1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 川越市
  4. 鶴ヶ島駅
  5. 個別指導なら森塾 鶴ヶ島校
  6. 21件の口コミから個別指導なら森塾 鶴ヶ島校の評判を見る

個別指導なら森塾 鶴ヶ島校 の口コミ・評判一覧

個別指導なら森塾 鶴ヶ島校の総合評価

3

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

25%

3

50%

2

25%

1

0%

通塾頻度

週1日

25%

週2日

0%

週3日

75%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 21 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年1月13日

個別指導なら森塾 鶴ヶ島校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鶴ヶ島校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾全体の雰囲気などはとても良いと思います。塾代も決して高くはないですし、鶴ヶ島校は駅にも近く治安もとても良いので中堅の公立高校レベルを目指している方にはお勧めできますが、私立や難関校を目指す方にはお勧めたまきないかなと思います。

この塾に決めた理由

子供が決めて、自宅から近いので通わせました。基本的には奥に迎えをするつもりでしたが、自転車でも通える範囲だったので決めました。

志望していた学校

淑徳高等学校 / 山村学園高等学校 / 大妻嵐山高等学校

講師陣の特徴

森塾は塾長から講師の先生まで全体的に若い先生がとても多いです。子供としては友達感覚で話せて、わからないところも気軽に声をかけられるみたいです。学校よりも楽しそうに通っているので親としても通わせて良かったかなと感じております。

カリキュラムについて

特段変わったカリキュラムをやっているとは思いません。学校の教科書に近い内容のレベルです。基礎を数多くこなし身につけさせるように感じております。難関高を目指すにはどうなのかなと思います。先程も述べ通り、子供が楽しく通っているので良いかなと親としては思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

東武東上線鶴ヶ島駅からも近く、治安的にも安全です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月14日

個別指導なら森塾 鶴ヶ島校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鶴ヶ島校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく高いので、自ら努力して学ぶ子でないと親の自己満で終わります。 3番の子が通わせて頂きましたが努力する子だったので正直半額以下の塾で良かったですが、子供の為を思い通わせました。 先生もいい人しかいないと本人が言ってたのでお金があり、自ら勉強する子なら通わせれば成績は必ず上がるのでおすすめです。

この塾に決めた理由

みんなそうだと思いますが子供が勝手に調べて来て友達が通ってるから行きたい。その一言です。自分から申告したので、しっかり面談して投資する以上休んだり、サボったりするのであれば即解約前提で決めました。

志望していた学校

埼玉県立坂戸高等学校 / 埼玉県立松山高等学校 / 埼玉県立川越西高等学校

講師陣の特徴

不明ですが、優しく教えてくれてできる子できない子に寄り添って教えてくれる先生がほとんどとの話でした。マニュアルに沿って勉強を教えてくれるので安心して任せられる。勉強面の他にも相談なども聞いてたらしい。

カリキュラムについて

学校で学べる先の授業を教えてくれるらしいので、当たり前ですが勉強に専念してれば自然と成績が上がる塾。内容までは把握してないが、子供曰く、受験の内容を教えてくれると思って塾に通ったがそうではない。あくまでも公文的な形で当たり前が当たり前にできるようにカリキュラムが組まれてる塾です。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前、迎えが混むので狭い所苦手な保護者は厳しい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月15日

個別指導なら森塾 鶴ヶ島校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鶴ヶ島校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾は、5つの点で良いと思った。 一つ目は、交通の便が良いことである。 夜遅くても、電車で通えるから安心である。また、遠くからも通えることができる。二つ目は、マンツーマンで指導してくれる所である。その生徒がわからないところを、丁寧にわかるまで教えてくれるから苦手を克服できる。三つ目は、定期的に、塾の試験があることである。試験に慣れることで本番に望みやすい。また、生徒のモチベーションが上がる。四つ目は、進学実績が良いことである。進学実績が良いと、塾に対しての安心感がある。五つ目は、講師の方が優しいところである。

この塾に決めた理由

アクセスが良い

志望していた学校

埼玉県立坂戸高等学校 / 埼玉平成高等学校 / 埼玉県立川越西高等学校

講師陣の特徴

若い先生が多くとても熱血的です。受験生に寄り添い勉強以外の精神面でのサポートがありがたい。また、生徒がわかるまでそれぞれの講師の方が工夫をしてサーポートをしてくれる。とても話しかけやすく笑顔が素敵な講師が多く精神的に助けられた。

カリキュラムについて

国語、数学、英語 理科、社会 国語では作文も実施し語学力を高める取り組みがあり、数学では計算問題から解くスピードを高め本番で慌てないよう習慣をつける。英語ではリスニングを行い耳から英語を吸収して耳を慣らす。理科では、基礎から応用問題まで学ぶ。社会では地理、歴史、公民を幅広く学ぶ。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月14日

個別指導なら森塾 鶴ヶ島校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鶴ヶ島校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

授業料などは決して高くも有りませんが、安くもありません。レベルとしても決して高いとも思いませんし、学校の予習•復習というような感じです。楽しく勉強をしたい、普通レベルの公立高校に行きたいという人には良いと思います。

この塾に決めた理由

子供が友達と決めたから

志望していた学校

淑徳与野高等学校 / 淑徳高等学校 / 埼玉県立所沢北高等学校 / 大妻嵐山高等学校 / 埼玉県立川越南高等学校 / 日本航空高等学校

講師陣の特徴

先生の年齢が若く、子供は友達感覚で接していました。わからない箇所も気軽に聞ける環境はとても良いです。ただ、授業が終わってから先生と話して遅くなることもありました。子供が楽しく通っていたので言いませんでしたが、親としてはもう少し厳しくおしえてもらいたかったです。

カリキュラムについて

難関校を目指すレベルには感じませんでした。公立中学校の予習•復習レベルです。塾に通った成果としは多少出ましたが、親としてはもう少し高いレベルで厳しく指導してもらいたかったと感じています。約2年通いましたが、受験生なのでより厳しい環境にと他の塾に先月変えました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前で便利です。送迎もしやすく、親としても安心して通わせられます。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導なら森塾全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年9月9日

個別指導なら森塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自宅から近くて個別が希望なら良いと思う ただ希望の時間帯にすぐ入れる訳では無いので、場合によっては空きを待つ可能性あり。 先生は生徒に寄り添って優しく元気な感じ。 本人のやる気次第で点数アップは狙えると思う。

この塾に決めた理由

友人が通っているのと個別でしっかり教えてくれそうなので、自宅からは少し遠いが、友人と一緒に通えるのでここにした。

志望していた学校

千葉県立船橋東高等学校

講師陣の特徴

通い始めたばかりだが、明るく良い先生で宿題も適度に出してくれている 。これから通塾期間が長くなることでもう少し打ち解けて信頼関係が築ければ良いなと思う。テンションはやや高めらしい。若くて生徒と距離がいい意味で近いように感じる。

カリキュラムについて

通常授業の見直しや試験の点数アップに繋がる取り組みをしてくださるので期待ができる。 まだ通い始めたばかりなので今後に期待。 点数アップしなければ返金制度などもあるので、それは良いと思うが是非とも点数アップに繋がる取り組みをして欲しい

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近なのでアクセスはしやすい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年9月8日

個別指導なら森塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

塾に通う目的が学習習慣をつけることでしたので、そういう視点ではとてもよい塾であると感じています。また、受験を目的であればはっきりと他の塾への通塾を進めるなど、校長先生をはじめとしたスタッフさんは誠実だと感じています。

この塾に決めた理由

学習習慣の定着を目的としていたのですが、楽しく学ぶような雰囲気作りをしていただけそうで、学習習慣をつけてくれそうだった。

志望していた学校

国分寺市立第二中学校

講師陣の特徴

教師はおそらく大学生かと思います。生徒に寄り添い、楽しく勉強できる環境を作ってくれています。教育のプロというよりはやさしいお兄さん、お姉さんという関係性になるかと思いますので、学習習慣をつけるには適していると思います。

カリキュラムについて

授業の補完が目的なので、教科書に準じた内容になっているかと思います。このことから、学習スピードとしてもほどよく、難易度としてもそれほど高いものではないと思います。ただ、中学受験を目指すのであれば、違う塾を選部べきだと思います(塾の校長先生もそのようにおっしゃっていました)

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅や家から近いので安心して通わせやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月8日

個別指導なら森塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年6月~ 2023年11月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

ゴールまで導いていただきありがとうございました。勉強のみならず、生活態度面までご指導いただきました。性格的にも人間的にも一回り大きくなったと思います。これから後一つのゴールを目指して体制作りに頑張っております。ありがとうございました。

この塾に決めた理由

先輩の推薦でした。訪問して中を見たら活気のある声がして想像した内容と違いました。これなら、子供を任せることができると思い決めました。

志望していた学校

栃木県立宇都宮高等学校

講師陣の特徴

講師は若いばかりでなく年配者もほどほどです。指導は細かいですが時間をきにせず、〔いいことでしょうが〕時間超過もたまにあったと思います。その日にきずいたこともメモにしっかりかいてもらい親も一体で受けている感覚でした。

カリキュラムについて

とにかく熱心でわからないことはとことん聞いてくださいのスタンスで、復習が大変時間をかけて、やっていたようです。コメントが多く、私は読んでるだけで疲れる感じでした。おかげで、今があるのだと思いました。子供もよく頑張ったと思います。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

住宅地で問題なく助かりました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月7日

個別指導なら森塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年9月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最初に高校受験が何も分からない状態で話を聞きに行った分、その場でいろいろ教えてもらえて心強かった。 この塾しか知らないが、3年生に入り、細かい話を聞きたかったが、高校受験用の雑誌に書いてあるような説明、人によって受かる場合もある、といったような当たり障りないアドバイスも多かった。 私立の併願については、何号校か教えてもらい、確約をもらえないことも多かったが、いろいろな高校を見てみる、という点では複数進めてもらって良かった

この塾に決めた理由

家から近く、子供1人で通いやすかった点と、1人の先生が2人まで見る少人数制だったからわからないところをなくしてくれると思った

志望していた学校

埼玉県立ふじみ野高等学校

講師陣の特徴

若い講師が多く、男女どちらもいた。どの講師の方もフレンドリーに察してくれて、楽しさはあった。毎学期、講師が変わるので、あまり成長をみてくれている感じは実感しなかった。 塾長とは共有されていたとおもうが、深い話はなかった。

カリキュラムについて

授業の予習をさせてくれていた。子供に合わせてくれていたが、その場で分かったと判断されると後続で確認はなかった。宿題が出されて、振り返ると分からなかったり、そのあと教えてくれていたとおもうが、なかなか身につかない単元も多かった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家が駅のすぐそばだったので、賑やかな分、便利な立地にあった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月6日

個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年8月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

明るい性格の私には明るくフレンドリーでふざけ合える面白い先生がとてもあっていました!!!先生が面白くて話しやすいと塾にも行く気になるし、楽しく授業を受けれてそれに、成績も伸びます!!面白いだけじゃなく、分かりやすいのもポイントです。明るい生徒には明るく、ふざけ合い、静かな生徒には優しく柔らかく教えてるイメージです。

この塾に決めた理由

家から近かったため。 料金が安かったため。 先生や教室の雰囲気が明るくやりやすいと感じたため。 駅から徒歩4分以内で通える距離だったため。

志望していた学校

日本大学高等学校

講師陣の特徴

生徒2人に対して先生1人だけど退屈する時間が無くてよかった。 先生は明るく、優しく、何よりほんとに面白くて毎日塾に行くのが楽しく感じた。 どの先生もこんな感じで当たり外れがなくて誰が来ても楽しく授業を受けられる。

カリキュラムについて

基礎から、応用まであって、テストの対策はバッチリでした。 塾で解いた問題がそのまま出てきたりしてほんとに助かりました。 塾に通うまでは授業についていけなかったけど、塾で予習をし始めてからは理解をしてから授業出復讐をするから理解度が深まった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駐輪場がないのは大変だった。 でも、駅から徒歩4分以内のところで通いやすかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月6日

個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年6月~ 2022年7月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

私は通って良かったと思っています。 凄く感謝しています。勉強の面だけでなくコミュケーション力や、年上の人と話す機会、他所の人に怒られる機会も得れていい経験になりました。 分からない時にそのままにしていた私が分からなかったら分かるまで聞くができるようになったのが何より成長だと思っています。いい塾に出会えて良かったです。

この塾に決めた理由

照明が白じゃなかったから。 オフィスのような場所で勉強することが苦手だったので、明るく賑やかででも個別ブースになっていたところに凄く惹かれた。

志望していた学校

明海大学

講師陣の特徴

大学生なので、話しやすい距離感というか話しやすい雰囲気で分からないところを分かるまで教えてもらえてよかった。 大学生も日々勉強をしてるので、学校の話で盛り上がったり、実際今やってる勉強法を教わったり、大学の楽しさが聞けてよりやる気が出てた気がします

カリキュラムについて

賢い子がターゲットというよりは、元々勉強が嫌いな子、元気な子、逆に大人しい子、初めて塾に通う人におすすめです。 復習がメインになってくるので、上へ上へ目指してる人は別の方がいいかも。 ここの塾はコミュケーションを大事にしてるので、勉強だけでなくコミュケーション能力も上がった気がします。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から徒歩5分もかからない。 コンビニも近くに沢山ある!

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください