個別指導なら森塾 大船校
回答日:2025年04月09日
正直全然勉強できない人や個人塾...個別指導なら森塾 大船校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
3
- 通塾期間: 2020年5月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神奈川県立藤沢総合高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
正直全然勉強できない人や個人塾の方が向く人達が通ったら集団塾では全然な人でも点数アップが狙えるのではないかなと思う。 集合塾で馴染めない…とか点数が上がらない…という人が行ったらとてもいいと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
基本褒めて伸ばす人ばかりで怒る人がほとんど居なかったのでその部分ではすごく楽しくてやりやすかったです。 合ってない部分としては自習室が結構上から覗けるようになっててたまに覗かれたりすると嫌だったなーと記憶してます。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導なら森塾 大船校
通塾期間:
2020年5月〜2021年1月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
35
(ありませんでした)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(ありませんでした)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからないですり
この塾に決めた理由
友達との紹介などで割引(?)があったからそこに決めた記憶があります。 また自分の学力で入れるところかつ、金銭的な理由からここしかなかったです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師は大学生だし特段頭のいい訳では無いと思う。分からなかったらブースの前後にいる人に聞いて教わってる人もいた。 教師になりたい人が教えてる感じ。でも意地悪な先生は一人もいなかった。優しい人ばかりです。塾長は乱れを正すために厳しいです。諦めるしかないです。怖かったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
基本質問したらフランクに答えてくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
テキストどうりにずっと進めていくだけです。 先生たちもそのテキストを読んで簡単に解説をするような形になってるので、答えを読んで先生も教えてるって感じです。 先生たちは大学生なので厳しい大人と言うよりフランクな優しい人達って感じです。
テキスト・教材について
森塾専用のです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
ただ基礎からひたすら進んでいくだけです。中学によって進み方が違うのでそのときは臨機応変に変わったりしています。 塾のレベルは難しくないと思います。なので高校受験のテストでとても難しい問題(数学の発展とか)まで完璧にできる!って人は少ないとおもいます。多分。
定期テストについて
単語テストが基本でした。
宿題について
単語テストを覚えてくることや、その日進んだテキストの宿題の場所や授業で間違ったところを解き直しする形になります。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年に1回
連絡頻度は分かりません。多分ですが受験に落ちた時に連絡はしてくれていました。 ただ昔すぎるので最近は電話してくれてるかも…?
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どこができなかったか考えてくれてそこを復習してくれたりしてたような気がいます。理解するまで教えてくれます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備等は特に問題はなかった。 場所によってはクーラーが寒いぐらい。
アクセス・周りの環境
電車だとすぐ近いけどほかの交通手段だと少し歩く。人通りが多いイメージ。塾で自習して帰る時とか夜遅いとお酒飲んだ人とかがワイワイしたりしてて今思うと少し危ないかな?