2025/01/16 神奈川県 鎌倉市 大船駅

大船駅 塾 口コミランキング 77件から近くのおすすめ塾を探す【2025年01月】

大船駅 周辺の塾について徹底解説

大船駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾77件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
塾や教室ごとにさまざまなコースやカリキュラムが用意されていますので、しっかり比較をして、目的や学力に合わせた塾を選びましょう。
また、教室の雰囲気や講師の先生が合っているかも塾選びには大切です。多くの塾・学習塾では体験授業を実施しているので、気になる教室をいくつか選んで、実際に体験授業に行ってみるのもよいでしょう。

該当教室数: 771~30件表示
体験授業あり

創英ゼミナール 大船校

最寄駅
大船駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

第一志望校合格率は92.0%以上! 個別指導でありながら、リーズナブルな価格を実現。

大船駅にある創英ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(418件)
※上記は、創英ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

志望校に合格できたため、我が家には合っていたんだと思います。
もちろん、他の方には他のやり方の方が合っている場合もあると思うので、一概には言えないと思いますが、結果も出たので、評価も満足度も非常に高いです。
今もまだ中学校へ進学した娘が同じ塾へと通い続けているのも、それが理由です。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合的にとてもお勧めします。講師のバランス、よしわるしもありますが全体的にとても質が良くて信頼のできる講師がほとんどです。カリキュラムもとてもよくて子供のできるところをとにかく伸ばしてくれるような感じでした

海老名校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湘南学園中学校 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別授業で、それぞれの生徒に合ったカリキュラムで授業を進めてくれているようで、子供の成績が上がっているとわかるくらいの点数を取ってきて喜んでいます。この塾を選んでよかったと思っています。家でも率先して勉強をするので、助かっています。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とにかくなにからなにまでお世話になってあたまがあがりません。1年生でスタートして本当によかったです。娘の自信もなくなることなく元気に通うことができました。元気に通えたのも先生達が自信を失わずに声をかけてくれたからだと思います

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この塾を選んだ理由の一つとして、個別指導型の塾であることがありました。
集団の中でどんどん進んでいく授業のスタイルよりも、得手不得手がハッキリしている分、娘には個別指導の方が合っているだろうと思い、そのような選択をしました。
苦手な算数を克服できたようなので、その選択は間違っていなかったのかな、と思っています。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1時間弱の授業になります。まずは自分一人で解いてからわからなければ講師が教えてくれます。教えるというよりも指導という感じでしょうか。答えは簡単に教えず自分で考えさせてくれるというところがとてもいいと感じました

海老名校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湘南学園中学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1時間予習、1時間質問タイムで個別で授業を行っています。英語、国語、数学、社会、理科と5教科の中でどれを選ぶか自分で決められます。数学と英語は1時間予習、1時間のものしかありません。授業はこべつから複数人の授業で分かれていて、質問がしやすいようです。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

若い先生が多かったですが、みんな元気でやる気に溢れていました最初はすごく不安でした。自分よりも若い先生だと大丈夫なのかなと。現役の人たちで大正解です1時間はじめるじかんがきまっていて終わったら声をかけてくれて先生がチェックをします。

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:年間では、おそらく50万円程度だと思います。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

海老名校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湘南学園中学校 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350000円

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円ほど

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師には、社員の方とアルバイトの大学生とがいたと思います。
また、社員でも比較的若い人から経験豊富なベテランの人まで幅広い講師がいたように思います。
娘からすると、若い先生は親でも親戚でも友達でもない唯一無二の距離感を持つ存在として、色々と話しやすかったようです。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

こちらの講師は一人一人とても丁寧でプロ意識がとても高いです。わからないことは一緒になってよく考えてくれて、答えのほうに導いてくれます。弱い部分も強い部分もバランス良く鍛えてくれるように感じてます現役大学生もいますが社会人や主婦の人もいます。どんな方でも教え方がプロなので勉強が進み理解もできるようになれてわかりやすいです

海老名校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湘南学園中学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はベテランが多いようです。しかし、決まった講師でないので、それぞれの講師の教え方が違うようようです。でも、分かりやすいと喜んで行っています。学生のアルバイト等の講師はいないようです。本人に合った講師を派遣しています。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人の様でした。塾長は色々と詳しかったです。若い先生がすごく多かった様に感じます元気いっぱいで、話し方もハキハキな印象です。中にはくらいこうしもいましたが、特に問題はありませんでした。みなさんプロの様に勉強を教えるだけじゃなく相談にも乗っていた様子です

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾の詳細なカリキュラムについては、私よりもおそらく妻の方が詳しいかもしれません。
ただ、算数が苦手だった娘が、こちらの塾に通い始めたことで、どんどん苦手を克服し、偏差値を伸ばすことができました。その陰には、きっと粘り強く丁寧に教えてくださった講師の方々の努力があってのことと思っております。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは自分で選びます。固定ですが、わkりやすく組んでくれます。きつそうな時はまた組み直してくれます。無理のない範囲のカリキュラムだと感じています入った当初はカリキュラムがよくわからなかったですがいろんな先生がゆっくりと教えてくれました

海老名校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湘南学園中学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供にあったカリキュラムで1時間予習、1時間質問タイムときめ細かく教えているようであります。試験勉強も特別に行っていて、対策もばっちりです。個別授業で生徒3人を教師一人で対応しています。夏休みも特別に授業をしてくれています。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

用意されたカリキュラムは娘にとってわかりやすいものでした。お陰様で家よりも塾で作ってくれたカリキュラムの方でよく勉強が進みました。親や子供と相談に乗りつつカリキュラムを決める様な感じでもありました。時々難しくて何度かカリキュラムをくみなおすこともありました

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通いやすいこと。
一人で塾に行ったり、帰ったりすることを考えると、アクセスの良さは必須でした。
また、こちらは個別の指導塾であることも娘に合っているかと思い、選びました。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導があったため、えらびました。個別なので聞きたいことがすぐにわかり、答えてもらうことができました。先生がとてもわかりやすく、時に厳しくてよかったです

海老名校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湘南学園中学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別だから

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いが通っていた

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

創英ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ
  • 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現
  • 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通

創英ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記116件のデータから算出

創英ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 神奈川県立吉田島高等学校
  • 神奈川県立山北高等学校
Loading...
  • 伊勢原市立成瀬中学校
  • 横浜市立鴨居中学校
  • 秦野市立鶴巻中学校
  • 横浜市立末吉中学校
  • 横浜市立深谷中学校
  • 横浜市立都岡中学校
Loading...
  • 逗子市立逗子小学校
  • 森村学園初等部
最寄駅
JR東海道本線大船駅から徒歩6分
住所
神奈川県横浜市栄区笠間1-5-1 2階
地図を見る
体験授業あり

個別教室のトライ 大船駅前校

最寄駅
大船駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導通信教育

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

大船駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(4,528件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導なので、やはり柔軟性はとても良いと思う。その分費用がかかるので、多少費用がかかっても自分のペースで勉強したい人には良いと思う。
特別講習などの営業は多少辟易するが、その中から必要なものを見極めて活用できればより良いと思う。

大船駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜薬科大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導なので内容をフレキシブルに相談できるところが良い。指導の後は復習タイムがあり復習をその場でまず終わらせる形態も良かったと思う。費用はやはり高めだと思うが、講義動画見放題などのメリットもあったので、妥当な範囲内だと思う。季節毎の講習の営業には辟易したことがありましたが、塾としては概ね良かったと思う。

大船駅前校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜薬科大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業料も他と比べても比較的やすい割には
先生方もしっかり子どもにあわせて丁寧に教えてくれている感じがとても良かったとおもいます。
駅からも近くてひとどうりも多いので夕方遅い時間になっても一人で安心して通えるところも良かったとおもいます。

大船駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:平塚学園中学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

しっかりと保護者の意向を踏まえ、本人の学習能力に合わせた学習をしてくれる。定期的な面談で学習状況や学校からの情報のやり取りもあり、一緒に子供の学習に取り組めている印象。また季節講習の利用で少し料金を抑えて通塾できるような提案もあり好印象。

大船駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立桂台中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず1時間の指導、その後の1時間でその場で復習をする、という流れでした。帰宅後に行う宿題もありました。
先生と歳が近いこともあり、質問などしやすく、和気あいあいとまではいかないものの、それに近い雰囲気だったと思う。

大船駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜薬科大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業中の雰囲気は子供が勉強に集中して
取り組めるような環境がちゃんとできている感じがみうけられました。授業の流れも子どものペースにあわせて進められていて、子供がわからないところがあればそれを放置せず先に進むのやめてわかるまでちゃんと一緒に調べたり考えたりして
くれている感じがしました。

大船駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:平塚学園中学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1時間は先生と一対一で隣とは仕切りのある場所で学習、その後の1時間は振り返り課題をオープンな学習エリア(いつでも質問や指導がしてもらえる先生もいる)で自己学習。
中学からはオンラインも利用可能になる予定。

大船駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立桂台中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供たち一人一人が授業に集中していて、途中でおしゃべりとか遊んだりとかしないで勉強に集中できついるいい環境です。また子供がわからない所があれば、その子供の事をおいて先に進む事はせず子供がわかるまで親切に丁寧に教えてくれている感じです。

大船駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:平塚学園中学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

大船駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜薬科大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大船駅前校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜薬科大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大船駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:平塚学園中学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

大船駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立桂台中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生でした。
現役なので知識豊富で良かったです。
歳もそこまで離れていないので、コミュニケーションも取りやすかったとおもいます。
スケジュール変更も柔軟に対応してくれました。もっとも先生の都合で変更することも何度かありましたが、、

大船駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜薬科大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どちらの先生方にしても、服装や身だしなみが
ちゃんとしていて清潔感を感じられました。
それと授業中の教え方や進め方も、子供のペースにあわせて丁寧、親切に教えているようにみうけられました。全体的に若い先生が多くて最初は不安でしたが。結果大丈夫でした。

大船駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:平塚学園中学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても穏やかな先生で、通塾がしやすい雰囲気。面談にも必ず同席し、言いにくい部分もしっかり伝えてくれる。良いところはしっかり褒めてくれるので、子供の自尊心が折れることはない。塾長先生も子供の様子を把握している。

大船駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立桂台中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方それぞれの人たちが、子供たち一人一人にちゃんと寄り添っている感じがして、教え方も丁寧でわかりやすくて、子供がわからない所があればちゃんとわかるまで根気よく、わかりやすく丁寧に教えてくれている感じ

大船駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:平塚学園中学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

特に決まったカラキュラムはなく個別に必要と思われる内容ですすめられていた。
定期テスト対策が必要そうであればフォローしてくれたり、大学の総合選抜対策もしてくれたりと、個別ならではの柔軟な対応をしてくれていたと思う。

大船駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜薬科大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ちゃんと子どもにあった教材をえらんでいただいて、授業の内容も子ども個人にあわせて進めている感じで、子供がわからないところがあればわかるまでちゃんと一緒に調べたり考えたりして、親切、丁寧に子供に向き合ってくれている感じでした。

大船駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:平塚学園中学校 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾からの押しつけではなく、子供の学習能力に合わせた内容で、苦手としている事や興味のある内容にも時間を使っている。学校の学習についていけるようにとの目的にそってもらっている。無理な宿題で子供への負担が少ない。

大船駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立桂台中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教材も色々あって、ちゃんと子供がわかりやすいようなのを用意していて、教科の数も豊富で、いっぱいあるなかから選べてありがたい。教え方も、子供たち一人一人にちゃんと寄り添って丁寧に教えてくれている。子供がわからない所があればちゃんとわかるまで根気よく、教えてくれている。

大船駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:平塚学園中学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1対1の個別指導が受けられ、個別の要望にフレキシブルに対応可能とのことだったため。また、通いやすい立地も良かった。

大船駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜薬科大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からそんなに遠くなく駅からも近くて
通いやすい環境だったのと子どもが一人でも
安心して通える感じだったので、ここにきめました。

大船駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:平塚学園中学校 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

一対一の指導で、面談内容がわかりやすかったから。担当先生も優しそうで、子供が嫌がらずに通塾できそうな距離だったから。

大船駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立桂台中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近くて交通の便がよく、人通りもおおくて
塾が終わる時間になっても安心して通わせれると思ったから。

大船駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:平塚学園中学校 / 4
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記45件のデータから算出

個別教室のトライの詳細データ

Loading...
  • 神奈川県立岸根高等学校
  • 法政大学国際高等学校
  • アレセイア湘南高等学校
  • 日本女子大学附属高等学校
  • 横浜隼人高等学校
Loading...
  • 茅ヶ崎市立鶴嶺中学校
  • 相模原市立中央中学校
  • 鎌倉市立手広中学校
  • 横浜市立中山中学校
  • 川崎市立はるひ野中学校
Loading...
  • 中央大学附属横浜中学校(1名)
  • 鎌倉市立西鎌倉小学校
  • 横浜市立菊名小学校
最寄駅
JR東海道本線大船駅から徒歩5分
住所
神奈川県鎌倉市大船3丁目1-3セイショウナンビル 5階
地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり

臨海セミナー 小中学部 大船校

最寄駅
大船駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

大船駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,909件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

他の塾は遠いし、料金がとても高い。自分の平均的な子供の学力、立地、コストパフォーマンスなどを総合出来に判断してみると、充分、おすすめできる塾です。合格実績も出しており、地元では、安定感のある塾となります。

大船校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

勝てば官軍、ではないですが、娘の場合は、ありがたいことに志望校に合格できたため、何も不満はないです。自ずと塾の評価も高くなります。ただ、必ずしもその塾に通っていた全員が第一志望の学校に合格している訳ではないと思うので、他の人にとってどうだったのかまでは分かりません。

大船校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

元々高校受験の臨海セミナーに通っていたため高校入学前の春休み期間の授業料が無料になり友達も多かったためそのまま入塾しました。受験結果は第一志望には合格できずそのまま浪人することを決めました。

大船校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

本人が通い続けられているので、今のところ、大きな不満はありません。
また、受験の結果が出るのが来年の春になるため、それまでは最終的にこの塾は通わせたことが正解だったのか、不正解だったのか。果たして、投資として適切だったのか、そうでなかったのかは分かりません。
ここに通わせて良かった!と家族全員が思える日が来ることを願うばかりです。

大船校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

個人指導に対応してるというが、実態はそうではないかなと感じることも。特にオンラインが多く、それはそれで二倍速にするなど、時間短縮になるので対面でなくともいいのですが。質問したいときなどは少し不親切な印象があったかも。

大船校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こちらの塾では、毎回の授業で小テストを実施したり、宿題を出して、その答え合わせを行う中で分からない部分があれば、重点的に説明をするなど、かなり丁寧に進めてもらっていたようです。雰囲気は、娘から聞いた限りではビシビシと厳しくやると言うよりは、和気あいあいと子どもたちが過ごしやすい環境を作ってもらっていたように思います。

大船校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式、流れ、雰囲気などについて、詳細は分かりません。
子どもから聞く限りでは、別の学校に通う全然知らない人とも一緒に授業を受けるので、最初はとても緊張したようですが、友達ができてからは、随分と気が楽になったようで、落ち着いて授業に臨める分、勉強にも集中しやすくなった、と聞いています。

大船校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

友だちと一緒に勉強できる。同じ学校に通っている友だち、近くの学校に通っている友だちがほとんどなので、すぐに仲良くなれる。
クラスは学力よってわかれているので、早すぎず遅すぎずちょうどいい。
今のところは自分にあっているので良かった。

大船校 / 生徒・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度。

大船校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約40万円ぐらいだと思います。

大船校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:50万円

大船校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:360000円

大船校 / 生徒・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

数学は、対応に少し不親切さがあったかなとも感じます。特にオンラインで、言葉少なく分かりにくかった。質問もどこを質問していいか分からない時などが子供にあった時、そう感じた。学歴は高く、優秀な先生でしたが、忙しかったようです。先生の多忙かを感じました。英語は問題なかった。

大船校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の講師の方々は、社員として勤めている方とアルバイトの大学生が主に子どもに関わってくれていたようです。大学生の先生だと、年が近い分、子どもにとって分からないことやテストで不正解だったところなどが聞きやすい距離感だったようです。また、社員として長年勤めている方の授業は、やはり分かりやすいものだったようです。

大船校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生によって当たり外れがあり楽しいと感じる先生の授業もあればつまらなくて眠くなるような授業をする先生もいます。自分の場合は現代文の先生があまり良くない感じたので上でも書いた通り教室長に言って他の校舎の授業に変えてもらいました。

大船校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

講師については、社員として働いている方と大学生のアルバイトで働いている方がいたと思います。
子どもとの合う合わないは、雇用形態とはあまり関係なく、その講師の方との性格の相性が重要だったかな、と思います。
ただ、授業の上手さや教えてもらった内容の分かりやすさは、やはり、社員として長い間勤め上げられている方に一日の長があったようです。

大船校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

英語二時間と数学も二時間。夜、参加できない時は、ビデオの授業も閲覧可能。プラス、補習も可能。基礎からは中級コースを選択。夏期講習や冬期講習、模擬試験は適宜受ける。別料金になるが、総じて高い。なかなか、満足な時間を確保できない。

大船校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムについては、通常時でも夏期講習や冬季講習などの長期にわたる休みの時でも、テストを実施して、その結果に応じたクラス分けが行われていました。クラスが上がると、子どもにとっても自信につながるのか、嬉しそうに報告してくれたことを覚えています。

大船校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どもの習熟度に合わせてクラス分けを行い、授業を進めてくれる印象です。
例えば、平常時のクラスでも塾の中で行われる定期的なテストの結果をもとに判断されますが、夏期講習や冬季講習など、長期間にわたる休みの際にもクラス分けのためにテストを行い、その後の成績にあった環境で進められるようにしてもらっていたかと思います。

大船校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

定期テスト対策をしてくれる。
苦手なところが出題されることがあるし、何よりも学校の授業よりも少し早く進めてくれるので、学校で授業を受けているときはよしゅうおがわったようなところから始められる。
なので、学校での授業では少し余裕があるところから始められる。

大船校 / 生徒・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて、勉強の時間確保に役だったから。友達も行っていたから。特にリーズナブルだったから。塾大が高すぎてヤバいです。

大船校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からの通いやすさ

大船校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすさ

大船校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

家から近い

毎回通うには遠いと面倒になるので、できるだけ近くから選んだ。友だちももともといたので良かった

大船校 / 生徒・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

臨海セミナー 小中学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記275件のデータから算出

臨海セミナー 小中学部の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 中央大学附属横浜高等学校(1名)
  • 神奈川県立川和高等学校(1名)
  • 神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校(1名)
  • 神奈川県立厚木高等学校(1名)
  • 神奈川県立横須賀高等学校(1名)
  • 慶應義塾高等学校(2名)
  • 横浜市立大道中学校
  • 横浜市立西中学校
  • 横須賀市立北下浦中学校
  • 川崎市立向丘中学校
  • 横浜市立共進中学校
  • 横浜市立万騎が原中学校
Loading...
  • 聖光学院中学校(1名)
  • 大和市立渋谷中学校(1名)
  • サレジオ学院中学校(1名)
  • フェリス女学院中学校(1名)
  • 横浜市立青木小学校
  • 横浜市立青葉台小学校
  • 川崎市立麻生小学校
  • 横浜市立西柴小学校
  • 横浜市立屏風浦小学校
  • 横浜市立荏田西小学校
最寄駅
JR東海道本線大船駅から徒歩4分
住所
神奈川県鎌倉市大船1-12-16 エバーズ第5大船ビル 2F
地図を見る
体験授業あり

臨海セミナー 個別指導セレクト 大船校

最寄駅
大船駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導

大船駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(353件)
※上記は、臨海セミナー 個別指導セレクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生がわかりやすく丁寧に教えてくれるので良いです。場所も駅の近くにあり、人通りもあるので安心です。バス停が近くにあり、交通の便はいいです。個別授業なので、時間が選べるので、部活との両立も出来ていいです。

大船校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立大船高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人の状態に合わせて、授業を進めていって貰えるので良いと思ってます。苦手な所を分かりやすく教えて貰っているようです。
面談では家と塾と学校の成績の状態を確認して、授業を進めて貰えていると思います。
バス停が近く家から通いやすいのでいいです。

大船校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導で、ここまでやっていただけるところはなかなかない。特待制度もあるし、自由にやりたい教科を選べるので、わが子に合っていると感じる。また、学習指導ではだけではなく、学習のやり方も併せて教えてくれるので、すごく良いと感じる。また、先生方もとても素晴らしい方で、ありがたい。今後も高校入試まで子供に寄り添った指導をお願いしたい。

瀬谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先ずは塾の塾長や先生方々のご対応が素晴らしく、娘を安心して通わせる事ができました。夏休みや冬休みなど特訓授業などもあり、娘にとってキツイ事もあったと思いますが、これを乗り越えられたのは塾の皆様のご配慮があったからと思っています。非常に良い塾です。

稲田堤校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:川崎市立高津高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

はじめに先生と個別授業を50分やります。1人の先生で2人生徒がいます。個別授業後に、単語、文法の問題を各自解きます。間違えた問題をときなおして正解するまでやります。
先生と中学生活のことを教えて貰ったりして、授業以外のことも聞けて良いみたいです。

大船校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立大船高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・先生1人で生徒2人で個別授業をして、個々に問題を解く。問題にはバーコードがついていて、間違えた問題を正解するまで解く。
・個々に集中して勉強出来ているようです。
・入室と退出時、カードのバーコードをスキャンして、親に到着と退出時連絡メールが届きます。

大船校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に2から3人の子供を1人の先生が、交互に見るようなシステムになっている。テキストを使って基本的に進めるが、自分で進めていってわからない問題や間違ってる問題を質問する形式である。競争を煽るような雰囲気はなく、子供に暖かい声かけをしながら良いところを伸ばして褒めていける雰囲気がとても良い。授業も急がず、子供の実態や進度に合わせて進めている感じがある

瀬谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

娘の理解度などに合わせた授業の進捗と適切な量の宿題も出されていたようなので、塾に通わせる前(中学2年生)までと比べると勉強をする癖も作っていただいたと思っています。また、娘のレベルに寄り添っていた事は良く聞いていました。

稲田堤校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:川崎市立高津高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大船校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立大船高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大船校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

瀬谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

稲田堤校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:川崎市立高津高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は学生さんなどのアルバイトと、社員の先生がいます。1人の先生で2人教えてます。苦手なところや、分からない所は分かりやすく教えてくれているようです。子供の好きなキャラクターの話も知ってるようで、楽しく授業を受けれています。

大船校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立大船高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は固定ではなく入れ替わる。個別授業は、先生1人で生徒2人。勉強以外の話をしたりして楽しく勉強出来ているようです。
先生が入れ替わるからか、個々の状態の把握が充分ではない感じ。面談で子供の状態を伝えると希望に合わせて授業をしてくれる。

大船校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はバイトではなく、専門に雇われた正社員がほとんどだった。室長は女性の40代だが、明るくハキハキしていて話しやすく、気軽に子供も話せるし、向こうからどんどん声をかけてくれるので、人見知りの我が子でも安心して過ごすことができている。他の講師も同様で優しく、子どもに寄り添った声かけをいつもしてくれるので、安心して任せられる。大変ありがたい環境である。

瀬谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子どもと講師の方々の距離感も近く、塾に行っても分からない部分なども聞きやすく、分からないことがあると早めに塾に出掛けていく感じでしたので、物凄く助かりました。また、時折塾の方と進路相談などで出向いた際、講師の方々とお顔を合わせましたが、気持ち良い挨拶をされているのが好印象でした。

稲田堤校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:川崎市立高津高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語を受講しています。個別授業は、学校の教科書の単元に沿った内容で授業が進んで行きます。単元にでで来る文法も教えてくれてます。個別授業の後に、単語と文法の問題を各自解きます。ウチは文法が苦手なので、1年生の復習もやって貰っています。

大船校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立大船高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別で先生と勉強して、その後個々で問題を解く。問題は正解するまで解いていく。
学校の教科書に合わせてテキストの内容が進んでいく。
テスト前には、テスト範囲に合わせてテスト対策ができる。
春休みは、次の学年の勉強を行う。

大船校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、テキストは子供のレベルで選べる。基本的に学校の進度に合わせて授業を進めてくれるが、苦手なものは重点的に予習復習を、できるものはささっとやるなど、けいちょうをつけて指導してくれるのは個別ならではだなと思った。また、AIシステムを利用していて、QRコード読み取りを利用して、間違えたり苦手だったりする問題をコンピュータが把握して、類似問題を作ってくれる。学習を効率的に出来ると、子供は喜んでいた。

瀬谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはあまり把握していませんが、娘の理解度などにあわせて進めていただいたと思っています。また、カリキュラムや進捗状況などのご案内が送付されてきましたが、あまり目を通すことがなかったので把握出来ていません。

稲田堤校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:川崎市立高津高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

サッカーをやっているので、部活と両立出来るように個別にしました。家又は、学校帰りにバスで通えるのでこの塾に決めました。

大船校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立大船高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

部活があるので、時間が選べる個別の塾を探しました。塾の前にバス停があり家から15分ぐらいで通いやすい場所にある。

大船校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験入塾で、先生や室長の対応がよく、子どもが安心して行きたいと言ったため。また、苦手だったり、間違えた問題を把握して、その類似問題を出して効率的に学習するシステムがある

瀬谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団の塾に仲の良い友達が居たため、色々情報は聞いていた。しかし、集団での受講は、子どもの性格上、不安を感じていたため、直接塾に話を聞きに行った。その際、親身に話を聞いてくれて安心したため、入塾を決めました。

稲田堤校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:川崎市立高津高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 -
科目 -
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

臨海セミナー 個別指導セレクト編集部のおすすめポイント

編集部
  • 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
  • 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
  • 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル

臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:94%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記69件のデータから算出

臨海セミナー 個別指導セレクトの詳細データ

Loading...
  • 神奈川県立生田高等学校
  • 横浜市立東高等学校
  • 神奈川県立大磯高等学校
Loading...
  • 神奈川県立平塚江南高等学校(1名)
  • 神奈川県立新城高等学校(1名)
  • 神奈川県立神奈川総合高等学校(1名)
  • 神奈川県立大和高等学校(1名)
  • 神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校(1名)
  • 神奈川県立多摩高等学校(1名)
  • 横浜市立都田中学校
  • 川崎市立菅中学校
  • 小田原市立国府津中学校
  • 座間市立座間中学校
  • 茅ヶ崎市立赤羽根中学校
  • 横浜市立奈良中学校
Loading...
  • 横浜共立学園中学校(1名)
  • 神奈川大学附属中学校(1名)
  • 公文国際学園中等部(1名)
  • 逗子開成中学校(1名)
  • 栄光学園中学校(1名)
  • 山手学院中学校(1名)
  • 横浜市立東本郷小学校
最寄駅
JR東海道本線大船駅から徒歩4分
住所
神奈川県鎌倉市大船1-12-16 エバーズ第5大船ビル 4F
地図を見る
春期講習バナー

大学受験予備校のトライ 大船駅前校

最寄駅
大船駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾

大船駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(13件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。

渋谷本校 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

システム、先生の授業などに問題はありません。しかし、授業料は決して安くはありません。我が家は浪人生なので、本人がアルバイトをする時間も少しありますが、高校生だと大変だったのかな、とも思います。それも授業の回数によってくるので、苦手な教科がしぼられていれば問題ないのかも、と思います。環境などは良いと思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷本校 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

大学受験予備校のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
  • 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
  • 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
最寄駅
JR東海道本線大船駅から徒歩5分
住所
神奈川県鎌倉市大船3丁目1−3セイショウナンビル 5階
地図を見る
体験授業あり

スクールIE 大船西口校

最寄駅
大船駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

大船駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(1,922件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的に見て、とてもお薦めできる塾です。ただ、子供にとっても保護者にとっても相性ってあると思います。そればかりは体験入塾して感じとる事が一番の近道だとおもっています。
塾に勉強の中身だけでなく+アルファを求めるのであれば、絶対おすすめできる塾だと思います。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こちらは大変な大学受験を乗り切った、現役大学生の先生が中心になって教えてくれるので、子供にとって親しみやすく分かりやすい授業が提供されます。苦手項目を中心に宿題が出されるので、苦手に慣れる事が成績アップに繋がります。席が空いていればいつでも自習に行けるので、集中して勉強をしたい子にはお勧めです!

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に集合塾では無く個別指導の塾に通ってよかったと思います。また、どんな内容でもとても親身になってくれ寄り添ってくださり、通わせて正解でした。
子供も好きなわかりやすい先生がいて、とても楽しく通えました。

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長ははじめ、先生がた皆さんが子供の事を見守ってくれてる、という雰囲気が好きです。またお願いや希望に対してスピーディーに対応してくらるので、安心して通わせられます。授業も子供は楽しいみたいで、通う前は勉強嫌いで大変でしたが、今では塾だけでなく学校の授業も楽しく出来ていて、感謝しかありません!

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

とても和やかで、明るく良いふんいきの授業だったと思います。
形式にとらわれることなく、臨機応変に対応していることがわかりました。
講師の方も上からの目線でなく、対等な話のしかたかつしっかりと、伝えるところは伝えるといった事が見受けられました。雰囲気はとても良い塾だとおもいます。ギスギスすることがなく終始へいわでした。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

実際に子供の授業の様子を見ているわけではありませんが、先生の授業は、フレンドリーで分からないところを聞きやすい雰囲気ではあるみたいです。毎回どんな授業内容だったか、どこを教えたか、どこが苦手な部分なのかを交換ノートに書いてくれるので、親も安心です。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

休み時間は先生と仲良くお話したり遊んでいますが、授業になると先生1人に対して子供2人、一人一人にしっかりと向き合ってくれてメリハリがありとても良かった。雰囲気ももし合わない先生でしたら相談しすぐに変えてくれ、子供にあった先生にて対応して頂けました。

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導の塾なので、先生1人に対して生徒2人です。きちんと交互に見てもらえるようです。片方に説明をしている間に、小テストや課題を進める、といった形です。
小学生なので、なかなか集中力が長く続かないので、程よく雑談や休憩を挟みながら進めてくださるようです。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:今のところは夏期講習、冬季講習、春季講習など入れると40万円ほど。人それぞれ。授業回数が多ければ多いほどお金は掛かります。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40〜50万円くらいです。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

言い方によって人によっては、語弊と感じたり勘違い等があるかもしれませんが、ある意味フレンドリーでとても話をしやすいふんいき。言い換えればわからなきところなどを臆することなく聞くことが出来ると思います。説明はとてもわかりやすく教えてくれて、途中であきらめることなく、一人一人が納得するまで説明をしてくれる講師の方が多かったです。保護者の立場からみて、この講師の方であれば安心してまかせられるのかなっていうのが第一印象でした。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高学歴の有名大学に入学した現役大学生の先生が教えてくれます。難関校に合格しただけあり、教え方が上手。年も近いので、話しやすいのもあります。人見知りがある娘も、マンツーマンの授業で打ち解けてくれました。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供に寄り添い、分かるまで細かく教えてくれ、また授業日では無い日でも、塾に聞きに行くと、とてもよく教えてくれました。また塾長さんも、気になることもあったとき、
こまめに面談をしてくれたり、相談をしっかりとしてくれる所に感謝しています。

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生が多いので、アルバイトの方もいると思います。
年配?の先生もいるので、色々な年代の先生がいらっしゃいます。
子供の担当の先生だけでなく、皆さんいつも感じよく挨拶してくださいます。
子供の担当は若い先生ですが、年齢が近いだけあり小学生の間で流行っている事など良くご存知で、休憩中の雑談なども楽しいみたいです。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムはとてもよく考えられているカリキュラムだと感じました。レベルは我が子にとっての主観になってしまいますが、高すぎることもなく低すぎることもなくとても適切なレベルだったと思います。ただ、一人一人に合わせてレベルを合わせていただけると思います。ついていけないやわかりやすくて飽きてくるということは起こらないと思います。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校のテスト範囲に適したカリキュラム、苦手項目を中心にプリントで学習します。何度も苦手なところをやるので、成績にダイレクトに返ってきます。繰り返し苦手な部分をやる事によって、克服。成績が良くなること間違いなしです。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数などでいつも同じようなケアレスミス。をしても、苦手な分野を徹底的に教えて頂けたり、個人的なプリントを作成してくれたりと、とてめ熱心に対応していただけ、
苦手も克服出来るよう努力をしているれました。

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験勉強を始めたばかりなので、まだわかりません。
今までは学校の先取り授業をしてくれていたので、難しくもなく、進度もちょうど良かったです。あとは、学校の内容だけでなく、子供の苦手な単元や漢字の復習など、オーダーメイドのテキストに沿って重点的に教えてもらえます。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通塾しやすい距離であり、安心して通わせることが出来ると考えこの塾に決めました。名前も有名な塾である事も決めた理由のひとつになります。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

娘はマイペースなのでじっくりとマンツーマンもしくは2人に1人の講師で教えてもらいたかったので、個別にしました。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団塾が苦手で質問等できるタイプでは無かった為ら個別塾を探していました。
そので個別の時間かあったのでここに決めました

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人のお子さんが通っていて、おすすめされたからです。実際に話を聞きに行った際、対応してくださった先生と塾長がとても丁寧で親身になって説明してくれたので、決めました。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記58件のデータから算出

スクールIEの詳細データ

Loading...
  • 横浜隼人高等学校
Loading...
  • 横須賀市立北下浦中学校
  • 川崎市立南生田中学校
  • 川崎市立東橘中学校
  • 茅ヶ崎市立浜須賀中学校
  • 川崎市立宮崎中学校
  • 横浜市立岩崎中学校
Loading...
  • 川崎市立下小田中小学校
  • 横浜市立平安小学校
  • 秦野市立鶴巻小学校
  • 横浜市立小雀小学校
最寄駅
JR東海道本線大船駅から徒歩7分
住所
神奈川県鎌倉市岡本2-2-18川嶋ビル2F
地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり

湘南ゼミナール 個別指導コース 大船教室

最寄駅
大船駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

大船駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,233件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても素晴らしい塾でした。先生がたもしっかりしていて、事務員さんも優しく、相談にも乗ってくれるとても素晴らしいところしかありません!合格できたのは、子どもの頑張りと、塾があったからだと思っています。ありがとうございます。

個別指導コース 大船教室 / 保護者・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立大船高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学から通いだし、志望高校への入学も叶った中で、高校時は入学当初より、指定校推薦枠を獲れる様、内申点の維持向上に努める趣旨を理解し、対応頂いた。学校行事、部活動に伴う振替、自習室使用時の対応含め、学習意欲向上につながるサポートをして頂けたように感じる。立地条件も自宅から徒歩圏内であり通塾そのものが当人の負担にはならなかった事も良かった様に感じる。

個別指導コース 大船教室 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学時代から高校にかけて、これからも遊びに行きたいと思えるような先生たちに出会うことが出来た。また、本当に合格を応援してくれていると思えた。授業内容も高レベルで、通って良かった。偏差値としても上がり、満足できる大学に合格することができたから。

高等部 横浜校 / 生徒・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生はとても授業内容がわかりやすく、いつも丁寧に教えてくれてとても良かったと思います。進路相談なども積極的に時間を作ってくれました。娘の性格にもあっていたのだと思います。とても感謝しています。カリキュラムだけではなく、テスト前は中学校の教科書に合わせて教えてくれるなど丁寧でわかりやすい授業をしてくださりました。

総合進学コース 神大寺教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で双方向の授業で当てられることも多く、臨場感があった。
コロナ禍はオンラインにも対応していて、zoomで参加している生徒もいた(今は不明)。
毎回授業の最初に小テスト実施。
授業が終わった後に質問もしやすかった。

高等部 横浜校 / 生徒・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

国語、数学、英語ともカリキュラム(テキスト)通りに進める集団での授業ですが、わからない場合には個別に質問に答えてくれる。いつも漢字や英単語の小テストがあり予習が必要な為、結構大変そうでした。終わった後質問や自習もできる。

総合進学コース 神大寺教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教科書の内容の繰り返しが予習復習及び自習時間を使っての前提なので、授業について行けない子供は、その習慣が不足していたようだった。
やはり、積極的に質問したり、授業終了後も質問するように仕向けてくれたおかげで、良い方向に伸びる事が出来たのではないかと思う。

総合進学コース 鶴見教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾の授業の雰囲気は 講師の方が一方的に教えるのではなく生徒に常に質問をしてわからない点わかる点などを生徒自ら講師や通っている生徒に説明することで 自分で勉強するだけでなく 人に教えることで さらなるレベルアップの 課題解決型となる 雰囲気でした。

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

個別指導コース 大船教室 / 保護者・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立大船高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

個別指導コース 大船教室 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

高等部 横浜校 / 生徒・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

総合進学コース 神大寺教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロで、会社所属では無い非常勤講師も数名いた。
教え方も学校より分かりやすかったし、アンケートもあるので風通しの良い環境だったと思う。学校では習わない考え方を知ることが出来た。
校舎がいくつかあるため、曜日によってはいない講師もいた。

高等部 横浜校 / 生徒・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生もハズレがなく、とても授業内容がわかりやすく、いつも丁寧に教えてくれて良かったと思います。別途進路相談なども積極的に時間を作ってくれました。娘の性格にもあっていたのだと思います。とても感謝しています。

総合進学コース 神大寺教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師であり、実績もあった。
個人の資質を良く把握しており、弱点などの指摘や指導は的を射ていたと思う。
受験生が抱え込みやすい悩みなどもよく理解していて、メンタルの面でも良くサポートしてくれていたと思う。

総合進学コース 鶴見教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方は見た目も 清潔感があり 教え方もとても丁寧で素晴らしかったです まるまた子供もとても先生に信頼を置いており 勉強することが日々楽しいと親にも伝えていましたまる それは親にとってもとても満足できる答えでした 二重丸です

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

3年次は志望校のレベルに合わせた授業が選択出来る。(例 早慶コース、GMARCHコースなど)
また、季節限定の集中講座などもあり、自分の苦手分野を特訓することもできた。また、高校別の講座もあり、定期テストに対応したものもある。

高等部 横浜校 / 生徒・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語と英語と数学のみしか受けていないがカリキュラムはレベルに合わせて複数あり、とても良かったと思います。テスト前は中学校の教科書に合わせて教えてくれるなど丁寧でわかりやすい授業をしてくださりました。テキスト代は少々高いと思います。

総合進学コース 神大寺教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教科書の内容を踏まえた授業が中心だが、予習復習が前提となっていて、それを踏まえて一歩踏み込んだ内容のカリキュラムだったと思う。
内申対策としての、定期テストの対策指導は非常に参考になったようだった。

総合進学コース 鶴見教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この 塾のカリキュラムは 週単位で決まっており 苦手な点などを 週単位でフィードアップしてくれます。 また 個別で集中的に苦手を教える 苦手 短期集中 挽回コース という カリキュラムがあり これが 子供にとっては とてもいい 課題解決型の勉強 システムになっていました。

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中等部から通っていたから。
先生との距離も近く、質問しやすい環境だったから。校舎も沢山あり、高校・自宅などに近い校舎を選んで行くことが出来た。

高等部 横浜校 / 生徒・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いので部活終わりに直接行けるのが良い。又中学校の友達も通っていて行きやすかったとおもいます。楽しそうでした。

総合進学コース 神大寺教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:朋優学院高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所であったこと。
そして、一緒に通う同級生が複数名いて、その中にライバルの子が存在していたため。
また、体験入塾の印象が良かった事も理由としてあります。

総合進学コース 鶴見教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

パパとも ママ友からの評判もよく家からも近かったことと子供が行きたいと希望していたため。 また子供の友達も 通学していたので とても 通いやすいと思いました。

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

湘南ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:87%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記322件のデータから算出

湘南ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 神奈川県立横浜翠嵐高等学校
  • 神奈川県立元石川高等学校
  • 神奈川県立市ケ尾高等学校
  • 清泉女学院高等学校
  • アレセイア湘南高等学校
  • 三浦学苑高等学校
Loading...
  • 神奈川県立相模原中等教育学校(2名)
  • 慶應義塾高等学校(2名)
  • 神奈川県立大和高等学校(3名)
  • 桐蔭学園高等学校(2名)
  • 神奈川県立多摩高等学校(3名)
  • 法政大学国際高等学校(2名)
  • 横浜市立豊田中学校
  • 横浜市立早渕中学校
  • 横浜市立青葉台中学校
  • 横浜市立境木中学校
  • 横浜市立岡村中学校
  • 大和市立上和田中学校
Loading...
  • 横浜市立南高等学校附属中学校(2名)
  • 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校(2名)
  • 川崎市立川崎高等学校附属中学校(2名)
  • 横浜市立榎が丘小学校
  • 横須賀市立森崎小学校
  • 横浜市立さちが丘小学校
  • 鎌倉市立小坂小学校
  • 横浜市立大口台小学校
  • 湘南学園小学校
最寄駅
JR東海道本線大船駅から徒歩4分
住所
神奈川県鎌倉市大船2-16-48 KM第一ビル2F
地図を見る
体験授業あり

湘南ゼミナール 総合進学コース 大船教室

最寄駅
大船駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

大船駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,233件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受験専門のため当たり前ではありますが、カリキュラムがしっかりしていて、これをしっかりとやれば大丈夫というお言葉通り、信じてやっていたことが結果につながったものと認識しています。コロナなど大変な時期もありましたが満足しております。

総合進学コース 大船教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先述の通り。
とにかく生徒ひとりひとりと向き合い、主体性の尊重、モチベーションアップに注力してくれる。
人に何かを教えるなんて誰でもできるが、子どものモチベーションをあげるのはなかなか難しいと思う。

総合進学コース 大船教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾幼稚舎 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

姉も通塾していましたが、先生方が良い意味で人間味あふれる方々で、楽しく通えている点が一番だと感じています。中学生はまだ勉強に対する覚悟やモチベーションが高くないので、先生とフランクに話すうちに勉強を意識させられることがプラスに働いていると思います。

総合進学コース 大船教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

じゅくのせんせいには、大変感謝している。子どものことを本当に考えてくれて、優しい大人との対応が心も育ててくれたと思っている。勉強の大切さや楽しさを学ばせてもらって感謝している。でも、子どもたちがのびのびしずぎていていじめもあったと聞くのでそこはしっかり対処してもらうことが必要である。

総合進学コース 大船教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

私学に行かれているお子様も多く、それなりにみんな目標をもって取り組んでいたみたいです。勉強する雰囲気が出来ているので本人も刺激を受けていました。教室は狭いようですが、それだけに集中できていい雰囲気で各講義に喪初めたようです。

総合進学コース 大船教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

明るく、楽しく、元気な授業であった。
生徒一人一人としっかり向き合っているからこそできた指導だと実感した。
指導者と生徒ではなく、喜怒哀楽を共にするパートナーのような存在になってくれた。
指導者としてではなく、人間としてできた人が多くいた。

総合進学コース 大船教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾幼稚舎 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

単元毎に小テストが随時行われ、点数が足りないと再試になります。負けず嫌いな子なので、再試になると悔しいようですがいい点数の時は励みになるのか、友達と競い合っていい点数をとれるように頑張っているようです。

総合進学コース 大船教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まずは講義を受けてやって見せてくれる。みんなで問題を解いて解説してくれる。最後には小テストを開催し、出来を確認する。できない場合は再テストをくりかえすかたちであったため、必ず理解できるまで教えてれた。

総合進学コース 大船教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

総合進学コース 大船教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

総合進学コース 大船教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾幼稚舎 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

総合進学コース 大船教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

総合進学コース 大船教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

受験対策だけでなく、学校の宿題でもわからないところはじっくりと教えてくれると聞いていました。本人も相談がしやすくて楽しいと言っていました。自習室でもたまに講師がのぞいてくれたようで面倒見がいい教室だと思いました。

総合進学コース 大船教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒個人に合わせた指導を行っており、真摯に向き合ってくれた。
勉強を無理強いするわけではなく、あくまでも生徒の主体性を尊重し、モチベーションアップや学び方についての教育に注力してくれた。
本当に感謝している。

総合進学コース 大船教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾幼稚舎 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

室長先生は30代〜40代くらいでエネルギッシュな方です。志望校についても早くから子ども、親の双方に働きかけてくれます。文系科目、理系科目で担当の先生が代わりますが、どの先生もフレンドリーです。授業は学校よりも先行した内容ですが、スピード感があって面白いようです。

総合進学コース 大船教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しい先生で、子供の質問に丁寧に対応してくれた。自習室でも子どもの質問にしっかり答えてくれたので安心して聴くことができる環境であった。個人の特徴をしっかり把握して個別にカリキュラムをしっかり立ててくれた。

総合進学コース 大船教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的に予備校の為、受験対策に始まり・・・それでも学校の宿題も見てくれるので、本人にとってはバランスのいいかたちでの学習が進められたようです。夏期講習・冬期講習も独自の教材を用いて、それだけでも効果があったようです。

総合進学コース 大船教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

やりたければやる、やりたくなければやらない。
ただ、やってくれるにはどうすればいいかを一緒に考え、やる気やモチベーションの底上げをはかってくれた。
また、周りの子たちと一緒に学ぶ楽しさを教えてくれた。

総合進学コース 大船教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾幼稚舎 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中3は夏休みまでには履修範囲を終え、後半からは受験対策に入ると聞いています。学校よりも早く3年生の範囲を終えるために宿題が多く、授業のスピードも速いので一生懸命やらないとついていけないところはありそうです。

総合進学コース 大船教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数が苦手であったが、文章題をうまく読むことができていないことを指摘してくれて、まず算数を外して国語をじゅうてんてきに学習するカリキュラムを作ってくれた。お金でなく子どものことをよく考えてくれた。学校より少し早く先取りできたことで学校の授業がわかり楽しくなった。

総合進学コース 大船教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

場所が通いやすく、以前から夏期講習などで利用していたたため、知り合いのチューターもいて、評判も決して悪くはなかったので

総合進学コース 大船教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから

総合進学コース 大船教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾幼稚舎 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていて励まし合いながら勉強できると思ったため。また、姉が同じ塾の別教室に通っていたことがあり、内容がわかっていて安心だったため。

総合進学コース 大船教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

雰囲気が良かった

総合進学コース 大船教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

湘南ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:87%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記322件のデータから算出

湘南ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 神奈川県立横浜翠嵐高等学校
  • 神奈川県立元石川高等学校
  • 神奈川県立市ケ尾高等学校
  • 清泉女学院高等学校
  • アレセイア湘南高等学校
  • 三浦学苑高等学校
Loading...
  • 神奈川県立相模原中等教育学校(2名)
  • 慶應義塾高等学校(2名)
  • 神奈川県立大和高等学校(3名)
  • 桐蔭学園高等学校(2名)
  • 神奈川県立多摩高等学校(3名)
  • 法政大学国際高等学校(2名)
  • 横浜市立豊田中学校
  • 横浜市立早渕中学校
  • 横浜市立青葉台中学校
  • 横浜市立境木中学校
  • 横浜市立岡村中学校
  • 大和市立上和田中学校
Loading...
  • 横浜市立南高等学校附属中学校(2名)
  • 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校(2名)
  • 川崎市立川崎高等学校附属中学校(2名)
  • 横浜市立榎が丘小学校
  • 横須賀市立森崎小学校
  • 横浜市立さちが丘小学校
  • 鎌倉市立小坂小学校
  • 横浜市立大口台小学校
  • 湘南学園小学校
最寄駅
JR東海道本線大船駅から徒歩4分
住所
神奈川県鎌倉市大船2-16-48 KM第一ビル 3F
地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大船校

最寄駅
大船駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全1対1の個別指導が手厚い進学塾。難関校への合格者も多数輩出!

大船駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(978件)
※上記は、進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別なので、非常に高価、高いから、結果を求めてしまう、でも、結局は自分でどれだけ反復して、授業でならったことを自分のものにするかにかかっていて、塾はサポートしてくれるところ、努力は自分でするしかない、集団と違って、個別なので、個々人のペースで理解できるまで繰り返し付き合ってくれる先生はよいとおもう

大船校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人対応ですので、とにかく学習指導が細やかで、配慮が行き届いてると思いました。また個人の学習理解度に合わせて指導してくださるので、わからないまま先に進む、ということはありませんでした。
ただ、費用が割高になるのは否めません。

横浜校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

リソー教育(理想?)を謳うだけのことはあると認識しているところ。
カリキュラム、定着してから進めるという方針、志望校特化の教育(御三家だけじゃない)、高額請求に裏付けられる自信の表れなど、これまでの実績からは評価に値しうる。肝心の受験結果がどうなるのか注視している。

川崎校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人指導なので、やはり集団指導の塾よりは、費用がかかると思います。
が、それをふまえたうえでも、ひととの競争が苦手な娘が、究極の競争である受験を乗り越えられたのは、ひとえに先生方のきめ細やかな指導によるものと感謝しています。

横浜校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題確認、理解度確認をして、解けないもの、理解できていないものは、何度も繰り返しとかせて、宿題でもとかせて、次回の授業で確認を繰り返す感じで進めてくれるのは非常に良い、ただし、講師によって、効率よく時間を有効に使える講師と、同じ問題を何度も解くことで、全く先に進めない講師もいるので、見極めが大事

大船校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回、小テストを行い、学習理解度を確認してくださっていました。
また個人授業なので、娘がわからなさそうにしているところを、うまく聞き出してくださって、対応してくださっていました。
また、勉強だけでなく、いろいろな相談ごとにものってくださっていました。

横浜校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生とのコミュニケーションを取りやすいとのこと。
合わない先生は交代してくれる点は小学生としては嬉しいはず。
親としては社員先生を望むが子供のモチベーションを維持してくれる感じがよい。最近は授業後に自習室で宿題をやっているようでよい流れであると感じている。

川崎校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人指導なので、先生がつきっきりで教えてくださいます。
宿題が出るので、それの確認をし、わからなかったところを重点的に勉強しているようでした。そして、理解度を確認するため小テストを行なっていたようです。
それから、次の単元に進んでいたようでした。

横浜校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大船校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

横浜校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

川崎校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

横浜校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ講師とアルバイトの講師がいて、値段が違う、アルバイトの講師は、責任がないためか、宿題を出しても、出しっぱなしだったりと、非常に粗雑、高くてもプロ講師にすべき、プロの中にも、複数教科教えられる講師もいるが、やはり科目ごと、徹底したプロを選ぶべき、80分の授業を効率よく使うために、講義計画を組み立てられる講師とそうでない講師がいるので、見極めが大事

大船校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各教科ごとに専任の先生がついてくださいました。娘の得意、不得意、また学習に対する取り組み方等をよく理解した上で、
娘に合わせた学習指導をしてくださいました。理解できるまで、きめ細やかな対応をしてくださいました。

横浜校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生も社員もいる。学生先生の大学を聞きたいが個人情報で教えてはくれない。
生徒との相性も見てくれる点がよい。先生と担任が異なる点もよい。
子供はどの先生も良いといっている。
毎回連絡帳でのていねいな進捗報告は親として安心できる。

川崎校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

娘に指導してくださった先生は、塾講師で専門の先生たちです。
小学生の頃から、各教科の先生方で、専門的に教えてくださっていたので、娘の理解も深まっていたようでした。
また、勉強だけでなく、親には言えないような悩み事の相談にものってくださいました。

横浜校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人の理解度にあわせてカリキュラム、課題、繰り返しの必要性を見極めてくれるのはよい、受験から逆算して、この時期に、どこまで何を理解できていればよいかを明確にして、一人一人の年間計画をたててくれることもよかった、が、年間計画を作ったら終わりで、それが守られているか、計画通りに進んでいるかなどは管理されず、非常にずさんであった

大船校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

娘の学習進度にあわせたカリキュラム、
また宿題をだしてくださっていました。
また、塾内だけではなく、他の模擬試験を
効率よく受験できるように考えてくださっていました。
受験近くになってからは、志望校の過去問題をたくさんこなしました。

横浜校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別のカリキュラムが設定されており、定着度で管理している。
定着してから次に進むやり方や、夢の志望校に合格させてくれるための、対策をうってくれるところがよい。定例の面談で詳細な説明があるところも好印象。

川崎校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

各教科の先生方が、それぞれ娘に合わせたテキストを用意してくださっていました。
そして、志望校の過去問題集や、それに必要な資料、教材を選んでくださっていました。また、各単元毎に理解度を確認するため、小テストをよく行ってくださいました。

横浜校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導とのことで、苦手な個所を見つけ出して、徹底して苦手克服をしてくれることを期待したのと、個別なので本人のペースで教えてくれると思ったから

大船校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導ということ、また、他人と成績を競わなくて、学習に専念できること、
が大きな理由です。また、各教科ごとに担当の先生があたるのも、良かったです。

横浜校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導であり、リソー教育(理想?)だと感じた点が決め手。先生との相性や定着度をみるなど、手厚い支援が小学生には有効だどおもった。

川崎校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

きめ細やかな個人指導をしてくださり、先生の熱意が感じられたこと。また、勉強に対する取り組み方も指導してくださったこと。自宅から通いやすいこと。

横浜校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

進学個別指導のTOMAS(トーマス)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
  • 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
  • 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記72件のデータから算出

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の詳細データ

Loading...
  • 浅野高等学校
  • 神奈川県立永谷高等学校
  • 横浜創英高等学校
Loading...
  • 神奈川県立光陵高等学校(1名)
  • 神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校(1名)
  • 神奈川県立神奈川総合高等学校(1名)
  • 慶應義塾高等学校(3名)
  • 神奈川県立厚木高等学校(1名)
  • 鎌倉学園高等学校(1名)
  • 川崎市立今井中学校
  • 桐蔭学園中学校
  • 川崎市立中原中学校
Loading...
  • 森村学園中等部(2名)
  • 川崎市立川崎高等学校附属中学校(1名)
  • 浅野中学校(2名)
  • 慶應義塾普通部(2名)
  • サレジオ学院中学校(2名)
  • 日本大学中学校(2名)
  • 横浜市立南本宿小学校
  • 川崎市立新城小学校
  • 川崎市立井田小学校
  • 横浜市立石川小学校
  • 横浜国立大学教育学部附属横浜小学校
  • 慶應義塾横浜初等部
最寄駅
JR東海道本線大船駅から徒歩3分
住所
神奈川県鎌倉市大船 1-25-5 Vessel 鎌倉1st 3F
地図を見る
体験授業あり

武田塾 大船校

最寄駅
大船駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!

大船駅にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(604件)
※上記は、武田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

1日にやる分の課題が設定され、1教科週1で毎週担当の講師と1時間その課題が出来たかどうかの確認や、自習して分からなかったことなどを質問する時間があります。だから基本的に自習をすることがメインなので、毎日塾に通って自習室で自習をしていました。教材はめちゃくちゃ買わされます。自習室は机が一人一人個別に仕切られていたし、静かなのでとても集中できると思います。ロッカーもあったので、教材を毎日持って来る必要もないです。講師の方は私は塾長と大学生の講師に教えて頂きましたが、とても分かりやすくて、出来なかったことがすぐ身につきました。

大船校 / 生徒・(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の、評価としてはとても良かったと思う。大学入試を目的としていて第一希望には届かなかったが本人のレベルを考えると現在入って居る大学はレベル以上であったと思っております。講師陣がしっかり面倒を見てくださったことが現在に繋がって居るのではないかとおもっております。感謝しております。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

アットホームで勉強しやすい環境がしっかり整っている塾でとても良かったと思う。
塾にかかる費用に関しても明朗会計で良かったと思う。
講師陣も熱心に指導してくれたし、受験に関するノウハウや大学の、特徴についても細かく説明をしてくれるので良かった

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもアットホームな雰囲気の中で、指導が行われている事のほか、自習室もとても高い安く、学校の課題や授業でわからなかった内容までしっかり個別に対応してもらう事が出来たのがとても良かった。結果目標としていた大学にも入る事が出来た。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団、個人を含め授業という一方通行的なスタイルでの時間はなかったと本人は言っていた。塾側から指定をされて購入をした参考書を中心に徹底して1冊を潰して次にうつるという事を繰り返す。個別である事もあって進むペースも個人にあっていてわかるまで教えてもらう方が出来た。と本人はとても満足をしていた。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には特訓と称する個人別次第が中心です。教材に関しては本屋で購入出来る市販品の参考書や、問題集を、使用さて、行われます。雰囲気としてはアットホームな感じでわかるまで教えてもらえる環境が整っています。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は個人指導になるのでわかるまでしっかり教えてもらう事ごできたのがとてもよかった。個人のレベルに合わせた指導とどこがわからないのかを一緒に考えてもらえるのが良かった。本名にとっては授業のながれも雰囲気もあっていたと思う

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

週1回の特訓(個別レッスン)が中心でそれ以外は自習室での学習ではあったが自習室を、利用している際には気軽に先生に質問やわからない事を教えてもらう事、志望校の選定に関してあらゆることを相談しやすかった。塾内はとても静かで清潔感あるつくりになっていた。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大船校 / 生徒・(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師については、ベテランの講師の他に現役大学生も複数在籍していた。講師の方々は教え方もとても良かったが、大学に対しての知識や特徴等豊富な情報を提供してくれたのでとてもありがたかった。気さくな先生も多く本人も教えてもらいやすく気さくに相談をすることが出来た。とよろこんでいた。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師陣は、とても熱心で面倒見が、良くて優しく指導わ、してくれた事に感謝してます。
勉強の知識のみならず受験のテクニックや、大学の中身に至るまでとても知識が豊富で信頼出来る方たちであったとおもいます。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各教科の指導の他、受験や大学の知識も多く受験をする上でとても参考になる事が多かった。熱心に指導もしてくれたし色々な事の相談なも乗ってもらえた。具体的な学習スケジュールも立案してくれて助かりました。定期的な親子での面談の機会も儲けてくれて現時点での進捗や今後の見通し等とても親切だった。、

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

入塾当初時点での学力と、目標とする大学迄の差を残された期間内にどの様に埋めて行くかをとても親身になって考え指導してもらうことができた。自主室においても、普段の学校の課題や個人的な、勉強でも教科を問わず教えて頂く事も出来て学力向上に繋がった。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には週1回の特訓と呼ばれる個別での学習指導があって、苦手な部分を、徹底的に分析されているのではないかと思う。その結果課題として出された物を次週の特訓時までに実施して次回答え合わせをしながら課題に対しての理解度を上げて行く様な流れで進められる。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムにかんしてはまず初めに学力のチェックと目標の確認から始まり、細かくゴールに向けたプランを立ててスケジュール通りに進捗しているかを確認して行くスタイルで行われた。定期的に面談を実施してくれるのでありがたかった。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学習レベルは個人のレベルや目標とする大学のレベルに合わせ指導してもらえる事ができた。基本は特訓と称した個人指導があってそれ以外は自習室で学習するスタイルでとても通塾しやすくアットホームな塾だった。自習室使用時には空いている先生が常に教科を問わずわからない点を教えてもらう事ができたのもよかった。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学中心に市販品の教材を、使用して取り組んだ。市販品なので教材費用も、明瞭で入手しやすくかつ目標の学校に合わせた項目を学ぶことができていたのではないかと思う。それ以外は自習室の活用になるがそこでも特訓の際わからなかった内容や学校の、宿題を、含め気軽に相談できる環境が整っていた。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

何軒か塾の候補を選定して、入塾前に面談に行きました。その中で、一番親身になって考えてくれて本人の学習スタイルにも合致していると思ったから。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:法政大学 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

授業をしない塾という謳い文句で、どんなものかととりあえず話を聞きに行きました。その際に塾の講師から色々な説明を聞いた所、塾の方針に、共感できたので。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

授業をしないというキャッチフレーズが気になりどんなものかと話を聞きにいったら本人がとても気に入ったから

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

指導方針があってそうだから。教材は市販品を使うので教材費用が明瞭でよかった。自習室も。気軽に使えて、学校の課題や、テスト対策含め気軽に先生に教えてもらうことができる環境が整っていた。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度
コース -

武田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
  • 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
  • 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる

武田塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:55%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記13件のデータから算出

武田塾の詳細データ

Loading...
  • 川崎市立幸高等学校
  • 慶應義塾高等学校
最寄駅
JR東海道本線大船駅から徒歩6分
住所
神奈川県鎌倉市大船2-17-19 斎藤ビル 3階
地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり

個別指導なら森塾 大船校

最寄駅
大船駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

楽しく通えて成績が上がる!個別指導なら森塾

大船駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,162件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

現行の学力向上が目的であったため、他の生徒に比べるとのんびりした内容であったが、高偏差値の進学目的の生徒も多数おり、指導面としてはどちらにも対応できていると感じた。子供の学習意欲次第でもあるが、周りの人達から良い影響を受けやすく、自分の目的としては十分であった。ただ、本当に進学校目指すのであれば代々木ゼミとか試験対策含め詰め込んでやる塾の方が効果はあるのかとも思った。

大船校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立上矢部高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

小学生も同じ空間にいるせいか、ざわざわしていて落ち着かないと言っていた。先生は感じが良かったが、もう少し静かな環境で勉強出来ると良かった。
月謝は個別の割には高く無かったが、夏休みや冬休みには高くなる仕組みになっていた。

大船校 / 保護者・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ、通い始めたばかりで結果も出ていない。
ただ先生はいいと思ってるので、人によってはおすすめできるかと思います。
場所も、駅チカなので、通いやすい。
近くに商店街があるので、お迎えの帰りなどに買い物もできます!

大船校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南中学校 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子どもの性格や成績にもよって合う合わないはあると思うが、個別指導で手厚く指導してくれる塾だと思う
先生が合わない時は変更してくれる制度はどこでもあると思うが、成績保証制度は他にはないと思う
子どもの頑張りや努力を認めて伸ばしてくれる塾だと思う

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

進学校受験というよりは現状の学力向上を目的としていたため、学校の授業内容の補完的を目的にな教科者をベースとした予習、復習をマンツーマン的に指導いただいた。子供自身があまり発言しないタイプだったので、先生の方から話かけてくれる等丁寧、優しく対応してくれていた。

大船校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立上矢部高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別なので、みんな集中している感じで、静かです

各々、机に向かいテキストにそって問題を解いていく→わからないところがあれば質問するという感じですかね。
生徒2人につき、先生一人なので、多少の待ち時間はあるのかなと思います。

大船校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南中学校 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2人に先生が1人ついて、片方が問題を解いている間、片方に教えるという感じ
毎回クリアテストを実施している
わからないことには丁寧にわかるまで指導してくれる
質問しにくいという雰囲気はなさそう

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

着いたら席と先生を確認
確認テスト
採点 
今日の授業
問題を解く
質問タイム
和気藹々とした雰囲気 周りの子の話し声が筒抜けなので、気になると集中できないかもしれない。個別とはいえ2対1なので、ペアの子がうるさかったり、質問が長いと自分に割いてもらえる時間が減るので運もある

大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

大船校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立上矢部高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大船校 / 保護者・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円強くらいかなと思います。

大船校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南中学校 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生一人で生徒二人のほぼマンツーマンで対応いただいた。わからない点などはすぐに対応してくれて親切、丁寧でした。積極的に指導してくれて、引っ込み思案の性格な子供であったが、塾には積極的に通学し、成績も向上していった。

大船校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立上矢部高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

細かいことまで気にしてくれ、声もかけてくれます。
若い先生が多いので、子供は話しやすいかも。
ちょっと、頼りないかなと思うところもありますが、まだ通い始めたばかりなので、これからかなと思っています。

大船校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南中学校 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どのような先生がいるのかはわからないが、子どもの話では大学生、若い先生が多い印象
明るく、挨拶も気持ちよくしてくれる先生が多い印象
先生に対する不満、質問しづらいなどはなく、問題なく授業が受けられていると思う

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生らしき先生。親身になって接してくれる友達みたいな感覚
もし自分と合わなければ交代も可能
先生の出勤スケジュールに合わせてこちらが曜日を変更できれば変更もよい
塾長は、色々な学校を経験されている方。3年度の途中で変わってしまって驚いたが、代わりに就任した塾長は繰り上がりだった為、特に問題はなかった

大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

進学校受験というよりは現状の学力向上を目的としていたため、学校の授業内容の補完的なカリキュラムを選定した。そのため、教科者をベースとした予習、復習カリキュラムを選定した。全体指導ではなく生徒の学力に合わせた個別指導で、生徒の進捗、理解度に合わせて指導してくれた。

大船校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立上矢部高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業を、見ているわけではないので、進み具合はまだわからないですが、その子にあったペースでわからないところをわかるまで繰り返し教えてくれる感じだとおもいます。
教え方も、わかりやすく丁寧だとこどもからは、きいています。

大船校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南中学校 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

毎回、前回の授業を理解しているかのテストがあり、それに合格できない時は特訓部屋で指導してくれる
どこが理解できていないかわかるし、わからないままにならないのでいい
子どもの理解度や苦手分野を徹底してくれていると思う

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合わせた進度
高くは求めない
個人面談で目標設定、テストの結果などをみながら、個人に合わせてどんな授業を入れたら良いか一緒に考えてくれる
単語道場というひたすら単語をいれる授業があり、タブレットで毎週
単語をインプットしていき、テスト。
年間でかなりの量の単語が入るので、自学が苦手な人にはおすすめ。

大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

森塾だから

大船校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立上矢部高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別なのと、職場から近かったから
夏期講習へ行ってみて、先生との相性もよさそうだったから。
費用も予算内だったから。

大船校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南中学校 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子どもの希望で個別指導の塾を選んだ
森塾にしたのは成績保証や教室の雰囲気の良さ、家からの通いやすさ
学校のテストをみて、ここをできるようにしたら点数がもっと上がる、というような話をしてくれたので信頼できると思ったから

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別で自宅からそう遠くなく安全な場所。先生との相性がよい。本人との会話がしっかりできる、要望が伝わりやすくしっかり組み込んでくれるところ

大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導なら森塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,400円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記115件のデータから算出

個別指導なら森塾の詳細データ

Loading...
  • 神奈川県立相模原総合高等学校
  • 向上高等学校
  • 神奈川県立相模原高等学校
Loading...
  • 横浜市立舞岡中学校
  • 横浜市立中和田中学校
  • 横浜市立軽井沢中学校
  • 川崎市立橘中学校
  • 横浜市立東野中学校
  • 川崎市立有馬中学校
Loading...
  • 横浜市立美しが丘東小学校
  • 横浜市立神奈川小学校
  • 横浜市立緑園東小学校
最寄駅
JR東海道本線大船駅から徒歩4分
住所
神奈川県鎌倉市大船1-26-29いちご大船ビル5階
地図を見る
体験授業あり

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 大船校

最寄駅
大船駅
対象学年
高校生

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

大船駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,153件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

リモートの授業もあるが、それとは別に自習室が使えるため自宅で勉強する時間と、訪塾での自習室の勉強する時間を切り替えることが出来るのは良かった。また不明な点が、大学生の講師に聞けるのも良かった。何よりも自宅から最寄りの駅であったことで、通いやすかったのも、良かった。

東進衛星予備校 大船校 / 保護者・(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のチューターと面談や通っている友人と情報交換するうちに、モチベーションを保ち自分にあった勉強習慣を立て学習を進めることができました。自習室も快適で同じ空間に勉強仲間がいることが励みになりました。環境的に素晴らしかったです。結果第1志望大学へ合格できたので、言う事無しです。

東進衛星予備校 大船校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入会以前にかなり様々なメディアで露出して大量なプロパガンダを行っているのを認識していたので半信半疑で入会したのが本当のところだったが思いのほか受験生本人と相性が良かったようで結果的に第一志望は残念ながら不合格に終わったが第二志望の大学に合格できた。

東進衛星予備校 大船校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / その他通塾 / 志望校:早稲田大学 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

コロナ禍でしたので、通塾はほとんどなく、オンラインで授業を受けられて助かりました。高校生ですし、自分で目標達成に向けて勉強していたので、保護者に必要なのはお金の支払いのみでした。本人が希望し、満足行くように受験して合格はできたので十分でした。

東進衛星予備校 大船校 / 保護者・(大学受験) / その他通塾 / 志望校:筑波大学 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自習室で映像授業を見て、学んでいくスタイルになります。得意な分野はさっととばして見ることも可能です。無駄な時間を使わなくて済み、効率的だと言えます。苦手な分野は何度でも見返せるのでそれが利点だと言えます。

東進衛星予備校 大船校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はDVDによるリモートによるものだったので最新のカリキュラムでにアジャストされていてきちんと編集が行われておりレッスンフローもスムーズに理解できるものに出来上がってよりDVD講義の雰囲気も良かった。

東進衛星予備校 大船校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / その他通塾 / 志望校:早稲田大学 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は個人指導のコースで最初に面談と学力テストで現状を塾側が把握し、
本人に合わせてカリキュラムを組んでくれました。
定期的面談と小テストで学力を把握し、
それに合わせて内容を組んでくれていたと思います。
塾内の雰囲気は良いと聞いています。
また講師も熱心で好感が持てました。

東進衛星予備校 鎌倉小町通り校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

動画を見て授業を受ける形式。自分の理解度に合わせて巻き戻したり、何度も見直したりできるから授業の理解が深まる。時間を開けずに授業を受けられるのも良いところだと思う。テキストもしっかりしていて手応えがある。

東進ハイスクール鶴見校 / 生徒・高校2年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東進衛星予備校 大船校 / 保護者・(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東進衛星予備校 大船校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東進衛星予備校 大船校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / その他通塾 / 志望校:早稲田大学 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東進衛星予備校 大船校 / 保護者・(大学受験) / その他通塾 / 志望校:筑波大学 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的にビデオ受講ですので、有名な先生方が講師になります。全国から選ばれた大学受験のプロフェッショナル、実力のある講師です。校舎で担任のような役目のチューター(現役大学生)との相性も大事です。親も一緒の面談や子供と2人でと個別面談がありました。チューターは年齢が近いので、うちの子は何でも話しやすく相談に乗ってもらっていたようです。

東進衛星予備校 大船校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロフェッショナルの講師ばかりの授業並びに、コンテンツを選択して受講していたがメディアでの扱いで見知っていた評価評判通りの分かりやすい内容での講義だった。科目によるばらつきは感じられる講師も何人かはいたが総じてプロフェッショナル意識が高く授業料に見合う内容、授業を行ってくれる講師がほとんどだった。

東進衛星予備校 大船校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / その他通塾 / 志望校:早稲田大学 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担当の大学生の講師がきめ細かく指導してくれていました。
皆さんまじめで子供に合わせたアドバイスや授業を進めてくれました。
大学セデスが熟練講師に比べて見劣りすることなく、
逆に近年受験を終えた人達なので、
気持ちが分かるというか、
細かいところに手が届く対応をしてくれたと感じています。
子供も勉強しやすいと言っていました。

東進衛星予備校 鎌倉小町通り校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

実績があって、信頼できる講師の方がたくさんいて、どの授業をとっても授業の質に関して間違いないと思う。校舎には補助の先生もいるので何か聞きたいことがあればすぐに聞ける。定期的に面談をして学習状況を共有する。

東進ハイスクール鶴見校 / 生徒・高校2年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは自分のペースで好きな時間に選択した講座を見て勉強することになります。授業を取りすぎるとこなせなくて焦るので、あまり取りすぎないほうがよいと思います。映像授業は大変良くできていたし、倍速でできるところもよかったようです。

東進衛星予備校 大船校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

DVDによるリモート授業講義だったが毎年毎年きちんとアップデートされているようでそれぞれの年次にアジャストされており
効果的なカリキュラムだった。各志望大学の偏差値や出題傾向を過去出題問題なとを分析、解析を徹底したと思われる。

東進衛星予備校 大船校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / その他通塾 / 志望校:早稲田大学 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人指導のコースだったので、
本人の学力や得手不得手を十分確認したうえで、
それに即したcurriculumを組んでくれました。
なのでうちの子供に関しては全く問題なく満足いくcurriculumでしたが、
もし見立てがずれたり間違っていたりするといろいろ効率が落ちてしまうのではと思いました。
それの修正はまめな面談や親への定期的な報告で怪傑はできると思います。

東進衛星予備校 鎌倉小町通り校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

確かな実績に裏付けられている納得できるカリキュラムでいいと思う。自分の日々の勉強は自分で計画立てるから逆算して計画を立てる力が鍛えられると思う。補助の先生にアドバイスしてもらうこともできるから安心感もある。

東進ハイスクール鶴見校 / 生徒・高校2年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学途中にあり帰りに寄りやすい立地と、遅くまでやっていて部活と両立できると考えたから。先輩方の評判もよいのが決め手でした。

東進衛星予備校 大船校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

メディアでの評判も概して良いものが多く紹介されている教師陣容も分かりやすい説明により信頼に足る人物が何人か在籍していたから

東進衛星予備校 大船校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / その他通塾 / 志望校:早稲田大学 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導があって本人に合っていると思ったのが第一で、
二番目の理由は近かったので通うのが安心で楽だからです。

東進衛星予備校 鎌倉小町通り校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて信頼できる塾だから。費用はかなり高いけど実績もあるし、頼れる先生もいるので入ろうと思った。

東進ハイスクール鶴見校 / 生徒・高校2年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:73%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記257件のデータから算出

東進ハイスクール/東進衛星予備校の詳細データ

Loading...
  • 関東学院高等学校
  • 神奈川県立希望ケ丘高等学校
  • 鎌倉女学院高等学校
  • 神奈川県立横浜平沼高等学校
  • 神奈川県立横浜栄高等学校
  • 神奈川県立海老名高等学校
Loading...
  • 伊勢原市立伊勢原中学校
  • 横須賀市立追浜中学校
  • 横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校
  • 森村学園中等部
  • 茅ヶ崎市立赤羽根中学校
  • 藤沢市立鵠沼中学校
Loading...
  • 横浜市立浦島小学校
  • 藤沢市立藤沢小学校
  • 藤沢市立明治小学校
  • 相模女子大学小学部
最寄駅
JR東海道本線大船駅から徒歩5分
住所
神奈川県鎌倉市大船1-3-9 MS大船ビル1F
地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり

臨海セミナー 大学受験科 大船校

最寄駅
大船駅
対象学年
高校生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

強力なチーム体制で現役合格をサポート!志望校別対策も充実の少人数制指導塾

大船駅にある臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(343件)
※上記は、臨海セミナー 大学受験科全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

安全で通いやすいアクセス、親切な指導と対応、メールなど時間外対応もしてくれてよかった。不満はないのですが、偏差値が思いの外、それほど上がらなかったのと学資の費用がかかることから可もなく不可もなくというところ。

大船校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

宿題や小テストがそこそこ大変。運動部とか入っている人とかは特にスケジュールが大変そうだった。一応、運動部のために時間割を後ろにすることはできる。後、塾あるあるだが先生の好みがある。合う人には合うが合わない人には合わない。個人的に国語の先生とは合わなかった。先生達の熱意は感じるので、悪くは無いが出来ない人をちゃんと叱るのでそれで気分下がるはある。

大船校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績優等生の学費免除制度がある。指導についても本人がとても楽しみにして通っていたのでとてもよかったと思います。自習体制も整っていたようで授業以外の時間にも通って質問を良くしていたようです。特に物理科学系の講師の先生には厳しくも暖かく指導していただき本人はやる気を出して課題をこなしていたが一番印象に残っています。

大船校 / 保護者・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京大学 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり第一希望の学校に合格できたこと。それと実際に学習の習慣がつき
成績が伸びたこと。結果が全てです。塾のスタンスとしては、講師の方が
全員とても熱心であったこと。大手の予備校などに比較すると大学受験に
関しては後進だったと思う。それを意識していたのか、生徒に対してのサポート
も含めて、熱意ある指導をいただいた。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は対面形式で、生徒を指して、答えさせていた。授業は1科目2コマ
が基本で、まずは予習が必須。一コマ目の授業は予習してきた範囲の
演習問題を解くこと。二コマ目の授業はその答え合わせと解説を行い
ながら理解を深めていくような形式であったため、実践力が身に着いた
演習問題も大学の過去問題を取り上げており、本番に向けて徐々に難易度
を上げていっていた。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は対面形式で、生徒を指して、答えさせていた。授業は1科目2コマ
が基本で、まずは予習が必須。一コマ目の授業は予習してきた範囲の
演習問題を解くこと。二コマ目の授業はその答え合わせと解説を行い
ながら理解を深めていくような形式であったため、実践力が身に着いた
演習問題も大学の過去問題を取り上げており、本番に向けて徐々に難易度
を上げていっていた。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は対面形式で、生徒を指して、答えさせていた。授業は1科目2コマ
が基本で、まずは予習が必須。一コマ目の授業は予習してきた範囲の
演習問題を解くこと。二コマ目の授業はその答え合わせと解説を行い
ながら理解を深めていくような形式であったため、実践力が身に着いた
演習問題も大学の過去問題を取り上げており、本番に向けて徐々に難易度
を上げていっていた。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は対面形式で、生徒を指して、答えさせていた。授業は1科目2コマ
が基本で、まずは予習が必須。一コマ目の授業は予習してきた範囲の
演習問題を解くこと。二コマ目の授業はその答え合わせと解説を行い
ながら理解を深めていくような形式であったため、実践力が身に着いた
演習問題も大学の過去問題を取り上げており、本番に向けて徐々に難易度
を上げていっていた。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

大船校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大船校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大船校 / 保護者・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京大学 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本講師は塾の専任講師だった。とにかく熱心な先生たちが多かった。
都合で休んだ時でも、個別で補講やフォローを行ってくれたり、
ある英語の先生は、高校一年からの英文法の復習講座を塾生に対して
無料で行ってくれた。希望者に対して。大手の予備校に比べて知名度は
無かった(どちらかというと中学・高校受験)ため、とても熱心であった。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本講師は塾の専任講師だった。とにかく熱心な先生たちが多かった。
都合で休んだ時でも、個別で補講やフォローを行ってくれたり、
ある英語の先生は、高校一年からの英文法の復習講座を塾生に対して
無料で行ってくれた。希望者に対して。大手の予備校に比べて知名度は
無かった(どちらかというと中学・高校受験)ため、とても熱心であった。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本講師は塾の専任講師だった。とにかく熱心な先生たちが多かった。
都合で休んだ時でも、個別で補講やフォローを行ってくれたり、
ある英語の先生は、高校一年からの英文法の復習講座を塾生に対して
無料で行ってくれた。希望者に対して。大手の予備校に比べて知名度は
無かった(どちらかというと中学・高校受験)ため、とても熱心であった。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本講師は塾の専任講師だった。とにかく熱心な先生たちが多かった。
都合で休んだ時でも、個別で補講やフォローを行ってくれたり、
ある英語の先生は、高校一年からの英文法の復習講座を塾生に対して
無料で行ってくれた。希望者に対して。大手の予備校に比べて知名度は
無かった(どちらかというと中学・高校受験)ため、とても熱心であった。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のオリジナルカリキュラムであった。自分の子供は高校2年生からの
通塾であったが、実は一年生からの一貫したプログラムが出来ていた。
特徴的だったのが、高校2年の2月から大学受験対策が開始されること。
他の塾や予備校に先んじて行うことで、時間があまりない現役生の不利
をカバーしてくれるユニークは方式だと思った。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のオリジナルカリキュラムであった。自分の子供は高校2年生からの
通塾であったが、実は一年生からの一貫したプログラムが出来ていた。
特徴的だったのが、高校2年の2月から大学受験対策が開始されること。
他の塾や予備校に先んじて行うことで、時間があまりない現役生の不利
をカバーしてくれるユニークは方式だと思った。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のオリジナルカリキュラムであった。自分の子供は高校2年生からの
通塾であったが、実は一年生からの一貫したプログラムが出来ていた。
特徴的だったのが、高校2年の2月から大学受験対策が開始されること。
他の塾や予備校に先んじて行うことで、時間があまりない現役生の不利
をカバーしてくれるユニークは方式だと思った。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のオリジナルカリキュラムであった。自分の子供は高校2年生からの
通塾であったが、実は一年生からの一貫したプログラムが出来ていた。
特徴的だったのが、高校2年の2月から大学受験対策が開始されること。
他の塾や予備校に先んじて行うことで、時間があまりない現役生の不利
をカバーしてくれるユニークは方式だと思った。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近く、通学途中にあった。コンビニなど買い物が便利であったため。また、自習室などの設備も整っており、勉強するには適した環境であると思ったため。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験授業に参加した時の、講師の方々がたいへん熱心であったたことと、自習室などの施設が整っていたこと。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近く、通学途中にあった。コンビニなど買い物が便利だったし、周囲の治安も良かった。塾の施設も清潔で、整っていたため。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近く、通学途中にあった。コンビニなど買い物が便利であったため。何よりも入塾に関する説明会の時の、事務局や講師の方の熱意が凄かった。本人も気に入っていた。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 -
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

臨海セミナー 大学受験科編集部のおすすめポイント

編集部
  • 総合型選抜・学校推薦型選抜を見据えた+αの面倒見!早期からの定期テスト対策で内申点アップ
  • 講師と生徒の距離が近い!強力なチーム体制で手厚くサポートしてくれる
  • 志望校別対策プロジェクトも豊富!同じ目標をもつライバルと現役合格を目指せる

臨海セミナー 大学受験科のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:93%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記81件のデータから算出

臨海セミナー 大学受験科の詳細データ

Loading...
  • 横浜市立桜丘高等学校
  • 神奈川県立大和西高等学校
  • 神奈川県立多摩高等学校
  • 横須賀学院高等学校
  • 神奈川県立有馬高等学校
  • 神奈川県立生田東高等学校
Loading...
Loading...
最寄駅
JR東海道本線大船駅から徒歩3分
住所
神奈川県鎌倉市大船1-23-11 松岡大船ビル 3F
地図を見る
体験授業あり

臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト 大船校

最寄駅
大船駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

東京・神奈川・千葉・埼玉の都立・公立中高一貫校受験に特化した中学受験専門コース

大船駅にある臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(10件)
※上記は、臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教室の空気が良くないため、勉強中に気持ち悪くなることがあったから。さらに、12時間特訓や年末年始特訓などが、精神的に辛いのに身になっていないように感じたから。良い点は、値段が安いところと先生と生徒の距離が近く、テスト対策をしっかりと行なってくれるところ。

大船校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ハチマキ巻いて盆暮れ正月返上で山中湖の湖畔で「人生の勝者になるぞー!」「おー!!」とかやりたくないなぁ、って考えてるけど、でも公立や変な私立に行きたくは無いなぁっていう子には間違いなくお薦め。
頑張りやすい、自分から頑張ろうって思えるような雰囲気を作ってくれている。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入塾した時から親身に寄り添っていただける指導でした。高い目標を差し出される訳でもなく、行きたい学校へ応援してくれるような所でした。そのおかげで、高い目標を打ち明けることができたし、それに向けて勉強に励むことができました。退塾してからも気にかけてくれていて、合格した高校での生活や卒業してからの進路まで相談に乗ってくれて、信頼のある先生方が多いです。

西横浜校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

「臨海セミナー西葛西校での学習は、子供にとって大変有意義なものでした。特に、講師の皆さんの熱心でわかりやすい指導が、子供の深川高校合格に大きく貢献しました。個別の質問にも丁寧に対応していただき、理解が深まりました。授業内容も充実しており、試験対策がしっかり行えたため、自信を持って受験に臨むことができました。おかげで、目標としていた高校に無事合格することができ、感謝の気持ちでいっぱいです。」

西葛西校 / 保護者・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立深川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業内容にもよるが、だいたい先生1人:生徒20~25人くらい。
5年生までは和気あいあいとしていて、授業中に質問も大丈夫だったが、6年生になったらスピードがグンと上がり、質問はあとにしてくれ、という感じだったとのこと。それでも雰囲気が悪いということは無かった様子。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の指導でわからない場所があれば何度も質問に回答してくれてありがたいと思います。雰囲気は良い方でこちらの希望もしっかり聞いてくれるとおもいました。子供達にもレベルや理解力など、いろいろあるが講師達はスムーズに対応していたと感じてました。

新越谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大船校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

西横浜校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

西葛西校 / 保護者・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立深川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

非常にフレンドリーで、子供たちとも友達感覚で接していて、中には勉強以外の相談(友達の悩み、恋の相談など)を持ち込むような子もいたらしい。良い意味で塾の先生という感じではない。
ピリピリした感じもないので、子供たちも塾に嫌なイメージを持っていなかった様子。息子も勉強量は有っても楽しそうだった。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的に塾長が1人おりサブが2人ぐらいいた。講師にあっては、大学生などのアルバイトだったと思います。わかりやすく、丁寧な説明で、子供がしっかり理解・身につくまで何度も指導しており、問題は感じなかった。また、講師によっては指導方法が統一されていたのか疑問に思うこともあったが、子供に確認したところ、楽しく学ぶことができているとのこと。

新越谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

上述のようにフレンドリーな反面、やることはちゃんとやれよ、というくらいには進みは速い。
5年生後半からは「出来る子」「出来ない子」クラスで分けて授業するなどのストイックさはあるので、できない子に捲き込まれて進みが遅くなるということはない。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

予習よりも復習に力を入れており、しっかり理解できてないと何度もテストを行い身につくまで指導となる。応用もあり臨機応変に対応することができると思う。時間のペース配分や進行スピード、理解力など総合的な学習の時間に特に問題は感じなかった。

新越谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの塾と比較すると安く、特典も多かった。
本人の友達も多かったのも大きい。
他の塾に比べてガリガリ勉強しない感じも本人に合うと思った。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験入学時に詳しい説明と今後の方向について説明があった。また、本人からも勉強をしたいとの申し出があったから。

新越谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中高一貫校
講習 -
科目 -
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト編集部のおすすめポイント

編集部
  • 公立中高一貫校合格に必要な単元学習・適性検査対策・作文をバランスよく学べる
  • 志望する中高一貫校の出題傾向に即した形式の授業や模試が受けられる
  • 志望校ごとの対策が可能!グループワークや面接対策もできる

臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:82%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記9件のデータから算出

臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトの詳細データ

Loading...
  • 神奈川県立平塚中等教育学校(1名)
  • 神奈川県立相模原中等教育学校(1名)
  • 横浜市立森中学校
  • 海老名市立海西中学校
  • 海老名市立有馬中学校
  • 伊勢原市立伊勢原中学校
  • 横浜市立瀬谷中学校
  • 横浜市立生麦中学校
Loading...
  • 日本女子大学附属中学校(1名)
  • 平塚学園中学校(1名)
  • 洗足学園中学校(1名)
  • 慶應義塾湘南藤沢中等部(1名)
  • 川崎市立川崎高等学校附属中学校(2名)
  • 慶應義塾普通部(1名)
最寄駅
JR東海道本線大船駅から徒歩4分
住所
神奈川県鎌倉市大船1-12-16 エバーズ第5大船ビル 3F
地図を見る