる情報をたくさんもっていた。 無理な組み合わせはせず、心が折れないギリギリのところで、組み込んでいる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駐車場がないため、路駐が多い、塾から何度も指導が入っているのに、長時間とめるなど、守らない人が多かった。
回答日:2023年10月10日
個別指導なら森塾 上尾校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
上尾駅近辺だったので市内の中学から生徒が集まって来ていました。好立地の場所であり、各中学からも生徒が来ていたので同じ中学以外の子と交流しながら勉強ができたのが良かったと思います。 また、他校の中学の生徒共、同じ志望校の子と仲良くなりお互い頑張って受験し、皆志望校に合格できたと聞いております。
この塾に決めた理由
友達に紹介されて本人も見学体験会に参加し講師の方々の親しみやすさから森塾に決めました。 部活の関係で春季の申込みに間に合わなかったので、キャンペーン対象にはなりませんでしたが、本人の希望で森塾に決めました。
志望していた学校
埼玉県立上尾高等学校 / 埼玉栄高等学校 / 栄北高等学校 / 国際学院高等学校
講師陣の特徴
入塾時の偏差値では合格は難しいとの事でしたが、根気よく教えて頂いたお陰で志望校に合格できたと思っています。 年齢も若からずの男性の先生で本人も安心して質問もできたと言っていました。 個別指導なので置いてきぼりはなく徹底指導してもらえました。
カリキュラムについて
中間テストや期末テストでの合計点数の進捗率で塾報に載ったりしてました。 合計点数に応じて図書券がもらえたので本人もやる気も上がり得意科目よりも苦手科目での成績が上がったのが良かったと思います。 曜日によっては苦手分野を集中して勉強できました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
上尾駅から徒歩10分以内の夜でも人通りがあるから安心して通える所です。 駐車場はないので送迎は近隣のコインパーキングを利用しました。
回答日:2023年7月25日
個別指導なら森塾 上尾校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
成績がぐんと上がることは無かったが 基本が全くできていなくて最初に担当した先生がお手上げだったが、次の先生が基本からわかりやすく教えてくれたり、数学もわかりやすい解き方を教えてくれて前取り予習できて授業について行けるようになったと本人は満足しているが、授業環境は仕切りがあまりないので全体的に指導している声が聞こえていて少し騒がしいので集中したい子にはきびしいが静かすぎると質問できない子には声を出しやすい環境だったようです
この塾に決めた理由
通っている子が友だちでいて良いと聞いたから
志望していた学校
埼玉県立鴻巣高等学校 / 国際学院高等学校 / 秀明英光高等学校
講師陣の特徴
プロも学生もいるが、基本各中学校担当の先生がいてプロで相談等話せたり、色々決めたりするのに関わる以外にもそのプロの先生が補習や夏期講習で教えてくれたこともあった。 やはり、プロの先生はとてもわかりやすいようです。 基本の授業は学生だが、やる気を出させる、質問しやすい雰囲気を出させる為元気で明るい先生が多いです。 また、合わない先生の場合は言えばすぐ交代してくれるので安心でした
カリキュラムについて
その学年で学ぶべき範囲を単元ごとにわけて表示した資料を作ってくれたものを学期ごとに出される。そのたびに面談し、現状の進み具合やこの範囲やりますなどを教えてくれます。 また、終わってない範囲を夏期講習や冬期講習などでやれるように調整してくれます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近いが行くまでに飲みやなどがある。家とは反対口だったので少し不便。 近くにコンビニあり合宿中はありがたかった
回答日:2023年5月23日
個別指導なら森塾 上尾校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
費用が高いですが合格できたので良かったです。
この塾に決めた理由
個別指導だから
志望していた学校
埼玉県立上尾高等学校 / 埼玉栄高等学校 / 栄北高等学校
講師陣の特徴
大学生講師でした。
カリキュラムについて
授業に沿ってカリキュラムを作成して苦手科目を克服した。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近い
回答日:2025年2月23日
個別指導なら森塾 上尾校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
生徒に合わせて学習を進めてくれました。 受験ということ自体初めてで、右も左も分からない時に経験豊富な大学の先生方が勉強以外にも受験に役立つこと、受験の仕組み、当日の注意点など様々なことを気にかけて教えてくださいました。
志望していた学校
埼玉県立上尾高等学校 / 栄北高等学校
回答日:2024年12月27日
個別指導なら森塾 上尾校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
先生一人につき生徒が二人とほぼマンツーマンのように見てもらえるので、わからないところをすぐ聞けたりするのが良いところです。毎回確認テストがあるので、習熟度がはかれます。学期に一回位面談があり、親は先生から直接本人の様子を聞けたり、進路相談ができるのもよかったです。希望すればいつでも先生と話せますが、学期に一回程度、定期的にお知らせがきてネットで面談日が決定できるので、とても便利でした。
志望していた学校
埼玉県立大宮南高等学校
回答日:2024年12月5日
個別指導なら森塾 上尾校 生徒 の口コミ
総合評価:
2
あまり勉強が捗らなかったです。個別だからもっと一人一人に真剣になるかと思ったけどバイトが多いので人によってはお話ばかりでした。こっちは勉強したいのに話しかけてくる人もいて迷惑でした。絶対にお勧めしません。
志望していた学校
埼玉県立浦和西高等学校 / 大宮開成高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導なら森塾全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年7月19日
個別指導なら森塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
かなり良いと思います。この塾に入会して良かったと思います。 同じ話の繰り返しになってしまいますがやはり講師陣が受験に向けての 学習法に長けているので安心なのと 保護者への連絡も密なので 保護者達は安心だと思います。
この塾に決めた理由
近くてリーズナブルで家からも駅からも近くアクセスが良く通いやすいと思ったからです。実際とても通いやすいく続けやすいです。
志望していた学校
東京都立足立高等学校 / 東京都立忍岡高等学校 / 東京都立南葛飾高等学校
講師陣の特徴
若くてエネルギッシュな講師達が多く頼れると思います。 塾長も受験に特化しており 知識も豊富なので安心して任せています。男性、女性と講師がおり 個人個人にどのようなタイプの講師が希望か最初に聞いてくれますので 安心出来ました。
カリキュラムについて
内申点を取りやすい、上げやすい教科を中心にカリキュラムを個人個人に合わせて相談に乗ってくれます。 教科を増やしたりの相談も都度 頻繁に面談やメールや電話等で 生徒の様子を伝えてくれますので安心です。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
家からも駅からも近く住宅街で アクセスは良い