1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 川越市
  4. 鶴ヶ島駅
  5. 個別指導なら森塾 鶴ヶ島校
  6. 21件の口コミから個別指導なら森塾 鶴ヶ島校の評判を見る

個別指導なら森塾 鶴ヶ島校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導なら森塾 鶴ヶ島校の総合評価

3

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

25%

3

50%

2

25%

1

0%

通塾頻度

週1日

25%

週2日

0%

週3日

75%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 21 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年1月13日

個別指導なら森塾 鶴ヶ島校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鶴ヶ島校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾全体の雰囲気などはとても良いと思います。塾代も決して高くはないですし、鶴ヶ島校は駅にも近く治安もとても良いので中堅の公立高校レベルを目指している方にはお勧めできますが、私立や難関校を目指す方にはお勧めたまきないかなと思います。

この塾に決めた理由

子供が決めて、自宅から近いので通わせました。基本的には奥に迎えをするつもりでしたが、自転車でも通える範囲だったので決めました。

志望していた学校

淑徳高等学校 / 山村学園高等学校 / 大妻嵐山高等学校

講師陣の特徴

森塾は塾長から講師の先生まで全体的に若い先生がとても多いです。子供としては友達感覚で話せて、わからないところも気軽に声をかけられるみたいです。学校よりも楽しそうに通っているので親としても通わせて良かったかなと感じております。

カリキュラムについて

特段変わったカリキュラムをやっているとは思いません。学校の教科書に近い内容のレベルです。基礎を数多くこなし身につけさせるように感じております。難関高を目指すにはどうなのかなと思います。先程も述べ通り、子供が楽しく通っているので良いかなと親としては思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

東武東上線鶴ヶ島駅からも近く、治安的にも安全です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月14日

個別指導なら森塾 鶴ヶ島校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鶴ヶ島校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく高いので、自ら努力して学ぶ子でないと親の自己満で終わります。 3番の子が通わせて頂きましたが努力する子だったので正直半額以下の塾で良かったですが、子供の為を思い通わせました。 先生もいい人しかいないと本人が言ってたのでお金があり、自ら勉強する子なら通わせれば成績は必ず上がるのでおすすめです。

この塾に決めた理由

みんなそうだと思いますが子供が勝手に調べて来て友達が通ってるから行きたい。その一言です。自分から申告したので、しっかり面談して投資する以上休んだり、サボったりするのであれば即解約前提で決めました。

志望していた学校

埼玉県立坂戸高等学校 / 埼玉県立松山高等学校 / 埼玉県立川越西高等学校

講師陣の特徴

不明ですが、優しく教えてくれてできる子できない子に寄り添って教えてくれる先生がほとんどとの話でした。マニュアルに沿って勉強を教えてくれるので安心して任せられる。勉強面の他にも相談なども聞いてたらしい。

カリキュラムについて

学校で学べる先の授業を教えてくれるらしいので、当たり前ですが勉強に専念してれば自然と成績が上がる塾。内容までは把握してないが、子供曰く、受験の内容を教えてくれると思って塾に通ったがそうではない。あくまでも公文的な形で当たり前が当たり前にできるようにカリキュラムが組まれてる塾です。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前、迎えが混むので狭い所苦手な保護者は厳しい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月15日

個別指導なら森塾 鶴ヶ島校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鶴ヶ島校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾は、5つの点で良いと思った。 一つ目は、交通の便が良いことである。 夜遅くても、電車で通えるから安心である。また、遠くからも通えることができる。二つ目は、マンツーマンで指導してくれる所である。その生徒がわからないところを、丁寧にわかるまで教えてくれるから苦手を克服できる。三つ目は、定期的に、塾の試験があることである。試験に慣れることで本番に望みやすい。また、生徒のモチベーションが上がる。四つ目は、進学実績が良いことである。進学実績が良いと、塾に対しての安心感がある。五つ目は、講師の方が優しいところである。

この塾に決めた理由

アクセスが良い

志望していた学校

埼玉県立坂戸高等学校 / 埼玉平成高等学校 / 埼玉県立川越西高等学校

講師陣の特徴

若い先生が多くとても熱血的です。受験生に寄り添い勉強以外の精神面でのサポートがありがたい。また、生徒がわかるまでそれぞれの講師の方が工夫をしてサーポートをしてくれる。とても話しかけやすく笑顔が素敵な講師が多く精神的に助けられた。

カリキュラムについて

国語、数学、英語 理科、社会 国語では作文も実施し語学力を高める取り組みがあり、数学では計算問題から解くスピードを高め本番で慌てないよう習慣をつける。英語ではリスニングを行い耳から英語を吸収して耳を慣らす。理科では、基礎から応用問題まで学ぶ。社会では地理、歴史、公民を幅広く学ぶ。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月14日

個別指導なら森塾 鶴ヶ島校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鶴ヶ島校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

授業料などは決して高くも有りませんが、安くもありません。レベルとしても決して高いとも思いませんし、学校の予習•復習というような感じです。楽しく勉強をしたい、普通レベルの公立高校に行きたいという人には良いと思います。

この塾に決めた理由

子供が友達と決めたから

志望していた学校

淑徳与野高等学校 / 淑徳高等学校 / 埼玉県立所沢北高等学校 / 大妻嵐山高等学校 / 埼玉県立川越南高等学校 / 日本航空高等学校

講師陣の特徴

先生の年齢が若く、子供は友達感覚で接していました。わからない箇所も気軽に聞ける環境はとても良いです。ただ、授業が終わってから先生と話して遅くなることもありました。子供が楽しく通っていたので言いませんでしたが、親としてはもう少し厳しくおしえてもらいたかったです。

カリキュラムについて

難関校を目指すレベルには感じませんでした。公立中学校の予習•復習レベルです。塾に通った成果としは多少出ましたが、親としてはもう少し高いレベルで厳しく指導してもらいたかったと感じています。約2年通いましたが、受験生なのでより厳しい環境にと他の塾に先月変えました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前で便利です。送迎もしやすく、親としても安心して通わせられます。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導なら森塾全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年7月19日

個別指導なら森塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

かなり良いと思います。この塾に入会して良かったと思います。 同じ話の繰り返しになってしまいますがやはり講師陣が受験に向けての 学習法に長けているので安心なのと 保護者への連絡も密なので 保護者達は安心だと思います。

この塾に決めた理由

近くてリーズナブルで家からも駅からも近くアクセスが良く通いやすいと思ったからです。実際とても通いやすいく続けやすいです。

志望していた学校

東京都立足立高等学校 / 東京都立忍岡高等学校 / 東京都立南葛飾高等学校

講師陣の特徴

若くてエネルギッシュな講師達が多く頼れると思います。 塾長も受験に特化しており 知識も豊富なので安心して任せています。男性、女性と講師がおり 個人個人にどのようなタイプの講師が希望か最初に聞いてくれますので 安心出来ました。

カリキュラムについて

内申点を取りやすい、上げやすい教科を中心にカリキュラムを個人個人に合わせて相談に乗ってくれます。 教科を増やしたりの相談も都度 頻繁に面談やメールや電話等で 生徒の様子を伝えてくれますので安心です。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

家からも駅からも近く住宅街で アクセスは良い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年7月16日

個別指導なら森塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導でわかりやすく教えてくれる、ちょっと授業料高いけど、仮に成績が上がらないとその月の授業料は無料になるし、サポート面もちゃんとしているしわかるまできちんと教えてくれるのでめっちゃめちゃ助かってます。

この塾に決めた理由

平均点が20点上がるといっているし家からちょっと遠いけど、子供が自分で行きたいと言っていたから 教室の雰囲気も悪くなくていいと思ったから

志望していた学校

茨城県立土浦工業高等学校

講師陣の特徴

友達のように接してくれて、教え方もわかりやすいみたいです。 分からないところも丁寧にわかりやすく教えてくれる。 仮に相性が悪い先生だとしても相談すれば変えてくれる。 わかりやすく教えてくれる先生は友達みたいでとてもいいと思います。

カリキュラムについて

授業で分からないところがあればわかるまでテストしてくれるし、自習室も自由に使えるしわかるまでしっかりサポートしてくれるのがめっちゃありがたいです。 カリキュラムも細かくわかりやすいです。 子供も特に文句とか言っていないので、とてもいいのかと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

車だと行きにくい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年7月9日

個別指導なら森塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

他の塾のことをあまり知らないので、比較対象があまりないけどうちの子にはあっていたのでこの、評価になりました。また、うちの子にはあっていたがあまり家に出たくないなどマンツーマンがいい人にはあまり向かないのかなと私自身は思いました。

この塾に決めた理由

友達が通ってたのが決めてらしく、本人が行きたいと言っていた為、こちらに決めさせていただきました。また家から近いこともありそれが親としては良かった

志望していた学校

東京学芸大学附属竹早中学校 / 東京家政大学附属女子中学校

講師陣の特徴

学校よりわかりやすいみたいなんですが、先生によっては学校とやり方の公式が違くて、学校でそれを使ったら怒られたことがあると言ってたくらいです。ですが、先生も優しくとても私の娘は気にいいってじゅくへいってるので、先生にはとしても感謝しています。気さくな先生でした。

カリキュラムについて

カリキュラムとかについては、旦那が付き添ってるのでよくわかりませんが、数学とかを旦那と塾の復習や予習でやってるイメージがあります。また学校の課題も勉強もしてる為、どれがどの勉強か私自身わからない状態です。旦那が基本子供の勉強管理してる状態です。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

家から歩いて行ける距離だったので、アクセス的には良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月8日

個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年8月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

あんなに先生が明るくて優しい塾は他のどこを探してもないと思ったから。先生がとてもフレンドリーだから、初めてでもすぐに慣れることが出来る。塾に行きたいという気持ちが出てくるから。嫌なところが1つもないから

この塾に決めた理由

先生がとても明るくて、接しやすかったから。話しやすくてとてもいいと感じたから。先生の説明がわかりやすかったから。

志望していた学校

東京都立神代高等学校 / 大成高等学校

講師陣の特徴

とても明るくて、面白くて、話しやすい先生が沢山居た。分からない問題があっても分かりやすく、優しく教えてくれるから色んな問題を聞くことが出来る。紙に書いてくれるからあとから見返しても理解できる。雑談もしてくれるから集中して勉強が出来た。

カリキュラムについて

自分に合ったカリキュラムを組んでくれるから何も心配することは無い。ときどき、免田を行って、自分の意見を聞いてくれるからとてもやりやすかった。学校の進みを確認してくれて予習することが出来た。遅れをとっていても補修などがあって平気だった

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自動販売機もコンビニもある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月8日

個別指導なら森塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2018年8月~ 2021年8月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

いいと思います。 値段の割に成績は上がるし個別指導だし、入塾時は無料体験できるからちゃんと雰囲気や流れを知った上で判断できる。 あとは明るいのが1番良い。生徒も先生も友達のように仲が良いから、分からないところも聞きやすいし先生のために勉強頑張る!というモチベーションにも繋がった。 不満は特にないが受験に対してはもう少しアプローチしてほしい。

この塾に決めた理由

友達がいたから 安いから 雰囲気が良くて楽しそうだったから 評判が良かったから 体験に行って楽しかったから

志望していた学校

東京学館新潟高等学校

講師陣の特徴

優しくて面白い。悪い先生はいなかった。 コミュニケーションが取りやすい人ばっかりで部活の話や趣味の話をたくさんしてくれて楽しかった。みんなイケメンだし可愛いし大学生らしくてお兄ちゃんお姉ちゃん感覚だった。すごくいい人ばっかりだった。

カリキュラムについて

特に不満は無い。受験に向けてもっと対策したかった。 定期テスト向けの授業だから受験に関しては全然勉強出来なかった。受験に対するモチベーションが上がらなかった。 成績保証がついてるからいいと思う。私は85点で入塾したから大幅に上がることは無かったけど、8点で入った友達が88点まであがった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅までが遠いから通うのが大変だった けど駅から近いから遊びにも行けるし便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月7日

個別指導なら森塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個別指導なので、自分のペースで着実に学習出来ました。確認テストで理解できていないところを確認し、出来なかったところを重点的に指導していただけます。個人に合わせた授業をしていただけて、わからないところもその場で確認でき、苦手克服できるので、本人への自信にもなり、より学習意欲もわくと思います。個人指導の和やかな雰囲気も良かったです。

この塾に決めた理由

個別指導なので、周りの方と比較してプレッシャーに感じる事もなく、自分のペースで学習出来ると思いました。また個人に合わせた学習をしていただけるので苦手克服にもつながると思いました。

志望していた学校

東京学芸大学附属国際中等教育学校 / 青山学院中等部 / 東洋英和女学院中学部

講師陣の特徴

個別指導なので、講師の方との距離も近く、 とてもフレンドリーに話しかけてくださるので、相談もしやすかたったです。わからないところもわかるまで丁寧に指導してくださいました。また、学習の様子や進路相談にも親身にのってくださいました。

カリキュラムについて

毎回確認テストがあり、学習の理解度がチェックできます。テストで出来なかったところは、重点的に指導いただけて、復習することにより、苦手克服につながります。科目によっては塾のテキストだけでなく、学校の教科書を使用したり、個人に合わせた学習をしていただけました。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅からアクセスもらのく人通りもあるので安心して通えました。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください