個別指導なら森塾 練馬校

塾の総合評価:

3.8

(3723)

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)

ジュクセンの

個別指導なら森塾 練馬校のおすすめポイント

  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!

個別指導なら森塾 練馬校はこんな人におすすめ

学校の定期テストの点数を確実にアップさせたい人

定期テストの直前には、普段の授業に加えて「無料でテスト対策の特別授業」が実施されています。テスト分析をもとに、生徒が通っている学校に合わせた対策を行いながら、一人ひとりの苦手分野や対策が足りていない分野を徹底指導。テスト勉強のムダをなくし、着実に点数アップを実現することで、自信につなげます。テスト勉強の無駄をなくすことで、生徒の94.5%が成績アップ※を実現しています。
※個別指導なら森塾調べ

勉強が嫌いで塾に通えるか不安な人

生徒のやる気を引き出すために、まずは「通いたい」「楽しい」と思ってもらうことが大切です。そのために、生徒と講師の「コミュニケーション」を重視し、生徒との距離を縮めながら、場の雰囲気を和らげ、楽しく勉強に取り組めるような雰囲気づくりを行います。また生徒が理解できたときなどは、「すごいね!」「やったね!」など積極的に声がけをすることで自信を後押しします。

できるだけ予算をおさえて個別指導を検討したい人

森塾は、1対2の個別指導で5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料が特徴です。相性の良い講師がとことん向き合いながら、「一人ひとりの個性や理解度に合わせて」丁寧に指導を行います。また、安心して入塾を検討できるよう、入塾後4回授業を受けるまでに入塾をキャンセルした場合には「全額」返金される制度もあります。

個別指導なら森塾 練馬校へのアクセス

個別指導なら森塾 練馬校の最寄り駅

西武池袋線練馬駅から徒歩4分

個別指導なら森塾 練馬校の住所

東京都練馬区豊玉北5-29-4井門練馬ビル2階

地図を見る

個別指導なら森塾 練馬校の行き方

練馬駅を出ていただくとすぐに千川通りという大きな通りがございます。千川通りを中村橋方面に進んでいただき、りそな銀行のある交差点を左折してしばらく直進すると、目白通りに出ます。目白通りを左折していただくと、3つ目のビルの2階が森塾となっております。
教室の地図・アクセスを見る

個別指導なら森塾練馬校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式 個別指導(1対2~3)
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 小学生コース【小1~小6】 / 中学生コース【中1~中3】 / 高校生コース【高1~高3】 / DOJOコース【小1夏〜中3】 / QUREOコース【小2夏〜中3】
自習室利用時間 授業のない日でも、いつでも利用可能 ※校舎休校日は除く

個別指導なら森塾 練馬校の通塾生徒情報

  • 東京都立練馬高等学校
  • 東京都立鷺宮高等学校
  • 東京都立豊島高等学校
個別指導なら森塾練馬校の通塾生徒情報をすべて見る

個別指導なら森塾の合格体験記

個別指導なら森塾 練馬校のコース・料金

コース

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
個別指導なら森塾のコースをすべて見る

個別指導なら森塾 練馬校に通った方の口コミ

回答者数: 8人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立鷺宮高等学校

    回答日: 2023年12月01日

    講師陣の特徴

    教師の種別は主にアルバイトの大学生だと思う。 先生の当たり外れは大きく、女性より男性講師を選んだ。 先生のレベルとしてはあまり高くはないと思う。先生の教え方も先生により当たり外れが大きく、特に女性の優しい先生は舐められてしまい友達って感覚でいる子供も多い

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    フリースペースで勉強してる人は空いてる先生に質問して聞けるようにオープンなスペースがある。 理科・社会は教えられる先生が少ないのであまり質問しても答えられない時も多いので 理科・社会のコマをとって課金した方が分かりやすい

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    毎回、やった内容をどれだけ覚えてるかクリアテストがあり、不合格は居残りまたは別日に再試。宿題も出るし、忘れると居残り。 テスト前に不安がある子は特別授業を無料でしてくれる。あまり出来る子の多い塾ではないので、喋ってたりボーっとしてる子もいる。 あまりに私語が多い子ややらない子は呼び出しや授業拒否される

    テキスト・教材について

    タブレット使用しての特化型授業と紙のテキストで授業をしているが何使ってるかは不明

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立豊島高等学校

    回答日: 2023年04月27日

    講師陣の特徴

    塾長は20代~30代の若い人 意図的かもしれないが受験結果発表前の時期に異動がある(2年続けてそうだった) 講師は大学生のアルバイトがほとんどだと思います。 子供はとくに不満なかった模様ですが、自宅から近かったため知り合いの方が講師の場合もありました。 プライバシーが気になる場合は近所の塾は避けたほうがいいのかと思いました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    普通に対応してくれます

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒2、講師1でのテキストに沿ったスタイルのようです。 教室はあまり個室のないオープンな雰囲気で、机二つをブースで仕切って真ん中に講師が座るスタイルでした。 講師は白衣(ガウンのようなもの?)を着ていたと思います。 テキストをときながら講師がサポートする形のようです。

    テキスト・教材について

    すみません。覚えていません。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立井草高等学校

    回答日: 2023年06月12日

    講師陣の特徴

    講師の種類は大学生バイトが主。 先生により当たり外れが多い。学力や教え方とか先生のレベルでいうと中〜上の下 志望校で偏差値60超えてになると大手進学塾に転塾した方がいいかも。 あと理科・社会は教えられる先生が限られるので曜日が先生に合わせてになってしまう 褒めて伸ばす塾なので優しい先生が多いのだが悪い時はしっかり叱らないと生徒に舐められてしまう

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習室の様な大きな部屋はないけど、塾入り口前に大きなテーブルがあって そこで自習をしていいようになっている。 そこで分からない所があれば、その時に手の空いてる先生に質問が出来るが先生によって教え方が上手い下手とか差がある

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    真ん中に先生。両端に生徒、1人の先生が2人を見る。 先生によっては友達感覚が抜けず舐められてしまい勉強しない子も多い。 先生の相性とか性格による部分も大きく、塾に来ても真面目に勉強出来ない子や全く理解してないなども出てくる。 雰囲気としては和気藹々としていて楽しそうな雰囲気でうちの子は楽しく通っているけど緊張感とかはないので少し不安もある

    テキスト・教材について

    不明

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 國學院大學久我山高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    講師陣の特徴

    大学生と思われる若い先生がついてくれる。基本的には毎回その先生が対応してくれるが、先生が病欠の時は代わりの先生が対応してくれる。優しい先生なので、安心して授業を受けているよう。色々な先生に教えてもらうのも悪くないので、半年くらいのローテーションでもいいかと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    過去問を解かせてもらう。英検対策などを要望すればやってくれる。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個人塾なので、先生が一対一で見てくれていると思う。問題を解いている時は、他の生徒の問題の解説をしている。一対一なので黒板とかはないと思う。何かメモを書いて進めているのか、プリントを配っているのか、なかなか見えにくいところがある。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京都立武蔵丘高等学校

    回答日: 2024年03月17日

    講師陣の特徴

    講師の方とは面談で話す機会があります。印象としては、とても丁寧な対応です。服装も全員ではないですがスーツでした。面談の内容でしか判断出来ませんが、生徒のことをとても良く見ているなと感じました。ただ、対応が丁寧過ぎて、マニュアル通りなのかと感じてしまいました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    子供の質問内容なんて知らないし、そもそも質問をしてるのかすら知りません。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の内容は見学したことが無いので全く分かりません。 ただ、勉強嫌いの子供が1年続けられているということは、それなりに楽しく勉強出来ているのかなと感じています。生徒さんと先生が休み時間にフランクに喋っている様子を見かけたこともあるので、質問等もしやすい関係なんだろうなと思います。

    テキスト・教材について

    中身を見たことがないので分かりません。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立赤羽北桜高等学校

    回答日: 2024年09月13日

    講師陣の特徴

    全員お揃いの白衣の様なものを着ています。清潔感があってよいと思います。あまりよく知りませんが、社員とアルバイトがいると思います。社員さんは生徒のカリキュラムを組んで、保護者と面談もするので定期的に話す機会がありますが、バイトさんとは話す機会はありません。が、子供にとっては話しやすい存在・雰囲気であるようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問の内容まで把握していません。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    毎回授業の始めはクリアテストをします。クリアテストというのは、前回の授業の内容をちゃんと理解出来ているかを確認する為のテストです。クリア出来なかった場合、次回の授業の後、特別授業が無料で実施されます。 雰囲気は気軽に質問出来る様で、授業が無い日も積極的に自習に行くようになりました。

    テキスト・教材について

    フォレスタ フォレスタステップ

この教室の口コミをすべて見る

個別指導なら森塾 練馬校の合格実績(口コミから)

個別指導なら森塾 練馬校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    小学生時点では個別指導の中で圧倒的にコスパがよかったため

  • 合格者インタビューのアイコン

    非常に親しみやすい先生方が多く「楽しく学べて成績保証」という謳い文句よろしく楽しく成績upに繋げることが出来る塾だと感じたから。

  • 合格者インタビューのアイコン

    通いやすい、家から近い。サッカーのクラブチームに所属しており、集団塾は曜日があわない。集団塾だとサボるから。集団塾は先生が偉そう。

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導。金銭的。家から通いやすい。同じ学校の子が少なかった

個別指導なら森塾の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
個別指導なら森塾の口コミをすべて見る

個別指導なら森塾 練馬校の教室長・講師

教室長からのメッセージ

阿部 教室長

「講師1人に生徒2人まで」の学習塾。
「学校の成績を上げること」にこだわる練馬校です。
こんにちは。個別指導塾 森塾 練馬校の阿部です。
保護者の方々が、お子様を塾に通わせる理由では成績を上げたいというのが一番ではないでしょうか。森塾の個別指導で「成績が上がる秘密」をちょっとご紹介します。
1)教材
森塾では全国の学校で実際に出されたテストをベースにした教材を使っていますので、選りすぐりの出る問題を無理なく学習できます。
2)講師
貫井中、中村中をはじめとする近隣エリアの学校のテスト過去問を回収し、スタッフ全員で分析するのが森塾流。普段にこやかな森塾の講師ですが、研修・勉強会を重ね、定期テストの前になると「解けるまで帰さない!」ぐらいの情熱指導者に変身します。
3)指導システム
講習中に、それぞれの生徒さんの苦手を復習したうえで、新学期に学校の授業の先取り学習をしていきます。学校の授業の予習により、学校の授業理解度が高まります。先に進めた分、テスト対策を行う余裕も生まれ、成績が上がりやすくなるのです。
また、小学生の方には、個別指導塾のほかに、基礎学力を「講師」と「タブレット」でしっかり身につけられる、最新の教育ITを使った「DOJO」を毎週開講するほか、2024年度から大学入試へプログラミングが導入されることを見据え、小学生のためのプログラミング教室「QUREOプログラミング教室」を練馬エリアで開講。
少しでもご興味をお持ちいただけましたら、森塾練馬校までお気軽にお問合わせください。


個別指導なら森塾 練馬校の入塾の流れ

1

お近くの教室の場所をご確認

ほとんどの教室が駅から徒歩5分以内にあり、通いやすく、綺麗な環境が整えられています。

2

資料請求でご連絡ください

※現在在籍している生徒の受験指導を優先するため、中学3年生・高校3年生の新規募集は毎年9月以降は実施していません。

3

まずは入塾面談へ

一人ひとりの学習状況や成績、勉強に対する不安や疑問について面談を行い、それをもとに指導方針を作成します。面談内容を踏まえて、無料体験授業の日程・内容を決定します。

4

無料体験授業を受ける

直接入塾することも可能ですが、無料体験授業を受講してから入塾を決めることもできます。無理な勧誘は行っていませんので、希望があれば気軽に問い合わせが可能です。

5

ご入塾

授業料は安心の月謝制。入塾後、納得できなかった場合は、無条件で全額返金する「返金制度」も設けられています。

個別指導なら森塾の記事一覧

個別指導なら森塾 練馬校の近くの教室

光が丘校

〒179-0075 練馬区高松4-5-12パピヨンドルメール2階

地図を見る

大泉学園校

〒178-0063 練馬区東大泉3-19-1大泉中央マンション1階

地図を見る

個別指導なら森塾以外の近くの教室

2.webp

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

練馬

西武池袋線線練馬駅から徒歩2分

地図を見る

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

練馬駅前校

西武池袋線線練馬駅から徒歩3分

地図を見る

4.webp

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

練馬校

西武池袋線線練馬駅から徒歩4分

地図を見る

27.webp

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

練馬教室

西武池袋線線練馬駅から徒歩3分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン

練馬駅前校

西武池袋線線練馬駅から徒歩4分

地図を見る

24.webp

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

練馬校

西武池袋線線練馬駅から徒歩4分

地図を見る
練馬区の塾を探す 練馬駅の学習塾を探す

個別指導なら森塾に似た塾を探す

東京都にある個別指導なら森塾の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください