1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 久喜市
  4. 久喜駅
  5. 個別指導なら森塾 久喜校
  6. 51件の口コミから個別指導なら森塾 久喜校の評判を見る

個別指導なら森塾 久喜校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導なら森塾 久喜校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 75%
  • 大学受験 8%
  • 内部進学 0%
  • 補習 16%

総合評価

5

41%

4

33%

3

16%

2

0%

1

8%

通塾頻度

週1日

33%

週2日

58%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

8%

その他

0%

1~10 件目/全 51 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年5月9日

個別指導なら森塾 久喜校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 久喜校
  • 通塾期間: 2019年7月~ 2022年4月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

自分はこれで成績アップを実現できたし、第一志望校の高校にも進学することが出来たから。先生とのコミュニケーションを通して、塾に行くことも楽しくなり、自習室などを利用して学習習慣を身につけることが出来たのは、大学受験でも大きな助けとなったから。

この塾に決めた理由

友達が通っていて定期テストで大幅に点数が上がっていたため、紹介してもらいました。他の塾とは異なり、堅い雰囲気がなくフレンドリーで通いやすいと感じたし、基礎から取り組むので勉強習慣を付けて、定期テストの成績を上げたかった自分には向いていると感じたから。

志望していた学校

浦和麗明高等学校

講師陣の特徴

大学生のアルバイトの先生が大半を占めますが、他にもスタッフと呼ばれる正社員の方たちもいます。アルバイトでも、研修を受けているので分かりやすい授業を展開しています。森塾では生徒と先生の心の距離が近く、信頼が構築されているため、授業以外でも英検対策などを個人的にお願いすると対応してくれます。

カリキュラムについて

学校の授業の予習として、各単元ごとに核となるポイントとそれに対応した基本問題等を扱います。一コマ80分で先生1人に対して最大2人の生徒を持つ1対2の授業です。先生が生徒に合わせた指導法を考え、塾オリジナルのテキストを用いて授業します。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅に近いため、アクセスは良いです。安全面に対しては、塾の方で入塾時と退出時を知らせるメールを送信してもらえるので子どもがしっかりと出席しているのか確認することが出来ます。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月16日

個別指導なら森塾 久喜校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

1

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久喜校
  • 通塾期間: 2022年8月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師たちの挨拶はとてもいい印象ですが、 成績が下がったことに危機感を持たず、逆に距離を置かれた気がする。 こちらも不信感しかなく、2月までの受講だったが年明けはほとんど通っていませんでした。 しつこいようですが温度調節は大切!!!

この塾に決めた理由

中一~中二の終わりまで進学塾に通っていましたが、ついて行けず中三で新たに塾を探した所 少人数制の塾は受付を修了しており、たまたま森塾が受け入れてくれたから。

志望していた学校

埼玉県立大宮商業高等学校

講師陣の特徴

エントランスに入ると中央の講師スペースにいる先生たちが笑顔で挨拶してくれます。 全員白衣着用でしっかり講師なのかと思いきや、ただの大学生バイト。 要領のいい先生もいれば、要領の悪い先生もいる。(何処の塾も同じだと思いますが…) 体験の時のみ、社員講師がつく。もちろん授業はわかりやすい。入塾したら社員講師は全くつきませんでした。

カリキュラムについて

カリキュラムなんて存在したのかも謎 塾での内容を聞いてもテキストの問題を2問解いただけ…の日がほとんど 片方の子に時間がかかってしまうと待ってる時間で終わるらしく、ほぼ自習と変わらない日もあったようで、自宅で勉強した方がマシだと子どもに文句をダラダラ言われた記憶があります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前の駅ビルだったので通わせやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月8日

個別指導なら森塾 久喜校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久喜校
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別なのでどうしても向き不向きがあると思い★4にしました。 個別でとことん教えてもらいたいなら、とてもいいと思っている。しかし、担任となる先生との相性でそれは大きく左右される問題だと思います。 授業料は良心的で通いやすい駅ビル内にある。他塾よりレベルは高くはないと思うが、普段の学校の授業についていくなら十分と考えます。

この塾に決めた理由

小学生の時に体験で本人がとても気に入った。(雰囲気、講師の印象) 当時の塾長の面倒見がよく私も気に入ったし、説明もとてもよくしてもらえた。

志望していた学校

埼玉県立久喜北陽高等学校 / 國學院大學栃木高等学校 / 埼玉県立杉戸高等学校

講師陣の特徴

役付きは社員みたいだが、他の講師は大学生のバイトもいる。 担任制で固定された講師が1年間教えてくれる。 とても面倒見がよく、授業を取っていないいない科目でも分からないところがある時に聞くと教えてもらえる。

カリキュラムについて

予習授業が主に、定期テスト前は無料で補講をしてもらえるので助かる。 毎回の授業でクリアテスト(前回の授業の習得確認テスト)で不合格があれば復習として教えてもらい、必ず理解させてくれる。 定期テスト前には補講授業の日を別に設けてもらい、テスト範囲の疑問を解決している。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅近で家からも近かった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月3日

個別指導なら森塾 久喜校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久喜校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

全体的には良いのですが 成績不振だと5科目ほぼ全部勧められ さらに講習や缶詰も勧められるので かなり授業料がいきます。 なのでお金に余裕があればおすすめです あとは成績が普通であれば最高のおすすめ になります

この塾に決めた理由

駅前で家からも近いので通塾も安心だし 友達が沢山通っていたため 同じビルにトライも入ってましたが 金銭的にこちらのほうが安かったのも あります。

志望していた学校

埼玉県立鷲宮高等学校 / 秀明英光高等学校 / 埼玉県立栗橋北彩高等学校

講師陣の特徴

勉強意外にも雑談を多少してくれて 子供との仲もよくしてくれました。 なのでわからないところもいろいろ聞きやすかったようです。 塾長も面談などでは親身にいろいろ相談にのってくれました。 学校の先生より頼りにしてるようです。 たまに先生でもわからない問題?があったようで そこは少し不安になりましたがその先生だけのようでした。

カリキュラムについて

毎回テストをしてくれて合否がでて 不合格なら無料で特別授業を受ける 学校の予習復習主に予習をやります。 中間期末の前は無料で塾に行くことが できます。自主勉です。 北辰テストは必ず受けさせられます。 学校の内申点が上がるよう努力してくれます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前で家から近いし安心

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年12月12日

個別指導なら森塾 久喜校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久喜校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供にとっては、100点に近い点数の塾だと思っています。授業方針だったり、進め方だったり、形式がすごく合っていると感じています。これで合格ができれば、120点となります。それと、やはり立地が良いので、安心して通わせられるのは良いです。

この塾に決めた理由

個別指導なので、しっかり教えてくれそうだと思いました。また、すでに通っていた方からの話を参考にして子供に合っていると思い、入塾を決めました。

志望していた学校

埼玉県立杉戸高等学校 / 浦和学院高等学校 / 浦和実業学園高等学校

講師陣の特徴

講師の方は、分からない問題を的確に教えてくれ、大変接しやすいです。質問もしやすく、人柄も良いと聞いています。また、テスト前などは、対策もしっかり行ってくれます。それと、定期的な面談にて、子供に合ったアドバイスをもらってます。

カリキュラムについて

レベルはとても高いことはなく、子供のレベルに適した内容となります。また、しっかりテスト対策をされた内容です。個人塾ではないので、カリキュラムがしっかり組まれており、安心できます。子供からマイナス的な話は聞きません。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前なので、立地はとても良いです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月16日

個別指導なら森塾 久喜校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久喜校
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導なので、偏差値の底上げには近道だったと思っています。また、質問しやすい環境づくりをしっかりとしていることも良かったです。それと、駅から近いので、通塾も安心してできたので、良かったです。上記により、評価は高くなります。

この塾に決めた理由

見学に行って、子供によく合っているから決めました。また、個別指導なので、受験に適した環境だと感じました。

志望していた学校

埼玉県立誠和福祉高等学校 / 浦和学院高等学校 / 浦和実業学園高等学校

講師陣の特徴

講師の方は、若く、子供の年齢により近かったので、変に気を使うことはなかったと思います。また、質問しやすい環境づくりをしてくれたと思います。それと、教え方も子供に合わせてもらえて、苦手克服にしっかりと努めてもらえました。

カリキュラムについて

レベルを子供に合わせて、カリキュラムを組んでいただきました。またいかに前向きに勉強に取り組めるかを考えたカリキュラムだったと思います。苦手な科目だった英語を子供に合わせてくれたこともあって、偏差値の底上げかできました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅から近いことが良かったと思います。明るいので治安が良いです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月31日

個別指導なら森塾 久喜校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久喜校
  • 通塾期間: 2022年3月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結果を出していただいて、志望校にも安心して受験する事ができたのでうちの子には選ばせていただいてよかったと思います。 たまに変更していただいた日時が間違っていて困った事があったくらいなので私としては満足です。

この塾に決めた理由

成績保証がされてたので。 お友達も通っていたのも決め手の1つではありました。 が、お友達とはペアになる事はなくても楽しく通える雰囲気の塾でした。

志望していた学校

埼玉県立伊奈学園総合高等学校 / 花咲徳栄高等学校 / 埼玉県立不動岡高等学校

講師陣の特徴

よくみてくれてたと思います。 通ってたのは一教科ですが全てが上がったので結果よかったです。 若い先生が多いので子供達もみんな楽しそうに過ごしてる印象でした。 習ってない教科でも教えてくれたり子供も頼りにしていたようです。

カリキュラムについて

塾で購入した教材やスマホからやる教材だったと思います。 夏期講習などの時はまた別の教材があったような気もします。 塾での教材だけでなく、学校からのも持って行けば教えてくれたり…とてもたすかったようです。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅からも近くて明るかったので通いやすかったです。待ち時間も買い物などできたところもよかったです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月15日

個別指導なら森塾 久喜校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久喜校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

集団塾ではなかなか難しい競争して勉強するという環境ではないので我が子のように勉強が苦手な子も自分のペースで勉強を進めてもらえるのはありがたい点だと感じている。 ただ夏休みなどの講習は自由参加といいつつ強制的に参加を促されるが疑問点になる。 あとは振り替えを月1回はできるようにしてもらいるとありがたい。

この塾に決めた理由

個別でフレンドリー

志望していた学校

埼玉県立伊奈学園総合高等学校 / さいたま市立大宮北高等学校 / 埼玉県立大宮光陵高等学校

講師陣の特徴

学校別に担当講師がいるがその方がスケジュールを管理している。講師は大学生が多いようでたまに変更されているので子供は少し戸惑うよう。ニックネームで呼び合うようなのでフレンドリーで行きやすいのは利点。できれば変更した際や担当講師を親にもメールなどで連絡してもらえると嬉しい。

カリキュラムについて

各学校の授業内容を聞き出してその分野より先に授業を進めて勉強しているようなので学校の授業は復習感覚なのではないかと思う。英語と数学しか習っていないので詳細は不明。 英単語のみの授業も勧められているので夏期講習を受けて2学期以降も続ける予定。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前なので送迎しないで本人のみで通えるのがいい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月11日

個別指導なら森塾 久喜校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久喜校
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供によって、塾の合う合わないはあると思うが、自分の子供には間違いなくこの塾が合っていたと思う。勉強をする姿勢について、良いきっかけをもらったと思っている。お金は掛かるが親が教えることができないので、無駄ではなかったと感じている。

この塾に決めた理由

子供に合っていたから

志望していた学校

埼玉県立誠和福祉高等学校 / 浦和学院高等学校 / 浦和実業学園高等学校

講師陣の特徴

大学生で、子供に親切に教えてくれた。 子供が嫌がることなく塾に通い続けたのは、講師の方のお陰だと思っている。 教え方も自分の子供に合っていたと感じる。 塾に通うようになってから、勉強することに対し、前向きな気持ちとなった。

カリキュラムについて

数学、英語のみ教わっていたので、集中的に学ぶことができた。生徒数も少なく、講師の方が集中して教えてくれたので、偏差値を伸ばすことができたと思う。よりテストに向けた勉強をすることができ、内容については満足している。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近くて良かった。 子供に携帯を持たせて、帰る時に連絡させた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月6日

個別指導なら森塾 久喜校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 久喜校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

著しく、成績が下がることはなかった。かと言って、成績が急激に上がることもなかった。先生が代わることも多かったので、子供とのフィーリングや、教え方が子供にわかりやすいかを確認しながら親は塾にお願いすることをお勧めします。

志望していた学校

埼玉栄高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください