個別指導なら森塾 綾瀬校 の口コミ・評判一覧
個別指導なら森塾 綾瀬校の総合評価
3.6
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 66%
- 大学受験 16%
- 内部進学 0%
- 補習 16%
総合評価
5
0%
4
66%
3
33%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
16%
週2日
83%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 19 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年7月19日
個別指導なら森塾 綾瀬校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
かなり良いと思います。この塾に入会して良かったと思います。 同じ話の繰り返しになってしまいますがやはり講師陣が受験に向けての 学習法に長けているので安心なのと 保護者への連絡も密なので 保護者達は安心だと思います。
この塾に決めた理由
近くてリーズナブルで家からも駅からも近くアクセスが良く通いやすいと思ったからです。実際とても通いやすいく続けやすいです。
志望していた学校
東京都立足立高等学校 / 東京都立忍岡高等学校 / 東京都立南葛飾高等学校
講師陣の特徴
若くてエネルギッシュな講師達が多く頼れると思います。 塾長も受験に特化しており 知識も豊富なので安心して任せています。男性、女性と講師がおり 個人個人にどのようなタイプの講師が希望か最初に聞いてくれますので 安心出来ました。
カリキュラムについて
内申点を取りやすい、上げやすい教科を中心にカリキュラムを個人個人に合わせて相談に乗ってくれます。 教科を増やしたりの相談も都度 頻繁に面談やメールや電話等で 生徒の様子を伝えてくれますので安心です。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
家からも駅からも近く住宅街で アクセスは良い
回答日:2025年6月10日
個別指導なら森塾 綾瀬校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
休み時間に担当の先生と遊んだりしてもう1人の生徒と親睦を深めることもできたけど、単純に時間が少ないなと思ったから。基本的にどの先生もどの教科も関係なく5分くらいしか取ってくれなくて、小学生にはきついんじゃないかなと感じた。ただ、自分と同年代というよりは分野も学年も若干違う子と同じ先生に教えてもらうことの方が多かったから、同い年で全く同じことを同時に教わるよりは過度な競争心や焦りが生じずに自分のペースを保って学べるのが強みだと思った。
この塾に決めた理由
当時はキャンペーンなど色々な取り組みがあって初期費用が安かったり入塾特典がたくさんあったりとサービスがとても充実していて通いやすさを感じたから。
志望していた学校
東京都立向丘高等学校 / 正則高等学校 / 二松学舎大学附属高等学校
講師陣の特徴
基本的に現役大学生が多く、文系の割合の方が比較的多い感じがした。中には大人もいたが、そういう人たちも大体は大学生時代からそういった関連の職業に携わっていた人などが半分以上を占めていたイメージだった。話しやすくて、気さくな人が多かった。たしか出身大学などはあまり公表している人はいなかった記憶がある。あだ名で呼ぶシステムだったため、敬語は基本使わず、本名は互いに知らない、教えても特に記憶しないスタイルでみんなやっていた。それもあってか常に質問がしやすく和やかな雰囲気だった。
カリキュラムについて
基本的にはオリジナル教材に沿った形で、ひたすら教材の中身を順を追って解説していき、演習に取り組み定着するまで解き直すという感じだった。特にこれといったプログラムなどはなく、教材の章ごとにどれほどついていけるかという進度でそれぞれの苦手分野を把握している感じだったから、入試形態や志望校にその都度合わせた勉強法や教材を試す、過去問を解くなどのことはしなかった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家から自転車でもバスでも行ける距離でバス停から遠くないし自転車も停めるスペースがあるし天候を気にせず気軽に通えた
回答日:2023年4月14日
個別指導なら森塾 綾瀬校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
自転車で通える距離で、有名な塾だったので兄弟皆んな通っていました。講師が若くて子供達はとても話しやすくて浸し身を持っていました。 個別指導なので、わからない事がそのままにならず、すぐに質問できる所が良かった。
この塾に決めた理由
兄弟も通っていたので
志望していた学校
大東文化大学
講師陣の特徴
全体的に若い大学生の講師が殆どです。 個別なので、毎回同じ講師なのでとても浸しみやすくて子供にとっては、年齢が近いので話しやすくて色々相談もできて良かったようです。 また、自分には合わない講師とは、変更してもらえます。
カリキュラムについて
普段の授業は、予習型で塾で勉強した後に学校でやるので、授業もわかりやすいと思います。 講習では、まず自分が苦手な所に戻ってからやる復習型授業があります。 苦手な所が、あるのに先に進んでしまう事がなくなるので身について良かったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自転車で通える距離で兄弟も通っていて、よくわかっている塾。
回答日:2025年2月25日
個別指導なら森塾 綾瀬校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
親しみやすい先生が多く、気軽に話せて相談や分からないことを聞きやすかった。 私は理科と数学を習っていたが、定期テストでは常に60-70点以上は取れていた。 親身になって話を聞いてくれて、納得のいくまで話してくれたのでよかった。 ただ、アルバイトの先生はやはり当たり外れが多く、仲のいい先生が居ない時は、かんづめ合宿の時に教えに来てくれなくてお金が勿体ないと感じた部分もあった。
志望していた学校
東京都立江北高等学校 / 錦城学園高等学校
回答日:2024年11月17日
個別指導なら森塾 綾瀬校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
高校受験の際にお世話になりました。子供の勉強へのやる気がなかったので辞めてしまいましたが、先生の雰囲気もなかなか良かったです。先生達も親切でしたし、自習スペース等もありやる気のある子にはとても良い環境だと感じました。
志望していた学校
東京都立南葛飾高等学校
回答日:2024年9月26日
個別指導なら森塾 綾瀬校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
先生との相性、塾そもそもとの相性、また塾生同士のレベル感、自習室の雰囲気など、合うか否かはその子次第なので。また、習熟度合も個人差があるため、合う子には良いが合わない子には成績が伸びない場合もあるため、一概には勧められないと感じています。
志望していた学校
東京都立白鴎高等学校附属中学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導なら森塾全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年10月10日
個別指導なら森塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
競争心がある子や自分で理解を深めていけるタイプの子は集団塾がいいと思いますが、 うちの子のようなマイペースだったりする子はおすすめと思います。 できれば、家からも近いので自習室としてもっと普段から使えるような場ならいいのですが、、
この塾に決めた理由
学校自体が通常の学校と進み方が違うので、夏にちょっと刺激を受けてもらおうと無料の講習に参加しました。 近所なので目についたので、ここを見学にいって、そのまま体験に参加し、本人も気に入ったので、続けています。
志望していた学校
和光中学校
講師陣の特徴
体験のときと、9月になってからは講師の方は変わりました。 教師の方はベテランで、それぞれの子にあったアドバイスをしてくれるようです。 同時に二人の生徒の面倒をみているようですが、学年も進度も違う子を面倒みてくれるのはすごいと思います。
カリキュラムについて
一般的な学校の授業と同レベルの内容のオリジナルテキストを使って、進むようです。 うちの子は算数をやっていますが、理解度が基準を満たしてないと、次に進まないようで、それは早合点しがちなうちの子にはあっているように思います 中学生以上になると、定期テストの結果がいいかどうかで表彰されたりしているので、基本は公立の学校準拠なんでしょうね
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
徒歩で2分くらいなので特になし。駅からも近いので便利です
回答日:2025年10月9日
個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
今は、もう辞めちゃったけど、本当にいい塾だと思う。部活とかで忙しくて通うことは難しいけど、時間があるなら通いたいと思う。先生がおもしろくえ優しくて、1人ひとりに向けた授業をしてくれるのが1番いい。面談の時とか、最近大丈夫?とかきにかけてくれる。テスト前は日曜でも朝から夜まで開けてくれる。多分労働基準法やぶってる。休んでほしいぐらいに、頑張ってる。運動会きてくれた。
この塾に決めた理由
駅から近いことが、 1ばんの理由です。また、友達が多く通っていていいと思った。 個別指導のため、わからない点がすぐにきけるとおもった。
志望していた学校
東京都立東大和高等学校
講師陣の特徴
講師は、大学生がバイトで行っている場合がおおいです。そのため、共通の、話題などがおおく楽しいです。コミュニケーションが取りやすいです。バイトのため、地元も一緒で共通が多い。休憩時間もたくさん話せる。もちろん社員もいます。たまに、偉い人がきて、バイトの人とかの感じが変わったりします。でもみんないい人ばっかり。お気に入りには対応違う。
カリキュラムについて
先生1人に生徒2人のため、1人1人に考えられた授業が受けられる。片方が休みだと、マンツーマンで受けられることもある。すごくよかった。きほんてきには、テキストで確認して、問題をとく。わからない点はすぐに、きてる。わかりわすい解説をしてくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近く
回答日:2025年10月9日
個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
私的には雰囲気も先生や生徒の性格も良いと思ったし、成績がめっちゃ上がったけど、勉強を楽しくやりたい人、勉強が嫌いな人にめっちゃおすすめしたい塾だけど、勉強がとっても好きで、真面目に切羽詰まってすごい勉強がしたいっていう人にはあんまり向いていないと思います。授業中にうるさかったり、休み時間中とかもずっと騒いでいるので、落ち着いた場所でひたすらに勉強に取り組みたい方にはあまりおすすめできないです
この塾に決めた理由
家から近く、雰囲気も環境も明るく、私の雰囲気にとても合っていたから。また、先生もみんなフレンドリーで優しかったのと、勉強がとても分かりやすかった
志望していた学校
埼玉県立岩槻高等学校
講師陣の特徴
雰囲気がとても良く、みんなとってもフレンドリーで話しかけやすいから勉強での質問もしやすかったまた、自習してる時も先生がたまに付いてくれる時があるので、自習している時も先生に質問出来て、勉強について行くのがとても楽になった。先生の名札のところがあだ名になっていて、みんなそのあだ名で呼んでいるので、めっちゃ距離が近くて、夏と冬に合宿があるけど、とても楽しく終わることが出来た。塾を退会しても先生との関わりをもてる
カリキュラムについて
難しい学校を受ける人もいるし、そこまで高くない(偏差値50行くか行かないかくらいの)学校を受けようとしている人もいて、先生が一人ひとりのレベルに合わせて問題を出してくれたり、授業のスピードを合わせてくれたりするから、安心して授業を受けられる。また、その多くの生徒が第一志望校に受かっているから授業している時の先生の話をしっかり聞いて、宿題もちゃんとやって、小テストで合格出来たら第1志望高に受かる確率がめっちゃ上がります
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
雰囲気も良く、とても良かった
回答日:2025年10月8日
個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
結果自分にはあっていたし、楽しく通い続けることが出来たので満足しているし家族もみんな満足している。志望校にも合格できたし、何より今でも話に行けるくらい仲良くなれたのがかけがえのないものだと感じた。ぜひ楽しく勉強したい、塾めんどくさいと思っているなら体験に行って欲しいです。
この塾に決めた理由
近かったのと、集団は向いてないと判断して個別が良かったのとみんな仲良さそうで友達も通っていたから。結果今でも仲良くしていて、自分にはあっていた
志望していた学校
東京都立松が谷高等学校 / 八王子実践高等学校
講師陣の特徴
仲良くなれて楽しく通えたのでよかった。大学生がほとんどだけど逆に話も合うし、先生同士も仲が良くて他校の生徒やほかの先生、大学の話も聞けたり結果色々メリットが多く分からないことはほかの先生に聞きに行ってくれるから解決した。
カリキュラムについて
簡単なところから、他のワーク使って難度が高いところもやってくれてそれぞれに合わせてくれてよかった。授業の数も多くて好きなところから選べるので無理なく通い続けることが出来たし、友達と同じ時間に合わせて一緒に行って少し自習して一緒に帰ったりして楽しかった
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅チカで良かった