塾選ピックアップ
東京学芸大学、東京音楽大学の合格体験記
対象学年
授業形式
個別指導なら森塾 八千代台校では小学生コース【小1~小6】 / 中学生コース【中1~中3】 / 高校生コース【高1~高3】 / DOJOコース【小1夏〜中3】 / QUREOコース【小2夏〜中3】などのコースが人気です。八千代市や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒の学校で実際に使われている教科書や授業のスピード、定期テストの出題傾向に合わせて、生徒一人ひとりに最適な学習プランを作成します。授業では「何を、どこまで、いつまでにやるか」を明確に示し、定期テストでしっかり成果を出すことにこだわった指導を実施。小学生から高校生まで、今の授業についていける安心感と点数アップの実感が得られる環境で学習することができます。
定期テストの直前には、普段の授業に加えて「無料でテスト対策の特別授業」を実施しています。テスト分析をもとに、生徒が通っている学校にあわせた対策を進め、一人ひとりの苦手分野や対策が足りていない分野を徹底的に指導。テスト勉強のムダをなくし、着実な点数アップを自信につなげます。こうした取り組みによって、生徒の94.5%が成績アップ※を実現しています。
※個別指導なら森塾調べ
生徒のやる気を引き出すには、まず「通いたい」「楽しい」と感じてもらうことが大切です。そのため、生徒と講師の「コミュニケーション」を重視し、距離を縮めながら教室の雰囲気を和らげ、楽しく勉強に取り組める雰囲気づくりを行います。また、生徒が理解できた場面では、「すごいね!」「やったね!」など積極的な声かけで自信を後押しします。
森塾は、1対2の個別指導を5,880円~(税込)というリーズナブルな授業料が特徴です。相性の良い講師がとことん向き合いながら、「一人ひとりの個性や理解度にあわせて」丁寧に指導。また、安心して入塾を検討できるよう、入塾後4回授業を受けるまでにキャンセルした場合、「全額」返金される制度もあります。
京成本線八千代台駅から徒歩2分
回答者数: 5人
回答日: 2023年11月09日
教科ごとに先生は変わり、その教科に特化した人材配置をしてくれました。大学生が多いようで友達、兄弟から教わっているような感じだったと言っていたことを記憶しています。合わない先生がいたら変更可能、また継続したい先生がいたらその希望も可能であるが、曜日の制限や時間の制限がでてしまうのであまり融通はきかない印象です。
あり
今の学力でいける高校の相談
2〜3時間
一つの単元が終了するごとにテストがあり、合格しないと特訓部屋と言って、通塾予定日以外に補習がありました。2対1の個別指導なので質問したい時にもう1人の子が話していると聞けないまま終わることもあったようでした。積極的な子にはいいがそうでない子には向かないかもしれません。
フォレストとフォレストゴールド
回答日: 2023年06月17日
大学生が多い。塾長や担当先生の感じは良い。教科ごとに先生が変わるがその教科に特化した先生になるので、良い。プロ意識は低いと思う、お兄さん、お姉ちゃんが兄弟に教えているような感じ。親しみやすさはあるが、先生に教わっている感じではない。子供のタイプで合う合わないが決まると思う。
あり
今の学力で合格可能な高校。
2〜3時間
生徒2人に先生1人の個別指導。一緒になった子が質問ばかりしてるとあまり集中出来ない感じになってしまう。単元ごとにテストがあり、合格しないと別日に補習が追加される。単元毎に確実に習得させる流れになっている。
ゴールドとステップ
回答日: 2023年06月21日
講師の種別 大学生が多い印象 曜日や教科によって担当が変わりますが、1人に1人専任の担任みたいな先生がいて、勉強の進みや課題など全体を見てくれる人がいるので、先生との相性などを見てもらえるのはありがたいと思いました。
あり
勉強でわからないことは何回でも対応してくれて、分かるまで、しっかりと理解しきるまで付き合ってくれました
1〜2時間
遊びに来ているのではなく、学びに来ているという雰囲気、空気作りはできていたような気がします 授業は先生1生徒2なので、質問もしやすい環境でした 担任の先生との面談や保護者を交えた3者面談もあり、今の学力や本人の気持ちも話しやすい環境でした
テキストも購入しましたが、プリントも多かった
回答日: 2024年06月21日
大学生の先生に教えて貰ったりしましたが、 現役の大学生だから詳しく教えてくれて、分からないところは一から教えてくれて、なおかつ、分かるまで何回も教えて貰って数学が好きになった。教え方1つで嫌いな教科も好きになるんだなぁと感心した。
なし
2〜3時間
先生一人に生徒2人で進めて行って、まず宿題の丸つけをして間違えたところを何とも教えて貰ったりして、それから違う課題をやったりしたと思う。隣の子を教えてる時は先生から出された課題をやったりしてた。本人じゃないので良くわからない!
分かりません
回答日: 2024年04月23日
先生は面白い先生が多かった。先生の質がいい。 何度も分かりやすく教えてくれるし、分からないところも何度聴いても分かるまで教えてくれた 感謝してます。塾に行き勉強嫌いにならず勉強を好きになったのは良かったと思います!受験生は、本当に先生も保護者も本人も大変ですが、合格出来た時は嬉しかった
なし
2〜3時間
雰囲気はみんな先生や生徒は明るくて楽しかった そういう場を作ってくれたのは塾です。 授業は毎回楽しかった!形式は行ったら座って前回の宿題をみて分からない所を教えて貰って、授業に入る感じです。授業中も先生は、明るくて分からないと言えば熱心に教えてくれました
名前は本人じゃないのでよく分からません シリウスや過去問を解いてた!
先生が明るくて1人1人に対して熱心に勉強を教えてくれる。分からない所をそのままにしないで 分かるまで教えてくれたので。
通いやすい立地と成績アップ保証
先生が優しくて、塾長も良くて、自宅から通いやすい場所だったから。先生が熱心に勉強を教えてくれて助かりました。 分からないところも詳しく教えてくれる
点数保証
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年01月05日
集団塾では、成績に伸び悩み、周りに合わせることに苦労したり、内気な性格から質問できなかったようだが、個別に変えてからはそれが全て改善され成績も右肩上がりした。合っていなかった点としては、たまに教えるのが下手な先生とかがいてすぐにチェンジはできるが、その先生に当たると無駄な時間を過ごした気分になっていたそう。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週1日/目的:大学受験
5
回答日:2023年11月29日
特に勉強のサポートはしていなく、先生からは、塾に通ってもらえるように送り出して欲しいと言われていました。教室に着くと「よく来てくれたね!」と言う声かけされて、嬉しいと子供から聞いたことがあります。モチベーションが上がっていく気になりました。
保護者/高校2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年06月21日
先生がみんなあだ名で呼んだり、フレンドリーな先生が、多く楽しく塾に行ってた。勉強が嫌いな子でも塾には行きたいという雰囲気があった。 特にあってない点は無かったですが、 学年が上がると先生がかわったりしたので、 ずっと同じ先生が、良かった。
保護者/高卒生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2024年04月23日
明るい雰囲気や面白いふが好きなのでそのてんは、あってたと思います。勉強を好きな人は居ないので楽しい雰囲気の中で勉強出来たことは良かったです。合っていない所は、特には無かったです。楽しい塾生活だったと思います!
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校6年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2024年12月21日
保護者対応がとてもしっかりしている。 宮崎台駅から近くフットワークが軽い。生徒一人一人に優しく対応してくれて問題児がいても見捨てずに優しく注意してあげている。ほとんど怒られないし優しい。 宿題が少ないところが少し合わないけど、少ない分内容が身につきやすい
塾選ピックアップ
保護者/中学2年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2024年12月12日
個別指導なので、周りの子と比べてプレッシャーに感じたりすることもなく、自分のペースで学習出来たのが良かったと思います。 講師の方との距離も近いので、和やかな雰囲気で学習でき、わからないところやつまづいた時もその場で質問できたり、苦手なところを重点的に学習できたり、個人に合わせた学習ができる点がとても良かったと思います。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
まずは入塾面談へ
一人ひとりの学習状況や成績、勉強に対する不安や疑問について面談を行い、それをもとに指導方針を作成します。面談内容を踏まえて、無料体験授業の日程・内容を決定します。 ※現在在籍している生徒の受験指導を優先するため、中学3年生・高校3年生の新規募集は毎年9月以降は実施していません。
3
無料体験授業を受ける
直接入塾も可能ですが、無料体験授業を受けてから入塾を決めることがおすすめです。 ※現在在籍している生徒の受験指導を優先するため、中学3年生・高校3年生の新規募集は毎年9月以降は実施していません。
4
ご入塾
授業料は月謝制で明確です。入塾後、納得できなかった場合には、無条件で全額返金する「返金制度」もあります。