1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 大田区
  4. 蒲田駅
  5. 個別指導なら森塾 蒲田校
  6. 71件の口コミから個別指導なら森塾 蒲田校の評判を見る

個別指導なら森塾 蒲田校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導なら森塾 蒲田校の総合評価

3.2

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

21%

3

78%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

7%

週2日

85%

週3日

7%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 71 件(回答者数:14人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年12月10日

個別指導なら森塾 蒲田校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 蒲田校
  • 通塾期間: 2019年5月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

コロナ禍で通塾を始め、通い出した頃は治安もあまりよくない地域で帰りの遅くなる事だったりも心配したけれど、塾側にしっかり対策があって安心だった。先生も親切な方ばかりで、アドバイスも的確だったし全体的には満足している。しかし、季節受講料の高すぎるのには驚いたし、辟易もしてしまった。

この塾に決めた理由

友達が元々通っていて、こちらは受験に向けてちょうど塾を探しており、友達を誘うと得点がつき両者が得をしたり、入塾の入会金が無料になるなどの話を聞いて、こどもと相談して、塾の詳細などを確かめて入塾を決めた。距離的にも自宅から近く、通いやすそうだったのもポイントだった。

志望していた学校

東京都立つばさ総合高等学校

講師陣の特徴

講師の方は比較的若めの方が多かったように思うが、若すぎて塾の講師として心配な感じの方はおらず、むしろ知識が豊富でこちらのあまりにも低レベルだと思われる質問にも、分かりやすく丁寧に答えてくださったり、教え方も上手だったと思う。

カリキュラムについて

内容のレベルとしては、学校の授業内容を軸として、受験に向けた対策がしっかりなされている内容になっていたと思う。テキストを中心に、単元毎に終了時に理解度テストがあったり、割と受験対策にもしっかり力を入れてくれていたと思う。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

アクセスはよかったけれど、繁華街にあって周辺の治安が悪い所だった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月22日

個別指導なら森塾 蒲田校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 蒲田校
  • 通塾期間: 2019年5月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

全体的には先生方はとても丁寧で親切な方ばかりで、教室も清潔だったしコロナ禍の中での衛生面もしっかりしていてよかった。心配事があれば、親子共々相談に乗ってくださったり、調べものを率先してしてくださったりもして有り難く思っていた。しかし、冬期講習がコロナ禍だったからか泊まりではなく通いの丸一日形式で、それなのに値段が高いのが少し不満に感じてしまった。

この塾に決めた理由

部活の友達が先に通っており、友達を誘うとお互いにプレゼントがもらえるキャンペーンをやっていて、ちょうどこどもと高校入試の為に塾を探していた所だったので、説明を聞いてこどもともよく話し合って、通いやすさもあり決めた。

志望していた学校

東京都立つばさ総合高等学校

講師陣の特徴

年齢は様々な先生がいたけれど、どの先生も物腰が柔らかく説明も丁寧で、こちらの投げかける質問に分かりやすく解答をくださったり、こどもの勉強面でも質問がしやすい環境作りや声かけを行ってくれていたと思う。特に志望校をきめる段階では、高校に行くメリットやこんな楽しい事がある!などの具体的な話があり、分かりやすかった。

カリキュラムについて

内容は概ね、通っている学校に合わせたもので遅れてもいず、進みすぎずに進行に合わせて行われていたと思う。カリキュラムは分かりやすく、復習も多かったのでインプットとアウトプットがよくできた授業内容で、こどもも始めての通塾でもやりやすかったと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から近いのはよかったけれど、繁華街で治安があまりよくなく、少し不安があった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月4日

個別指導なら森塾 蒲田校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 蒲田校
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

いろいろな面で親としては別の塾に行かせたかったが、子どもが嫌がったので結局中学卒業までいた。親としては良い面より悪い面が多かったように思う。塾長にもよるのかもしれないが、もっと親身になって欲しかったというのが正直な感想。

この塾に決めた理由

集団塾ではなく個別がよかったのと月に3回と4回の時があり回数によって月謝が変わるため。駅から近く行きやすいと思ったため。

志望していた学校

東京都立世田谷総合高等学校 / 目黒学院高等学校

講師陣の特徴

大学生がほとんど。ただ子どもは楽しんで行っていた。親としては正規の先生がよかったが、仕方ない。学校によって担当の先生(社員の先生?)がいるが頼りない感じで不安だった。きちんと説明できない、費用や退塾についての詳細を知らない等不安な要素がたくさんあった。

カリキュラムについて

よくわからない。ミニテストは合格点が取れるまで帰してもらえないため、嫌でもやる感じ。特訓部屋というものに必ず参加しなければならない。内容については詳細は不明。ただ学校の授業対策がメインなのか。受験対策もやってはくれる。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

蒲田駅徒歩1分で安心できる。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月3日

個別指導なら森塾 蒲田校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 蒲田校
  • 通塾期間: 2019年5月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生もとても丁寧で親切だったし教え方も上手くて子供の成績も上がって有り難かったけれど、冬季講習の値段だけがどうしても納得がいかなかったので、総合的にその評価にした。もっと安い塾もあるし、高くてもそこがいい人もいるし、一概にはいえないが少し残念だったと感じてしまった。

この塾に決めた理由

部活が同じの仲のいい友達がもともと通っていて、ちょうど塾を探していた時のタイミングで誘ってくれたのと、友達紹介キャンペーンで誘った子が入塾するとお互いに図書カードがもらえるという得点があったので子供とよく話した上で入塾を決めた。

志望していた学校

東京都立つばさ総合高等学校 / 東京都立田園調布高等学校

講師陣の特徴

講師の種別や講師歴などは全く知らなかったけれど、全体的に若めの先生が多かったように思う。けれどかといって、チャラチャラした感じは全くなく、みんなきちんとした服装と言葉遣いで、子供にも丁寧に接してくれていたと感じた。

カリキュラムについて

実施されているカリキュラムの特徴などは分からなかったけれど、元々高校受験の為に入塾していて子供のレベルにあった授業内容やペースだったのではないか。想像するならば、普通校の普通レベルで、学校の教材に寄せた感じだったのではないかと思っている。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

繁華街のど真ん中にあって、元々治安のあまりよくない地域なので不安は多少はあったけれど、塾側で塾に着いたタイミングが分かるようなシステムがあって、それを親が確認することができるものがあった。カード型で子供も使いやすいものだった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月5日

個別指導なら森塾 蒲田校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 蒲田校
  • 通塾期間: 2019年5月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合的には先生もとてもよかったと思うし、コロナ禍で通い出したけれど教室の換気や消毒などもしっかりしていてよかったと思うけれど、それだからこそ冬期講習の泊まりではなく通いに変更になった費用については、特に改訂がなく納得できなかった。

この塾に決めた理由

元々、部活が同じで仲の良い友達が通っていて、友達を紹介するとお互いに図書カードが貰える得点があり、子供とも相談して受験の為にと、得点がよかったのもあって入塾することに決めた。

志望していた学校

東京都立つばさ総合高等学校 / 東京都立田園調布高等学校

講師陣の特徴

講師については、年齢などは全く分からないけれど、子供にも親にも寄り添ってくれる感じの先生が多く、なにか分からない事があれば子供にも親にも、分かりやすく詳細を説明してくれたりととても親切にしていただいていたと思う。

カリキュラムについて

カリキュラムの内用やレベル感は特に高くもなく低くもなく。といった印象で、学校の授業の進捗と平行してできる感じの内容だったと思う。教科によっては、映像を使った授業などもあったり、テキストのみを使用して。という感じでもなかったと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

繁華街にあり、治安がよくなかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月20日

個別指導なら森塾 蒲田校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 蒲田校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生の対応だったり、こちらに対する真摯な姿勢はとても感じのよいものだったけれど、塾のあった場所がよくなくて毎回、通塾が心配だったのと、金額が時に高すぎると感じてしまう事があったので、余裕のある家庭にはオススメできるのかもしれない。

この塾に決めた理由

元々、部活が同じの仲良しの友達が先に通っていて、友達紹介キャンペーンというのがあり、それを経由して入塾するとお互いに図書カードがもらえるという特典があって、メリットもあり一緒に通いたくもありでとりあえず入塾してみた。

志望していた学校

東京都立つばさ総合高等学校 / 東京都立田園調布高等学校

講師陣の特徴

講師はプロだったのか学生だったのかなんなのか私には全く分からなかったけれど、こどもの話をよく聞いて一緒によく考えてくれる先生ばかりだったと思う。親にも親身になって話をしたり、調べた事を教えてくれたりもして、とても頼りになった。

カリキュラムについて

カリキュラムはまずはテキストを子供自身が読み解いていく感じだったと思うが、その中で躓く所があったり、もし全く解けないような問題が出てきた場合にはすぐ相談できるようになっていたと思う。映像なども使ってとにかく分かりやすい感じになっていた印象がある。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

繁華街のど真ん中にあって、元々治安のあまりよくない場所なので行き帰りの方法を通う前によく話し合ったりした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月7日

個別指導なら森塾 蒲田校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 蒲田校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

基本的には先生がよく話を聞いて子供にも親にも的確なアドバイスをしてくれる感じだったけれど、なにしろ治安のよくない繁華街のすぐ側にあったので通わせて行き帰りになにかないか毎回少し不安だったのと、思っていたよりも塾の費用が高かったので。

この塾に決めた理由

同じ部活の仲良しの友達が先に通っていて、友達を誘ってその子が通い出すとお互いに特典のつくプログラムがあり、しかもその特典が参考書などを買うのに使える割と高額の図書カードだったので、軽い気持ちで通塾する事を決めた。

志望していた学校

東京都立つばさ総合高等学校 / 東京都立田園調布高等学校

講師陣の特徴

若い先生が多かったように思うけれど、話した限りでは感じの悪い人や不親切な人はおらず、基本的に子供の意見をよく聞いて、明確なアドバイスをくれる印象だった。授業もマンツーマンで質問がしやすく教え方も上手だったと思う。

カリキュラムについて

カリキュラムは他の塾と大差なかったと思う。勉強やテキストのレベルも高すぎず、低すぎず、学校の授業に寄り添った感じの内容で定期テスト対策などにもとても役立つ感じだったと思う。映像授業などあり、こどもが理解を深めやすい形もあった。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

繁華街に近く、元々治安もあまりよくない場所なので寄り道をしないで帰る事や、必ず友達と一緒に帰ってくるなどの対策をした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月19日

個別指導なら森塾 蒲田校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 蒲田校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

場所がとにかく、あまり治安がいいとは言えない繁華街のど真ん中にあったのでコロナ禍で人通りが減っていた中で通わせるのが不安があった点と、初回だけはすごく塾費用が安かったけれど合宿費用が高額だったりした点では、すごくよかったとは言えなかった。

この塾に決めた理由

中学校と部活が一緒の仲良しの友達が元々先に通っていて、友達紹介キャンペーンでお互いに特典があったので子どもと話し合って行けそうかを検討して、塾のお金も初回は安くなるキャンペーン等もあったので通塾を決めた。

志望していた学校

東京都立つばさ総合高等学校 / 東京都立美原高等学校 / 東京都立田園調布高等学校

講師陣の特徴

先生はプロだったのか社員だったのかは分からないけれど、割と見た感じは若めに見える先生が多かったけれど、見るからに大学生。といった感じの先生はいなくて、若いけれど知識は豊富だったし不安な事には親身になって答えてくれたり、分からなければ調べて教えてくれたりもして親切だったと思う。

カリキュラムについて

カリキュラムは低難易度もこう難易度もあったと思うけれど、最初から押し付けられてこれをやってください。という感じではなくて、ちゃんとこどもに合ったレベルでカリキュラムを組んでくれていたと思う。通うにつれて受験に向けての対策も、しっかりとしてくれた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

繁華街にあり、元々あまり治安がいいとは言えない地域だったので行き帰りに1人にならないようにしたり、寄り道して駅前に行かないように前以て話し合ったりした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月14日

個別指導なら森塾 蒲田校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 蒲田校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

もともとあまり塾に通わせるつもりはなく通塾を始めたのと、コロナ禍で正直不安な気持ちも大きかったのでたいした期待もしていなかったけれど、先生の親身さにはとても感謝している。けれど、冬期講習の値段の高さには驚いてしまった…

この塾に決めた理由

友達が先に通っており、1人で通塾するより友達と通塾したいとの事で、子どもも受験でちょうどどこかの塾に入れる事を考えていたので場所やどんな塾かを調べて子どもともよく相談した上で決めた。

志望していた学校

東京都立つばさ総合高等学校 / 東京都立美原高等学校 / 東京都立田園調布高等学校

講師陣の特徴

若い先生からベテランの先生まで揃っていて、子どもと近い年齢の方もいてこどもが分からない事や困っている事を相談しやすかったのではないかと思う。基本的に親身になって話を聞いてくれる先生が多かったように思う。子ども自身も親に相談せずに先生にだけ話した事もあったのではないか。

カリキュラムについて

受験の為に通塾を始め、先生方にもその旨をあらかじめ伝えていたのと、子ども自身が通塾するのが初めてだった事もあり、基礎的な所から始めていただいて、徐々に受験に向けての勉強方法にシフトチェンジするような授業内容だったように思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

繁華街にあり、あまり治安がよいとは言えない場所にあり通塾時間も遅かったので心配もあったけれど、塾にきたらタイムカードのようなもので親に塾にきた事と帰った事が分かるシステムがあったので少しだけ安心できた。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月26日

個別指導なら森塾 蒲田校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 蒲田校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

バリバリの進学塾ではないので、自分のペースに合わせて成績アップをしていきたい人にはとてもお勧めだと思います。逆に絶対合格!と目指している人にとっては少し緩く感じてしまうかもしれないのであまりお勧めはしません。 雰囲気はとてもよかったです。

この塾に決めた理由

体験に行った時にジュクの雰囲気がよく、同じ中学校の子供達も多かったので。何より子供が気に入ったから。

志望していた学校

東京都立三田高等学校 / 東京都立目黒高等学校 / 東海大学付属高輪台高等学校

講師陣の特徴

若い講師の方が多い印象ですが、勉強以外の事も気にかけてくれて精神的にも安定して受験に向かえたと思います。 また、担任の先生は一貫して変わらなかったので、高校選びの相談等は人が変わることもなく、話もしやすかったので、高校を決める時に迷う事が少なかったです。

カリキュラムについて

一回80分授業。 レベル的にはそんなに高くないような気がしますが、マイペースな我が子には合ったんだと思います。 定期テスト前には科目毎に無料の特別授業があり、直前での確認ができて不安なく定期テストに向かえました。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

通塾するのに近かったので、夜遅くなっても安心でした

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください