個別指導なら森塾 草加校
回答日:2025年05月10日
自分には合っていなかったという...個別指導なら森塾 草加校の生徒(にやは)の口コミ
総合評価
2
- ニックネーム: にやは
- 通塾期間: 2015年10月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 埼玉県立越ヶ谷高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分には合っていなかったというところが大きいかな。いい塾ではあったと思うけどもうちょっとバイトの教育と駐車禁止区域に駐車する親をなんとかしてほしかった。自転車通学の身としては通塾にとっても邪魔だった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
やっぱり集団よりも個別の方が合っていたとは思う。ここの塾の教え方、というか講師が合っていなかったとは思う。本当に人間対人間だからこれは個人による。性格も話し方も人によって全く違うから難しい。わたしにはここは会っていなかったことはたしか
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 草加校
通塾期間:
2015年10月〜2021年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
53
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
自宅から自転車で通える範囲で、周りの友達が通っていたから。集団よりも個別の方が合っていると思ったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
私が関わった先生は学生バイトが多かったため、そんなに参考になる先生とか尊敬できる先生はいなかった印象。授業や参考書でわからない範囲を聞く分には事足りていましたがそれ以上を求めようとするとどうしても足りなかった。先生で選ぶなら他の塾を探した方がいいと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないことは基本教えてくれた
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
2人の生徒の机の間に1人の講師がいて、左右を見てどちらも同時に授業をやる方式。他の人が教わっている声も、他の生徒が質問している声もたくさん聞こえてくるのでそういう環境で身につけることが難しい人には向いてないと思う。
テキスト・教材について
わすれました
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
受験対策が多かったことは認めます。元から理解できていたのでわたしはそこまで苦労はしませんでしたが、学校の授業にもあまりついていけない人とかは大変そうでした。個別といえど1人の講師が2人のサイトを教える形なのでどうしえも足りないところはある。
宿題について
毎回テキストの次の授業範囲を予習する方式。特にこれといった宿題はなかった。各々やってきた予習をもとに進めていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
知らない。保護者への連絡が来ていたかどうかも知らないし、内容がどんなものだったのかも知らない。わからない。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
上っ面の言葉をひたすら並べてくれた。ありがたい。別に人に言われてどうこうする性格じゃなかったからそれはそうかもしれない。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒音は普通にあったから対策とかはされていないな
アクセス・周りの環境
家から近かったため自転車で通学できていたが、帰りの時間になると他の生徒の保護者が塾の前の通りに車を駐車するためとても邪魔で危なかった