お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_金沢文庫_40_個別指導なら森塾_金沢文庫校 1

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)

個別指導なら森塾 金沢文庫校はこんな人におすすめ

地元の学校の教育事情や学習進度に合わせた指導を受けたい人

個別指導なら森塾 金沢文庫校では小学生コース【小1~小6】 / 中学生コース【中1~中3】 / 高校生コース【高1~高3】 / DOJOコース【小1夏〜中3】 / QUREOコース【小2夏〜中3】などのコースが人気です。横浜市金沢区や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒の学校で実際に使われている教科書や授業のスピード、定期テストの出題傾向に合わせて、生徒一人ひとりに最適な学習プランを作成します。授業では「何を、どこまで、いつまでにやるか」を明確に示し、定期テストでしっかり成果を出すことにこだわった指導を実施。小学生から高校生まで、今の授業についていける安心感と点数アップの実感が得られる環境で学習することができます。

学校の定期テストの点数を確実にアップさせたい人

定期テストの直前には、普段の授業に加えて「無料でテスト対策の特別授業」を実施しています。テスト分析をもとに、生徒が通っている学校にあわせた対策を進め、一人ひとりの苦手分野や対策が足りていない分野を徹底的に指導。テスト勉強のムダをなくし、着実な点数アップを自信につなげます。こうした取り組みによって、生徒の94.5%が成績アップ※を実現しています。
※個別指導なら森塾調べ

勉強が嫌いで塾に通えるか不安な人

生徒のやる気を引き出すには、まず「通いたい」「楽しい」と感じてもらうことが大切です。そのため、生徒と講師の「コミュニケーション」を重視し、距離を縮めながら教室の雰囲気を和らげ、楽しく勉強に取り組める雰囲気づくりを行います。また、生徒が理解できた場面では、「すごいね!」「やったね!」など積極的な声かけで自信を後押しします。

できるだけ予算をおさえて個別指導を検討したい人

森塾は、1対2の個別指導を5,880円~(税込)というリーズナブルな授業料が特徴です。相性の良い講師がとことん向き合いながら、「一人ひとりの個性や理解度にあわせて」丁寧に指導。また、安心して入塾を検討できるよう、入塾後4回授業を受けるまでにキャンセルした場合、「全額」返金される制度もあります。

個別指導なら森塾金沢文庫校へのアクセス

個別指導なら森塾 金沢文庫校の最寄り駅

京急本線金沢文庫駅から徒歩4分

個別指導なら森塾 金沢文庫校の住所

〒236-0042 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2-3-10いしかたビル3階

地図を見る

個別指導なら森塾 金沢文庫校の行き方

金沢文庫駅の西口をでて直進、高架をくぐって最初の大きな通りを右折します。しばらく歩くと左手にローソンが見えます。さらに歩くと1階に花屋があるビルがあります。その花屋の隣のビルの3階が森塾金沢文庫校です。

個別指導なら森塾金沢文庫校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3)
目的
高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
小学生コース【小1~小6】 / 中学生コース【中1~中3】 / 高校生コース【高1~高3】 / DOJOコース【小1夏〜中3】 / QUREOコース【小2夏〜中3】
自習室利用時間
授業のない日でも、いつでも利用可能 ※校舎休校日は除く

個別指導なら森塾金沢文庫校の通塾生徒情報

  • 神奈川県立追浜高等学校
  • 神奈川県立金沢総合高等学校
  • 神奈川県立横浜氷取沢高等学校
  • 神奈川県立湘南台高等学校

個別指導なら森塾金沢文庫校の通塾生徒情報

個別指導なら森塾の合格体験記

個別指導なら森塾 金沢文庫校のコース・料金

コース

個別指導なら森塾のコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【高校生コース/高1-高3】

初期費用
入塾料:20,000円
月額費用
15,300円(税込)~

個別指導なら森塾金沢文庫校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 専修大学附属高等学校

    回答日: 2025年04月08日

    講師陣の特徴

    ベテランもいれば、大学生もいる。 わかりやすい先生もいるしわかりづらい先生もいる。たまに生徒と雑談をしていて授業に集中できなかったときがあった。わからない問題はすぐ聞けるように見ていた先生はよかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業内容

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的に生徒2人と先生1人の2対1で授業を進めていく。最初にポイントなどを先生が説明して、覚えるべきところを赤シートで隠し、テストをする。しかし、赤シートで覚えている間、もう1人の生徒を先生が教えているとき、授業に関係のない雑談などが目立ち、集中できないことがあった。

    テキスト・教材について

    フォレスタ

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立追浜高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    講師陣の特徴

    皆若くフレンドリーで親しみやすいです。各教科毎に担任が設定されています。ベテランかどうかはわからないですが子供は楽しくかよっています。優しい先生が多いと感じました。 わからないところがあっても聞きやすい雰囲気です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    主に勉強についてのアドバイスです。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    2:1で二人交互に教えてゆきます。 生徒さん同士は学年が違うこともあります。 先生は真ん中に座りまず片方の生徒さんを教えます。その間もう片方の生徒さんは自習しています。 時間は80分ですが実質45分教えて頂ける感じです。

    テキスト・教材について

    独自テキストを使用

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 専修大学附属高等学校

    回答日: 2025年04月08日

    カリキュラムについて

    基本的に生徒2人と先生1人の2対1で授業を進めていく。最初にポイントなどを先生が説明して、覚えるべきところを赤シートで隠し、テストをする。その後練習問題などを解く。間違えた問題は先生に聞き、分かるまで解説してもらう。

    定期テストについて

    宿題でやった範囲を先生がつくりテストする。

    宿題について

    授業でやった範囲のところまでを忘れずに復習する。たまに先生がプリントなどを配ってくれてそのプリントを解いたりもする。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立追浜高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    カリキュラムについて

    オリジナルのテキストに沿って先取り学習をしています。 点数保証が売りですが最低2科目受けないといけないです。 また夏季講習や春季、冬季講習を受けないと保証外になります。 英語は保証の対象外なのがとても残念です。

    定期テストについて

    定期テストはない

    宿題について

    宿題はあるが少ないと感じます。 宿題忘れがあると居残りさせられます。 宿題に関しての小テストを毎回行います。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 専修大学附属高等学校

    回答日: 2025年04月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    定期テストの結果を踏まえて今後どのように進めていくか決めたり、面談の日程を決めたりしている。今回のテストはどんなところがだめだったのか、難しかったところなど。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    定期テストの結果などを踏まえて今後どのように進めていくか話し合う。授業での態度や姿勢、宿題を毎回しっかりやっているか、小テストは合格点を取れているかなど。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    もっと授業のスピードを上げていく。 宿題の量を少し増やす。 学校の授業内容の予習と復習。 小テストの間違ったところの復習をしっかりできていたかなど。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立追浜高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    小テストの結果を毎回教えてくれます。 宿題をやり忘れの場合も連絡をいただけます。 本人の頑張りを褒めて下さいと連絡がきます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校の確認か主な内容です。 現時点で行ける高校はどのあたりか また普段の塾での頑張り等を知らせてくれます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    基本成績不振でも褒めてくださいます。がアドバイスはあまりありません。 特に英語が塾に通っているにも関わらず67点と低いのですが単語を伸ばせば大丈夫と言われるだけで具体的にどう覚えれば良いのか、宿題を増やすこともなくその点は不満です。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 専修大学附属高等学校

    回答日: 2025年04月08日

    アクセス・周りの環境

    近い場所

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立追浜高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    アクセス・周りの環境

    駅から遠いが夜でも明るく通いやすい

0

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 専修大学附属高等学校

    回答日: 2025年04月08日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    わからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立追浜高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    塾にかかった月額費用: 50001~100000円
    塾にかかった年間費用: 80万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 横浜市立八景小学校

    回答日: 2024年12月05日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2024年10月03日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円

この教室の口コミをすべて見る

個別指導なら森塾金沢文庫校の合格実績(口コミから)

個別指導なら森塾金沢文庫校に決めた理由

個別指導なら森塾の口コミ

個別指導なら森塾の口コミをすべて見る

個別指導なら森塾金沢文庫校の教室長・講師

教室長からのメッセージ

金子 教室長

「講師1人に生徒2人まで」の学習塾。
「学校の成績を上げること」にこだわる金沢文庫校です。
こんにちは。個別指導塾 森塾 金沢文庫校の金子です。
森塾は「学校成績を上げる塾NO.1」にこだわる個別指導専門の塾です。
成績を上げることで生徒さんに「やればできる!」という自信をもっていただきたい。それが、森塾が成績を上げることにこだわる理由です。
森塾の授業は「講師1人に生徒2人まで」。すぐ隣で理解を確認しながら進めていきますので、分からないまま授業が進んでしまうことはありません。
テスト前の対策では、釜利谷中、金沢中、西柴中をはじめとする金沢文庫エリアの中学校のテストの過去問をすべて回収・分析し、講師たちが一丸となって「できるまで帰さない!」ぐらいの気持ちで熱烈指導いたします。
また、講習では生徒さん一人ひとりの苦手な所まで戻りながら教えますので、数学や英語などの積み上げ科目では、新学期の授業が分かりやすくなったと感じられる方が多いようです。
金沢文庫の森塾にご興味をお持ちいただけましたら、お気軽に資料請求、お問合わせください。お待ちしています。

個別指導なら森塾 金沢文庫校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

まずは入塾面談へ

一人ひとりの学習状況や成績、勉強に対する不安や疑問について面談を行い、それをもとに指導方針を作成します。面談内容を踏まえて、無料体験授業の日程・内容を決定します。 ※現在在籍している生徒の受験指導を優先するため、中学3年生・高校3年生の新規募集は毎年9月以降は実施していません。

3

無料体験授業を受ける

直接入塾も可能ですが、無料体験授業を受けてから入塾を決めることがおすすめです。 ※現在在籍している生徒の受験指導を優先するため、中学3年生・高校3年生の新規募集は毎年9月以降は実施していません。

4

ご入塾

授業料は月謝制で明確です。入塾後、納得できなかった場合には、無条件で全額返金する「返金制度」もあります。

個別指導なら森塾金沢文庫校の画像

個別指導なら森塾の記事一覧

英語塾はどこがいい?おすすめ20選と小中高生別の選び方など紹介

英語塾はどこがいい?おすすめ20選と小中高生別の選び方など紹介

【2025年最新版】森塾の口コミと評判 通塾経験者が語るリアルな声とは

【2025年最新版】森塾の口コミと評判 通塾経験者が語るリアルな声とは

【2025年最新版】亀戸で大学受験におすすめの塾・予備校15選!総武線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】亀戸で大学受験におすすめの塾・予備校15選!総武線沿いの人気塾も紹介

『個別指導なら森塾』の体験授業を レポート。授業回数や内容、所要時間など詳しく聞いてきました

『個別指導なら森塾』の体験授業を レポート。授業回数や内容、所要時間など詳しく聞いてきました

【2025年最新】中学生向けのおすすめ英語塾14選!選び方のポイントや料金相場も徹底解説

【2025年最新】中学生向けのおすすめ英語塾14選!選び方のポイントや料金相場も徹底解説

NSG教育研究会の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

NSG教育研究会の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

森塾の料金はいくら?学年別・塾別に費用を徹底比較!

森塾の料金はいくら?学年別・塾別に費用を徹底比較!

【2025年最新】小学生向けのおすすめ補習塾9選!選び方や費用、通い始める時期なども解説! 

【2025年最新】小学生向けのおすすめ補習塾9選!選び方や費用、通い始める時期なども解説! 

【2025年最新】小1と小2におすすめの塾18選!低学年から通塾するメリット・デメリットは?

【2025年最新】小1と小2におすすめの塾18選!低学年から通塾するメリット・デメリットは?

英才個別学院の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

英才個別学院の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

個別指導なら森塾 金沢文庫校の近くの教室

能見台校

〒236-0053 横浜市金沢区能見台通5-10マイショップビル2階

個別指導なら森塾以外の近くの教室

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

金沢文庫校

京急本線金沢文庫駅から徒歩6分

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

個別指導コース 金沢文庫校

京急本線金沢文庫駅から徒歩2分

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

総合進学コース 金沢文庫東教室

京急本線金沢文庫駅から徒歩2分

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

総合進学コース 金沢文庫西教室

京急本線金沢文庫駅から徒歩4分

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

高等部 金沢文庫西校

京急本線金沢文庫駅から徒歩4分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

金沢文庫校

京急本線金沢文庫駅から徒歩2分

横浜市の塾を探す 金沢文庫駅の学習塾を探す