お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 熊谷市
  4. 熊谷駅
  5. 個別指導なら森塾 熊谷校
  6. 個別指導なら森塾 熊谷校の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導なら森塾 熊谷校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年06月から週2日通塾】(102871)

個別指導なら森塾 熊谷校の口コミ・評判

個別指導なら森塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月05日

個別指導なら森塾 熊谷校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年06月から週2日通塾】(102871)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2018年6月〜2022年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 早稲田大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

娘には間違いなく個別指導があっていたと思う。成績保証もしてくれ、上がらなかったら返金などすごく対応も良かった。何よりも、塾に行くことを楽しみにしていたため、勉強はもともととても苦手な子であったが、気持ちが少し変わったように感じる。通塾の送り迎えは少し大変だったが、サポートもフォローも完璧にしてくれたため満足の結果である

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団塾では、成績に伸び悩み、周りに合わせることに苦労したり、内気な性格から質問できなかったようだが、個別に変えてからはそれが全て改善され成績も右肩上がりした。合っていなかった点としては、たまに教えるのが下手な先生とかがいてすぐにチェンジはできるが、その先生に当たると無駄な時間を過ごした気分になっていたそう。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・会社員)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 個別指導なら森塾 熊谷校
通塾期間: 2018年6月〜2022年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (北辰)
卒塾時の成績/偏差値: 67 (北辰)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

季節講習、普段の授業費用、テキスト費用

この塾に決めた理由

娘の友達からの紹介で入塾を決めた。紹介キャンペーンをやっていたのと、集団塾が合わないと言っていたことから個別を考えていたため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

いろいろな講師がいて、合わない場合はすぐ変えられる。話しやすい講師が多く、雑談も交えながら楽しく学べたとのことだった。大学生が多いためか、年齢が近いので話しやすさはとてもあったとのこと。娘の担当講師は、熱心に授業をしてくれたためか成績も右肩上がりでとても良かった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問には必ず答えてくれるためその場で答えがわかったそう。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

雑談を交えながらの楽しい雰囲気での授業である。まず、前回進めた範囲の小テストを行う。そこで間違いがあった場合は復習から行なっていたそう。特に間違いがなければ、前回の続きの範囲から自分のペースでどんどん進めていた。わからないところはすぐに聞くことができ、集団塾では質問しづらくてできなかったので良かったそう。

テキスト・教材について

テキストは用意されていたが、先生によっては学校教材を使って教えてくれていたようだ。娘的には教科書で教わった方が範囲に沿ってて良かったようだ。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別指導塾であるため、用意されているテキストを自分のペースで進めていけるため、周りに合わせる必要がなく娘はとても気に入っていた。テスト前はしっかり準備をして、テスト終わりは復習もしてくれていた。小テストも毎回行っていてどれだけ理解できているかのチェックもできていた。

定期テストについて

前回の進めた範囲の小テスト

宿題について

進めた範囲の課題が出ていた。娘はテキストを進めるペースが早かったため、宿題の量はかなり多くは感じたが、本人は苦に思っていなく、うまく時間を見つけてやっていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

休んだり遅刻等があれば連絡が来る。また、面談についての連絡や、小テストの結果等も連絡が来たため、娘には伝えていなかったが、どれくらいできたのか把握することができた。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

テスト結果をグラフ化して比較したものを出してくれた。また、普段進めているテキストのペースや、小テスト等の結果も見せてくれた。受験校についてもたくさん提案してくれ、とても良かった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振は特になかったが、さらに成績が上がるように、勉強方法の提案や、身近なところからの目標設定をしてくれていた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備は良く、教室も綺麗で合った。緑を基調としていて、仕切りもしっかりしていて、集中しやすい環境であったと思う。

アクセス・周りの環境

自宅からは車で20分くらいで毎回送迎していた。車を止められるところがないためそこは難しかった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください