塾選ピックアップ
東京学芸大学、東京音楽大学の合格体験記
対象学年
授業形式
個別指導なら森塾 溝の口校では小学生コース【小1~小6】 / 中学生コース【中1~中3】 / 高校生コース【高1~高3】 / DOJOコース【小1夏〜中3】 / QUREOコース【小2夏〜中3】などのコースが人気です。川崎市高津区や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒の学校で実際に使われている教科書や授業のスピード、定期テストの出題傾向に合わせて、生徒一人ひとりに最適な学習プランを作成します。授業では「何を、どこまで、いつまでにやるか」を明確に示し、定期テストでしっかり成果を出すことにこだわった指導を実施。小学生から高校生まで、今の授業についていける安心感と点数アップの実感が得られる環境で学習することができます。
定期テストの直前には、普段の授業に加えて「無料でテスト対策の特別授業」を実施しています。テスト分析をもとに、生徒が通っている学校にあわせた対策を進め、一人ひとりの苦手分野や対策が足りていない分野を徹底的に指導。テスト勉強のムダをなくし、着実な点数アップを自信につなげます。こうした取り組みによって、生徒の94.5%が成績アップ※を実現しています。
※個別指導なら森塾調べ
生徒のやる気を引き出すには、まず「通いたい」「楽しい」と感じてもらうことが大切です。そのため、生徒と講師の「コミュニケーション」を重視し、距離を縮めながら教室の雰囲気を和らげ、楽しく勉強に取り組める雰囲気づくりを行います。また、生徒が理解できた場面では、「すごいね!」「やったね!」など積極的な声かけで自信を後押しします。
森塾は、1対2の個別指導を5,880円~(税込)というリーズナブルな授業料が特徴です。相性の良い講師がとことん向き合いながら、「一人ひとりの個性や理解度にあわせて」丁寧に指導。また、安心して入塾を検討できるよう、入塾後4回授業を受けるまでにキャンセルした場合、「全額」返金される制度もあります。
JR南武線武蔵溝ノ口駅から徒歩4分
回答者数: 4人
回答日: 2023年05月14日
大学生がアルバイトで教えている。 現役に近いので、経験に基づき教えてくれているらしいです。 基本的に、地元出身なので、地域事情もわかる大学生中心との事。 中学生からすると、お姉さんという感じで、話しやすく楽しめているようです。 受験関係への対応には、学校別で担当してくれる担任?(アルバイトではない)がいて、相談にのってくれます。
あり
その場で答えてくれるようです。
1〜2時間
1人の講師が、生徒二人にそれぞれ授業を行う形式でやっています。 見学したところでは、和やかでした。 土足を脱いで、カーペットの上のデスクなので、ローパーテーションで囲まれてはいるけれど、解放的な雰囲気です。
おそらくオリジナル。 「フォレスタ」
回答日: 2023年06月09日
地元情報に詳しい大学生がやっているようです。学校別に担任もいます。 お試しで授業を受けて、相性が よければ、続行です。年が近いので、勉強以外の話もできて、気軽に話せる家庭教師みたいな雰囲気らしいです。
あり
夏期講習のプログラムなど。
1〜2時間
1人の講師が、2人を同時に見てくれます。 宿題の量は適度らしく、本人としては楽しく通えています。 同じ中学校の子が何人かいて、それぞれが協力し合えるように、学校担任が仕切ってくれているそうです。仲間意識も芽生えて楽しそうです。
オリジナル
回答日: 2024年07月24日
教えてくださっていた方は社員の方のようでした。若い男性の方でした。 1度先生とあまり合わずに他の先生変えてもらったこともあります。 年に2回程保護者にアンケートがあり、 合わないことがあれば、他の先生に変えてくれることも可能でした。 卒塾までに3人の先生に担当して頂きました。 全体的には若い方が多く、 本人も話しやすかったようです。
あり
何か分からないことがあったら、質問してくださいという所ではあったと思います
1〜2時間
両サイドに生徒を挟んで真ん中に先生がいて教えてくれるというタイプの塾でした。 小テストは毎回あったようで、合格するまでやり続けたようです。 授業が終わってからそのまま少し自習をして帰るとこもあれば、 お休みの日に自習だけしに行くことまありました。
ごめんなさい、 捨てちゃったのでもう分からないです
回答日: 2025年06月08日
先生1人に生徒2人だから質問もしやすく、いい先生もいるが少し苦手意識を持つような先生もいた。女性講師は距離感がとてもよく、休み時間などでもお話がしやすくて良かった。男性講師でも好印象を持てる人が多くてよかった。講師によってどこを重点的に教えるか違くて面白かった。生徒を勇気づけるような言葉をかけてくれる講師もいた。
あり
どうやったら理解できるかなど
2〜3時間
一回問題を解いて、わからないところを先生に教えてもらう。 次回までに宿題をやってその範囲のテストを取り組む。 ミスが出たところを重点的に理解するために勉強をする。 テスト期間になるとそこの範囲をやる。
覚えていない
仲の良い友達が通っていたので、 家からも近いし森塾にしました。 本人は個別指導の塾の方が合っていると思ったから、それも決めてになりました。
友達から勧められて、個別でいいと思った。また先生もいい先生が多くとても好感を持てた。生徒一人一人をしっかりみている感じもして行きやすいと思ったから。塾の進むスピードもそこまで早くなく、生徒の進むスピードでやってくれるとこがよかった。
個別だから
個別だから
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年01月05日
集団塾では、成績に伸び悩み、周りに合わせることに苦労したり、内気な性格から質問できなかったようだが、個別に変えてからはそれが全て改善され成績も右肩上がりした。合っていなかった点としては、たまに教えるのが下手な先生とかがいてすぐにチェンジはできるが、その先生に当たると無駄な時間を過ごした気分になっていたそう。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週1日/目的:大学受験
5
回答日:2023年11月29日
特に勉強のサポートはしていなく、先生からは、塾に通ってもらえるように送り出して欲しいと言われていました。教室に着くと「よく来てくれたね!」と言う声かけされて、嬉しいと子供から聞いたことがあります。モチベーションが上がっていく気になりました。
生徒/高校3年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2025年06月08日
塾に通うことで勉強する習慣がつき、勉強しない人にとってはすごくいい影響を与えていたと思う。集団じゃないから先生との距離も近くなり、すぐに質問ができたりするのがとてもいいと思った。あっていないところは、いいと思った先生の時に限って先生の変更があったりするからそこが良くないと思った。その先生のおかげで成績が上がっていたのに、先生が変わるのが頻繁にあるため、成績の上がり下がりがすごくびっくりしたところ。
保護者/高校2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年07月24日
本人は集団塾は多分苦手なタイプだったと思うので、個別指導タイプのあるこな塾で良かったと思います。 自習することを増えたし、明らかに成績は上がったと思うので、この塾に通ったことは正解だと思いました。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校6年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2024年12月21日
保護者対応がとてもしっかりしている。 宮崎台駅から近くフットワークが軽い。生徒一人一人に優しく対応してくれて問題児がいても見捨てずに優しく注意してあげている。ほとんど怒られないし優しい。 宿題が少ないところが少し合わないけど、少ない分内容が身につきやすい
塾選ピックアップ
保護者/中学2年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2024年12月12日
個別指導なので、周りの子と比べてプレッシャーに感じたりすることもなく、自分のペースで学習出来たのが良かったと思います。 講師の方との距離も近いので、和やかな雰囲気で学習でき、わからないところやつまづいた時もその場で質問できたり、苦手なところを重点的に学習できたり、個人に合わせた学習ができる点がとても良かったと思います。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
まずは入塾面談へ
一人ひとりの学習状況や成績、勉強に対する不安や疑問について面談を行い、それをもとに指導方針を作成します。面談内容を踏まえて、無料体験授業の日程・内容を決定します。 ※現在在籍している生徒の受験指導を優先するため、中学3年生・高校3年生の新規募集は毎年9月以降は実施していません。
3
無料体験授業を受ける
直接入塾も可能ですが、無料体験授業を受けてから入塾を決めることがおすすめです。 ※現在在籍している生徒の受験指導を優先するため、中学3年生・高校3年生の新規募集は毎年9月以降は実施していません。
4
ご入塾
授業料は月謝制で明確です。入塾後、納得できなかった場合には、無条件で全額返金する「返金制度」もあります。
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)