お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_ひばりヶ丘_40_個別指導なら森塾_ひばりヶ丘校_1

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)

個別指導なら森塾 ひばりヶ丘校はこんな人におすすめ

地元の学校の教育事情や学習進度に合わせた指導を受けたい人

個別指導なら森塾 ひばりヶ丘校では小学生コース【小1~小6】 / 中学生コース【中1~中3】 / 高校生コース【高1~高3】 / DOJOコース【小1夏〜中3】 / QUREOコース【小2夏〜中3】などのコースが人気です。西東京市や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒の学校で実際に使われている教科書や授業のスピード、定期テストの出題傾向に合わせて、生徒一人ひとりに最適な学習プランを作成します。授業では「何を、どこまで、いつまでにやるか」を明確に示し、定期テストでしっかり成果を出すことにこだわった指導を実施。小学生から高校生まで、今の授業についていける安心感と点数アップの実感が得られる環境で学習することができます。

学校の定期テストの点数を確実にアップさせたい人

定期テストの直前には、普段の授業に加えて「無料でテスト対策の特別授業」を実施しています。テスト分析をもとに、生徒が通っている学校にあわせた対策を進め、一人ひとりの苦手分野や対策が足りていない分野を徹底的に指導。テスト勉強のムダをなくし、着実な点数アップを自信につなげます。こうした取り組みによって、生徒の94.5%が成績アップ※を実現しています。
※個別指導なら森塾調べ

勉強が嫌いで塾に通えるか不安な人

生徒のやる気を引き出すには、まず「通いたい」「楽しい」と感じてもらうことが大切です。そのため、生徒と講師の「コミュニケーション」を重視し、距離を縮めながら教室の雰囲気を和らげ、楽しく勉強に取り組める雰囲気づくりを行います。また、生徒が理解できた場面では、「すごいね!」「やったね!」など積極的な声かけで自信を後押しします。

できるだけ予算をおさえて個別指導を検討したい人

森塾は、1対2の個別指導を5,880円~(税込)というリーズナブルな授業料が特徴です。相性の良い講師がとことん向き合いながら、「一人ひとりの個性や理解度にあわせて」丁寧に指導。また、安心して入塾を検討できるよう、入塾後4回授業を受けるまでにキャンセルした場合、「全額」返金される制度もあります。

個別指導なら森塾ひばりヶ丘校へのアクセス

個別指導なら森塾 ひばりヶ丘校の最寄り駅

西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩4分

個別指導なら森塾 ひばりヶ丘校の住所

〒188-0001 東京都西東京市谷戸町2-16-10ルミエールひばりが丘2階

地図を見る

個別指導なら森塾 ひばりヶ丘校の行き方

ひばりヶ丘駅南口を背にして、駅前通りを約200m直進すると、五差路の交差点に出ます。その交差点の右手1階に「整骨院」があるマンションがあります。そのマンションの2階が教室になります。

個別指導なら森塾ひばりヶ丘校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3)
目的
高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
小学生コース【小1~小6】 / 中学生コース【中1~中3】 / 高校生コース【高1~高3】 / DOJOコース【小1夏〜中3】 / QUREOコース【小2夏〜中3】
自習室利用時間
授業のない日でも、いつでも利用可能 ※校舎休校日は除く

個別指導なら森塾ひばりヶ丘校の通塾生徒情報

  • 東京都立清瀬高等学校
  • 東京都立保谷高等学校

個別指導なら森塾ひばりヶ丘校の通塾生徒情報

個別指導なら森塾の合格体験記

個別指導なら森塾 ひばりヶ丘校のコース・料金

コース

個別指導なら森塾のコースをすべて見る

料金

高校生コース【高1-高3(※)/個別指導】

初期費用
入塾料:20,000円
月額費用
15,300円(税込)~

個別指導なら森塾ひばりヶ丘校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立朝霞西高等学校

    回答日: 2023年05月06日

    講師陣の特徴

    講師はベテランから大学生まで様々、個別指導を売りにしているだけあって、生徒二人に対して 講師が一人つく。 教え方など、相性が合わなければ変更も対応してくれる。 学生の講師が多く、面談などは講師をまとめている社員方が対応をしてくれている。 子供の成績が上がること講師の評価につながっているらしく、結果をかなり意識してくれていると思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    中三になったので、進路などのアドバイスをしてくれる。 わからないことが、あれば理解できるまで丁寧に教えてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業のはじめに毎回4問ほどの小テストを行う。 間違いが2問あると授業のあとに特訓部屋で授業とは別に補習。 宿題のチェックを行う。宿題を何回か忘れると特訓部屋で居残りをする。 テキストを進める。 例題について説明、解説を行う。 続いて練習問題を自力で解いていく。 わからなければ、質問をする。 授業は黙々とやっているが、区切りがいいところで多少雑談もあり、雰囲気は良いと思う。

    テキスト・教材について

    株式会社スプリックス フォレスタシリーズ

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京都立保谷高等学校

    回答日: 2025年07月02日

    講師陣の特徴

    ばらつきがありました。いい先生はとてもわかりやすくてやさしいけど、相性が合わない先生も中には何人かいました。変えてもらうのも気を使うし、仕方なく我慢していたらテストの成績が下がり、ちゃんと自分の気持ちを言わないとだめなんだなと思いました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    一対一か二対一の個別指導です。マンツーマンより集団でみんなでがんばるのが好きな人にとっては、少し難しい環境かもしれません。でも結局はやる気次第です。一生懸命に頑張っていれ生徒には先生も真剣ですし、そうでない生徒には先生もそんなに一生懸命では無いです。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 西東京市立田無第一中学校

    回答日: 2025年08月05日

    講師陣の特徴

    若い人が多く、頼りないと思う。重鎮のような先生が誰もいないので、締まりがない。謎の白衣をみんなきている。その割には床に座ったりして汚らしい。基本的にはみんな優しい。できる人には特に優しい。きっとアルバイトの大学生が多い。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    あり

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    宿題をやり忘れたら、居残りが発生して帰れなくなる。だから授業が終わってそのまま自習室に行って宿題をしている人もいた。先生の相性が合う合わないは人それぞれあると思う。雰囲気は悪くはないが、結局は相性だと思う。変えてもらうこともできる。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 英明フロンティア高等学校

    回答日: 2023年09月11日

    講師陣の特徴

    熱心で良かった。 友達のように接してくれて、応援してくれていた。進路相談にも乗ってくれたし、定期テストの準備も個別に面倒見てくれたので、とても助かりました。熱心さは講師によって違いましたが、総じて良かったように思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    把握していません

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    分からないところを重点的に教えくれた。 時間的にもちょうど良かったし、駅前にも関わらず静かな環境で室内も広々していた。 本人の苦手な問題を中心に宿題も出してくれたので、成績アップにつながりました。 また夏期講習にも通い、楽しみながら学習できたのが良かった。

    テキスト・教材について

    よくわかりません

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立田無高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    講師陣の特徴

    塾の講師はプロ意識が高く、個別指導を徹底的に実施されているので、学校の振り返りから次の課題抽出まで、しっかりと対応頂きました。時に厳しくも生徒とコミュニケーションを大切に対応頂く対応は安心して通わせる事が出来ました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の流れは、個別指導を対応しており、進みながら、課題や問題がある場合は、解決方向を導いてくれて、個人にて問題を解く手法を実施してます。個人の能力を自ら掘り起こす手法は社会に出ても通用するやり方ではないかなと思います。

    テキスト・教材について

    具体的な教材は把握しておりません。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立田無高等学校

    回答日: 2023年05月30日

    講師陣の特徴

    講師にかんしては、とても教育がされていてプロ意識も高く経験値がある方々でした。問題や課題解決を徹底的に分析指導してくれて、本当にありがたかったです。他はあまり分かりませんが、ここは最高の塾だと思いました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導(授業)のため、進行形式も問題ございません。流れは講師の方が組み立てしてくれて、出来ない事は最後まで寄り添って対応してくださっているため、授業の雰囲気も良く、何より優しく接してくれておりました。

    テキスト・教材について

    すみません、教材は忘れてしまいました。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立朝霞西高等学校

    回答日: 2023年05月06日

    カリキュラムについて

    小学校、中学校、高校とそれぞれ対応している。 一科目20点アップを保証しており、20点アップしないと3カ月間月謝が無料になる。 毎回クリアテストというものを行っており、そのテストをクリアしないと特訓部屋で補習を受けることになる。 テスト期間などは自習室を開放しており、自習室には常に講師が常駐している。

    定期テストについて

    塾内で特にテストはない。 学校の定期テストの対策は行われる。

    宿題について

    毎週宿題は出される。 数学しか受けてないので何とも言えないが、テキストの2~3単元分、ページ数でいうと6ページ位。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京都立保谷高等学校

    回答日: 2025年07月02日

    カリキュラムについて

    予習が中心で、復習をしようとするとすでに周回遅れなので、そうならないようにがんばりました。でも学校のテストの点数はそんなに上がらなくて、意味があるかどうかだとちょっと微妙でした。でも受験にはものすごく役立っていたので、そこはよかったです。

    定期テストについて

    わからない

    宿題について

    あるにはありましたが、塾の自習の時間にしませられるぐらいの量でした。そんなに多いとは思いませんでした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 西東京市立田無第一中学校

    回答日: 2025年08月05日

    カリキュラムについて

    生徒一人に対して先生一人。たまに生徒一人のこともあるけど、基本は二人。個別指導じゃないじゃんって思う。個別というからにはマンツーマンでしっかり付いて教えていただきたいと思う。予習を中心にしたカリキュラム。

    宿題について

    量は適切だと思う。ただテキストが分厚いので重たい。プリントはもらえるけど、カバンでぐちゃぐちゃになりやすい。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 英明フロンティア高等学校

    回答日: 2023年09月11日

    カリキュラムについて

    よくわかりません。 定期テスト対策を中心に、テキストに沿って苦手な問題に取り組むかたちで進められました。特に数学は飛躍的に成績が伸び、平均点を大きく上回る結果になり満足しています。 過去の問題と傾向を踏まえて、予想問題を出してくれて対策も良かった思います。

    定期テストについて

    受けていない

    宿題について

    ちょうど良い量だった。 クラブの練習が続いている時はその都度量を調節してくれたので、無理なくこなせたと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立田無高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    カリキュラムについて

    目標設定から、個人ごとにカリキュラムを組み立てて講義してくれました。科目別で目標達成までマイルストーンを置きながら子供達自身が達成を感じる事が出来るカリキュラムになっていました。本当にみなさんにおすすめです。

    定期テストについて

    定期テストは有りますが、具体的に把握してません。

    宿題について

    宿題はあまり多くないです。時間内での対応がメインでやってくれたと思うので、子供自身が自ら自主勉強をやれたと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立田無高等学校

    回答日: 2023年05月30日

    カリキュラムについて

    カリキュラムに関しては、個別指導を徹底的に行ってくれて、個人レベルに合わせて指導いただきました。授業のスピードも個人レベルに応じて強弱つけてらいただけた事が子供のやる気と継続出来たポイントだと思っております。

    定期テストについて

    すみません、覚えておりません。

    宿題について

    宿題に関しては、あまり出ていなかった印象です。宿題が少ない分、自主課題を設定して勉強する事が多かったです。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立朝霞西高等学校

    回答日: 2023年05月06日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    専用アプリもあるが、毎月送られてくる請求書などにも手紙がある。 紙での請求書は廃止が決まった。 毎回行われている小テストの結果。(メール) 特訓部屋行きの状況。(メール) 当日の塾への遅刻、欠席など(アプリ) 月謝などの請求明細(アプリ) 保護者面談などの面談申込(アプリ)

    保護者との個人面談について

    月に1回

    家庭での勉強状況。 塾での様子。 テスト勉強の進め方のアドバイス。 心配事などがあればその都度アドバイスがある。 学校の定期テストの結果などを確認し、子供がどこの内容を理解してないかなども教えてくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    定期テスト後は必ず、子供の個別面談があり、テスト結果についてどこの理解が足りないのが 勉強の進め方などアドバイスをくれる。 学校の定期テスト前には単元の苦手な問題を確認し、解く練習をする。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京都立保谷高等学校

    回答日: 2025年07月02日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    随時のテストの様子や補講のお知らせなどでした。事務的な感じをやや受けましたが、違和感はなかったです。メールがメインでした。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    成績の変化や勉強方法のアドバイスなどが多かったです。進路の操舵話にも丁寧に応じていただけました。ただマニュアル通りな印象でもあります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    わりと厳しめに掘り下げてくれるので問題点の発見につながりやすいとは思いますが、そのやり方が合わない人にはつらいとおもいます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 西東京市立田無第一中学校

    回答日: 2025年08月05日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    宿題をやり忘れたり、小テストで不合格となったりすると通知が来る。通知が来ても一方通行なので、そうですかで終わる。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    成績の上がり下がり、塾での様子、志望校はあるか、など。あとは夏期講習や冬季講習などの営業が必ずある。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    勉強の仕方をアドバイスしてくれる。それがその子にとって正解ならいいが、一般論だったり詰問だったりすることがあるから、疑問を持つこともあった。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 英明フロンティア高等学校

    回答日: 2023年09月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    進捗状況や授業態度、取り組む姿勢など細かく教えてくれました。進路相談については志望校検討について、もう少し相談に乗って欲しかったとも思いますが、総じて満足です。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    成績の伸びについて。 苦手な問題について、各教科の成績についてなど、多岐にわたる内容で個別にアドバイスをもらいました。教えてくれている講師とも直接話せればもっと良かったかなと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    具体的な解き方について丁寧に教えてくれた。必ずしも塾の予想問題が当たってはいなかったが、成績が伸びたことは確かなので、困ったことはなかった。成績が思うようににの

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立田無高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    勉強の進捗状況や子供が勉強に臨む姿勢や細かいところまで連絡を入れてくれました。こちらはあまり関与せずも対応頂きました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    通常の塾での態度や志望校に向けて個人のスキルレベル確認と進捗状況を三者面談にて指導頂きました。細かな部分まで教えて頂きました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    指導として頭ごなしに怒るのではなく、個人に不振理由を見つける形で寄り添ってアドバイスさしてもらえました。とても良い形でした。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立田無高等学校

    回答日: 2023年05月30日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾からはあまり連絡は来ませんでした。学校同様にお任せして通わせているので、こちらも特に気にしておりませんでした。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    三者面談を実施しており、面談の際は志望校に向けて親身になってヒアリングやアドバイスを実施せて頂きました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の時は頭ごなしに怒るのではなく、生徒自身が何が足りなかったのか、何が出来たのか、何をしなくてはならないのか、を納得いくまでヒアリングして、課題解決に向けてアドバイスを実施してくれるので良いです。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立朝霞西高等学校

    回答日: 2023年05月06日

    アクセス・周りの環境

    同じ学校の子が通っておらず、まじめに取り組んでもらえるとおもった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京都立保谷高等学校

    回答日: 2025年07月02日

    アクセス・周りの環境

    駅前

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 西東京市立田無第一中学校

    回答日: 2025年08月05日

    アクセス・周りの環境

    バス停が近い

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 英明フロンティア高等学校

    回答日: 2023年09月11日

    アクセス・周りの環境

    駅から近くて家からも近い

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立田無高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    アクセス・周りの環境

    駅近いから。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立田無高等学校

    回答日: 2023年05月30日

    アクセス・周りの環境

    駅近。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 英明フロンティア高等学校

    回答日: 2023年09月11日

    あり

    宿題でわからないところを次の授業で教えてくれた。英語は自分で勉強していたので、理科と数学についてのみ塾で教えてもらっていた。家庭でのサポートは宿題のみでしたが、それで良かったと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立田無高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    あり

    プリントなどの管理がズサンになってしまうので、そこだけは親として関わっておりました。基本的にはノータッチでやってました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立田無高等学校

    回答日: 2023年05月30日

    あり

    全面的に、子供主体でやっておりましたので、準備や勉強にら関して特に大きくサポートする事は御座いませんでした。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立朝霞西高等学校

    回答日: 2023年05月06日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 中学2年時、約20万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京都立保谷高等学校

    回答日: 2025年07月02日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


    塾にかかった年間費用の内訳

    わからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 西東京市立田無第一中学校

    回答日: 2025年08月05日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    高い

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 英明フロンティア高等学校

    回答日: 2023年09月11日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立田無高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 24万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立田無高等学校

    回答日: 2023年05月30日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円。

この教室の口コミをすべて見る

個別指導なら森塾ひばりヶ丘校の合格実績(口コミから)

個別指導なら森塾ひばりヶ丘校に決めた理由

個別指導なら森塾の口コミ

個別指導なら森塾の口コミをすべて見る

個別指導なら森塾ひばりヶ丘校の教室長・講師

教室長からのメッセージ

渡辺 教室長

ひばりヶ丘近くの塾なら「講師1人に生徒2人まで」の森塾。
ひばりヶ丘エリアの「学校成績を上げる塾No.1」を目指します。
こんにちは。個別指導塾 森塾 ひばりヶ丘校の渡辺です。
ひばりヶ丘近くの塾をお探しの保護者のみなさまが、お子様を塾に通わせる理由は様々あると思いますが、やはり成績を上げたいというのが一番ではないでしょうか。ここでは、「講師1人に生徒2人まで」の個別指導塾 森塾 ひばりヶ丘校で成績が上がる秘密をちょっとご紹介します。
1)教材
森塾では全国の学校で出されたテストから選びぬいた問題を教材としており、無理なく学習することができる学習塾です。
2)講師
森塾ではスタッフ全員でひばりが丘中、青嵐中、田無第二中、明保中、東久留米南中をはじめとするひばりヶ丘エリアの中学校のテスト過去問をすべて回収し分析しています。研修、勉強会を重ねた講師たちは、普段にこやかでさわやかですが、テスト前は「解けるまで帰さない!」ぐらいの情熱指導者に変身します。
3)指導システム
森塾 ひばりヶ丘校の講習では、それぞれの生徒さんの苦手を復習し、新学期には学校の授業の予習をします。休み中には塾で基礎を復習で固め、学期中には学校の授業の予習を行うため、授業理解度が高まります。先に塾で進めている分、テスト対策を行う余裕も生まれ、成績が上がりやすくなるのです。
小学生の方には、個別指導塾のほかに、学力の土台となる漢字・語い、英単語、計算を「講師」と「タブレット」でしっかり身につけられる、最新の教育ITを使った「DOJO」を毎週開講するほか、2024年度から大学入試へプログラミングが導入されることを見据え、小学生のためのプログラミング教室「QUREOプログラミング教室」をひばりヶ丘エリアで開講。
個別指導塾 森塾 ひばりヶ丘校はひばりヶ丘駅近くの塾。南口から徒歩3分の場所に位置する学習塾です。
ひばりヶ丘エリアのお子さまの学校成績を上げることに「とことん」こだわる学習塾ですので、森塾にご興味をお持ちいただけましたら、お気軽に資料請求、お問合わせください。お待ちしています。

個別指導なら森塾 ひばりヶ丘校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

まずは入塾面談へ

一人ひとりの学習状況や成績、勉強に対する不安や疑問について面談を行い、それをもとに指導方針を作成します。面談内容を踏まえて、無料体験授業の日程・内容を決定します。 ※現在在籍している生徒の受験指導を優先するため、中学3年生・高校3年生の新規募集は毎年9月以降は実施していません。

3

無料体験授業を受ける

直接入塾も可能ですが、無料体験授業を受けてから入塾を決めることがおすすめです。 ※現在在籍している生徒の受験指導を優先するため、中学3年生・高校3年生の新規募集は毎年9月以降は実施していません。

4

ご入塾

授業料は月謝制で明確です。入塾後、納得できなかった場合には、無条件で全額返金する「返金制度」もあります。

個別指導なら森塾ひばりヶ丘校の画像

個別指導なら森塾の記事一覧

『個別指導なら森塾』の体験授業を レポート。授業回数や内容、所要時間など詳しく聞いてきました

『個別指導なら森塾』の体験授業を レポート。授業回数や内容、所要時間など詳しく聞いてきました

森塾の料金はいくら?学年別・塾別に費用を徹底比較!

森塾の料金はいくら?学年別・塾別に費用を徹底比較!

個別指導なら森塾 ひばりヶ丘校の近くの教室

田無校

〒188-0011 西東京市田無町4-28-14田無第二マーブルビル4階

個別指導なら森塾以外の近くの教室

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

ひばりヶ丘校

西武池袋線線ひばりヶ丘駅から徒歩5分

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

ひばりヶ丘教室

西武池袋線線ひばりヶ丘駅から徒歩3分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

ひばりヶ丘教室

西武池袋線線ひばりヶ丘駅から徒歩4分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

ひばりヶ丘校

西武池袋線線ひばりヶ丘駅から徒歩2分

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

ひばりヶ丘校

西武池袋線線ひばりヶ丘駅から徒歩2分

個別指導 コノ塾

小学生 / 中学生
個別指導(1対2~3)

ひばりヶ丘校

西武池袋線線ひばりヶ丘駅から徒歩7分

西東京市の塾を探す ひばりヶ丘駅の学習塾を探す