個別指導なら森塾 川口校の口コミ・評判
回答日:2025年01月11日
個別指導なら森塾 川口校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年10月から週2日通塾】(104884)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年10月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 二松学舎大学附属高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
良いか悪いかと言われれば、良かったと感じている。親身になって相談に乗っていただき、志望校に合格出来た事を考えると、塾に通って良かったと強く感じている。先生と生徒のコミュニケーションも良く、風通しの良い塾であったと思います。仮にどの塾に通わせるか、迷っていればこの塾を進めたいと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私の子供は、周りの子供に流されやすいので近所の友達と仲良く、楽しく塾に通っていた。学校の友達と塾の友達がいて、見ていて楽しそうであった。塾の先生とのコミュニケーションも良く、 塾の年間通してのカリキュラムも非常に合っていた。宿題も多くもなく少なくもなく、非常に合っていた。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 川口校
通塾期間:
2020年10月〜2021年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(塾の模試)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(塾の模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
内訳は分からないが、年間で30万円程度。
この塾に決めた理由
家の近隣の友達も、同じ塾に通っている。塾の評判も良く先生の評判も良い。学校の先生からも進められ家からも近く、通うにも自転車でいけて良いと感じた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの先生から、新人の先生もいる。アルバイトの学生もいるが良き相談相手となっている。どの先生も熱心で、緊張感のある授業で生徒も真剣に授業を受けている。分からない、理解できない時には、個別に生徒が理解するまで熱心に教えていただけて感謝している。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
的確にアドバイスをしてもらっている。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒に合わせた、授業になっている。分からない点は、そのままにせずその場で理解するまで教えてもらえる。年間を通じた、カリキュラムがあり生徒もそれに応じている。授業の雰囲気は、和気あいあいで非常に良い形である。授業の流れも生徒一人一人の理解度に合わせている。
テキスト・教材について
塾独自の教材で、非常に親しみやすい。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾の授業は、生徒の理解度に合わせて行なっている。週一回の小テストや月一回の塾独自のテストは理解度をチェックするには、すごく有効である。宿題も必ず毎回でるが、塾の授業の復習を兼ねており、授業の再確認をするには、非常に有効である。年間を通じてのカリキュラムは、生徒の受験に合わせたカリキュラムになっている。
定期テストについて
週一回行なっている。
宿題について
必ず、宿題はあり理解度をチェックしている。分からない点、理解していない点を明確にし復習も兼ねている。自習室で宿題をしている、生徒もいて、生徒同士で切磋琢磨している。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業中の態度や授業の理解度を教えて頂き、テスト結果も含め志望校の絞り込みを相談した。先生からは、的確なアドバイスをもらい心強かった。
保護者との個人面談について
月に1回
授業態度や理解度を教えていただき、テスト結果や志望校の絞り込みを教えていただいた。また、受験に向けた心がまえ等を伝授していただき非常に感謝している。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
先生から生徒や親に対し、的確なアドバイスをいただき、乗り越える事が出来たと思う。どの生徒も壁に当たり、それをどう乗り越えるかが肝になっている。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
駅周辺で繁華街であるが、問題ない。
アクセス・周りの環境
特に問題なし。
家庭でのサポート
あり
受験に対し特段の意識をせず、自然体が1番だと感じている。重く感じす、日常に大きな変化なくやっていた。さほど意識する必要はないと感じている。